Indexへ
(548)//【551】→(552)
------------------------
【タイトル】メーカー製パソコンについているphooeditorのノイズ除去
【記事番号】 551 (*)
【 日時 】03/01/21 22:57
【 発言者 】taku

 いろいろと検索をかけてみたのですが、どうしても見つからないので
お分かりになる方がいらっしゃいましたら大至急教えていただきたいのですが、
 photoeditorでbmpファイルのノイズを除去したいのですが、使用できなくて困っています。
 スキャナで画像を読み込むとノイズが出てしまうので簡単に除去できるものが必要です。
 osにオプションでついているものでは使えないのでしょうか?
 


Indexへ
(551)←【552】→(553)
------------------------
【タイトル】▼takuさん
【記事番号】 552 (551)
【 日時 】03/01/21 23:27
【 発言者 】nac nacreate@hotmail.com

白黒データでしたらフリーソフトのBMP2MONOを利用されてみては?
白と黒の2値に変換するものなのですが、割合を変更できるので、
自分は、スキャンしたデータを加工するのに利用しています。
データもものすごく軽くなります。

建築資料館 http://www.ath-j.com/からリンク先を探してみてください。


Indexへ
(552)←【553】→(638)
------------------------
【タイトル】RE追伸
【記事番号】 553 (552)
【 日時 】03/01/21 23:30
【 発言者 】nac nacreate@hotmail.com

現在建築資料館のHP重かったので、
Vectorのアドレス
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se065897.html


Indexへ
(553)←【638】→(641)
------------------------
【タイトル】nacさんすばらしいものを紹介ありがとうございます。
【記事番号】 638 (553)
【 日時 】03/01/23 15:40
【 発言者 】taku

 nacさんすばらしいものを紹介ありがとうございます。
 これだと作業がかなり短縮されはかどります。
 居残りなくなるかも ^^
 いつもどうもありがとうございます。
 世話になりっぱなしです。


Indexへ
(638)←【641】→(648)
------------------------
【タイトル】RE: nacさんすばらしいものを紹介ありがとうございます。
【記事番号】 641 (638)
【 日時 】03/01/23 16:00
【 発言者 】nac nacreate@hotmail.com

▼takuさん
気に入ってもらえてよかったです。
☆変換前と変換後がタイムリーに比べられるからとても良いですよね!
☆ソフトも軽いし!

作者の野口 博司様に大感謝!!!


Indexへ
(641)←【648】→(649)
------------------------
【タイトル】ただ・・・贅沢をいうと
【記事番号】 648 (641)
【 日時 】03/01/23 22:51
【 発言者 】taku

>気に入ってもらえてよかったです。
>☆変換前と変換後がタイムリーに比べられるからとても良いですよね!
>☆ソフトも軽いし!
>
>作者の野口 博司様に大感謝!!!


 ソフトが軽いのがすごくいいですね。
 ただ、ノイズがもともと少ないものはうまく除去できませんね。
 何かうまくできる設定とかあるのでしょうか?


Indexへ
(648)←【649】→(665)
------------------------
【タイトル】RE: ただ・・・贅沢をいうと
【記事番号】 649 (648)
【 日時 】03/01/23 23:15
【 発言者 】nac nacreate@hotmail.com

▼takuさん
こんばんは!

もしかしたらやられてるかもしれませんが、
スキャンする物が地図なんかだと、
スキャンの時にグレースケールorフルカラーで取込んで、BMP保存して
それからBMP2MONOで読込むと実線及び濃い線がハッキリでます。
元データは、グレースケールでもフルカラーでもOKだから、
色々試されてみては・・・
私は、地図だと(原稿がなるべく綺麗な物)グレースケールで取込んで、
BMP2MONOにかけてます。
それでも気になるノイズは、ペイントで手作業かな・・・

もし 何か他に良い方法があったら教えて下さい。

では


Indexへ
(649)←【665】→(554)
------------------------
【タイトル】ありがとうございます。
【記事番号】 665 (649)
【 日時 】03/01/24 11:26
【 発言者 】taku

▼nacさん:

 ありがとうございます。
 いろいろとこちらでも試してみます。


Indexへ
(665)←【554】→(576)
------------------------
【タイトル】Re(1):メーカー製パソコンについているphooeditorのノイズ除去
【記事番号】 554 (551)
【 日時 】03/01/21 23:33
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼takuさん:
> photoeditorでbmpファイルのノイズを除去したいのですが、使用できなくて困っています。スキャナで画像を読み込むとノイズが出てしまうので簡単に除去できるものが必要です。

メニュー「効果−ノイズ除去」

> osにオプションでついているものでは使えないのでしょうか?

「ペイント」で、ですか?
ペイントは私的にはあくまでも「オマケ」ソフトなので
グラフィックソフトを導入する方がいいと思いますが。
(PhotoEditorは、Officeに付いているソフトであって、
 OSに付いているソフトではありません)

ちなみに、ノイズ除去は、手作業でやる場合が
結構多いですね。
消して欲しい所を消してくれなかったり、
逆に、消して欲しくないところを消してくれたり
する事がありますので。


Indexへ
(554)←【576】→(591)
------------------------
【タイトル】大至急といっておいて返信遅くなりました^^;
【記事番号】 576 (551)
【 日時 】03/01/22 14:18
【 発言者 】taku

nacさん:
 どうもありがとうございます。
 一度vectorからdlさせて頂きます。

jokerさん:
 ペイントではなくphotoeditor上の疑問点でした。
 私はいつもノイズ除去をペイントで手動で除去していましたが、
 時間がものすごくかかり、大変なので何か良い方法がないか探していたら
 photoeditorの項目にあったので聞いてみたのでした。

 とりあえず自分で見つけたのは8ビットに変換してからだとノイズ除去
 が使えたので除去し、ペイントでモノクロに変換しました。
 nacさんが教えてくれたものを一度使用してみてそちらの方が
 作業が速いようでしたらそちらを使用することにします。

  どうもありがとうございました。


Indexへ
(576)←【591】→(606)
------------------------
【タイトル】Re(1):大至急といっておいて返信遅くなりました^^;
【記事番号】 591 (576)
【 日時 】03/01/22 16:14
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



re: takuさん
> とりあえず自分で見つけたのは8ビットに変換してからだとノイズ除去
> が使えたので除去し、ペイントでモノクロに変換しました。

モノクロでいいのでしたら、
ペイントでモノクロに変換してから、
PhotoEditorの、ノイズ除去をやってみては、いかがでしょう?


Indexへ
(591)←【606】→(607)
------------------------
【タイトル】Re(2):大至急といっておいて返信遅くなりました^^;
【記事番号】 606 (591)
【 日時 】03/01/22 20:08
【 発言者 】taku

▼jokerさん:
それがしてみるとノイズ除去が使えなくなるんです。(泣)
 8ビットにするとできましたが・・・


Indexへ
(606)←【607】//(555)
------------------------
【タイトル】Re(3):大至急といっておいて返信遅くなりました^^;
【記事番号】 607 (606)
【 日時 】03/01/22 20:50
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



re: takuさん
> それがしてみるとノイズ除去が使えなくなるんです。(泣)
> 8ビットにするとできましたが・・・

あ、ホントだ。(私、256色でやってた、ごめん)
PhotoEditorでモノクロ画像を読み込んで、
そのままグレースケール(8ビット)で保存して
閉じて、もう一度開いて、で、ノイズ除去か。
面倒臭いですね。
普通のグラフィックソフトでは、減色・増色が出来て
モノクロでも、増色−フルカラー してからノイズ消去、
とかは出来たりするのですが。(P&A PaintShopPro7Jでは出来ます)