Indexへ
(309)//【63】→(64)
------------------------
【タイトル】始めてCadを使いますが・・・
【記事番号】 63 (*)
【 日時 】03/01/06 20:45
【 発言者 】Yugo
今日始めて、Jw-cadをdownloadして動かしています。
(1)マニュアルは有料のものは見つかりましたが、無料のはないのでしょうか?
(2)金属部品のサンプル図面があれば、場所を教えてもらえませんか?
(3)アルミダイキャストの800mm程度の立方体が全体の大きさで、中に細かな部品が入るわけですが、何から指定して書き始めればいいのか、ぜんぜんわからないんです・・・(TT)
注意:現役スポーツ選手です。図面やこういうのにうとい・・・
こういう人が使えるレベルで書かれたManualはないでしょうか?
情報をよろしくお願いします。
Indexへ
(63)←【64】→(66)
------------------------
【タイトル】Re(1):始めてCadを使いますが・・・
【記事番号】 64 (63)
【 日時 】03/01/06 20:47
【 発言者 】Yugo
▼Yugoさん:
すみません。間違えました・・・
>(3)アルミダイキャストの800mm程度の立方体が全体の大きさ
800mmではなくて、80mmです。
Indexへ
(64)←【66】→(69)
------------------------
【タイトル】追伸
【記事番号】 66 (63)
【 日時 】03/01/06 20:50
【 発言者 】Yugo
▼Yugoさん:
>今日始めて、Jw-cadをdownloadして動かしています。
OS: Windows XP pro
Downloadした Jwwは、Windows用 3.0 最新版です。
Indexへ
(66)←【69】→(90)
------------------------
【タイトル】Re(1):追伸
【記事番号】 69 (66)
【 日時 】03/01/06 21:51
【 発言者 】aki GZW01366@nifty.ne.jp
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/AKI-SD/
Yugoさん さん へ
ありますよ。マニュアルのペ−ジが。
http://homepage2.nifty.com/christchurch/index.htm
Indexへ
(69)←【90】→(74)
------------------------
【タイトル】Re(2):追伸
【記事番号】 90 (69)
【 日時 】03/01/07 19:05
【 発言者 】Yugo
▼akiさん:
>Yugoさん さん へ
>
>ありますよ。マニュアルのペ−ジが。
>
>http://homepage2.nifty.com/christchurch/index.htm
おおおお…と返事がついてるだけで喜んでいます…早速読んでみました。
実はもう書いてみましたが、角という角は線と線がくっついてなかったり、
マウスの位置決めでは、クリックするたびに大きさが違ってしまうという
低次元の戦いを余儀なくされています・・・(TT)
これは複線機能でやればいいのかなぁ…?? というレベルです。
初めてのCadって初心者の卵用にHPでも作れそうな気分です…
情報ありがとうございました。
Indexへ
(90)←【74】→(92)
------------------------
【タイトル】Re(1):始めてCadを使いますが・・・
【記事番号】 74 (63)
【 日時 】03/01/07 09:45
【 発言者 】みよ miyos@orange.ocn.ne.jp
>(3)アルミダイキャストの80mm程度の立方体が全体の大きさで、中に細かな部品が入るわけですが、何から指定して書き始めればいいのか、ぜんぜんわからないんです・・・(TT)
>
>注意:現役スポーツ選手です。図面やこういうのにうとい・・・
>こういう人が使えるレベルで書かれたManualはないでしょうか?
>情報をよろしくお願いします。
こんにちは。話を聞いていると、CADの使い方よりも図面の書き方を勉強する必要があると思います。
図面の書き方にはルールがあります。
図面は設計者と製作者の間で情報を伝達する手段です。
図面は、誰が見ても正確に理解できることが必要で、しかも、機械を製作するのに必要な全ての情報を含んでいなければなりません。
http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/mechdesign/index_j.html
このホームページが参考になるかもしれません。
かなりの努力が必要です、がんばってください。
Indexへ
(74)←【92】→(95)
------------------------
【タイトル】Re(2):始めてCadを使いますが・・・
【記事番号】 92 (74)
【 日時 】03/01/07 19:34
【 発言者 】Yugo
▼みよさん:
>CADの使い方よりも図面の書き方を勉強する必要があると思います。
そう、ここからです。
>図面の書き方にはルールがあります。
>図面は設計者と製作者の間で情報を伝達する手段です。
>図面は、誰が見ても正確に理解できることが必要で、しかも、機械を製作するのに必要な全ての情報を含んでいなければなりません。
ふむふむ…
今、設定で困ってるのは、縮寸についてです。
きっと、ビルの図面を書く人は、数100m単位でしょうし、僕のは、数センチが最大量です。図面には縮尺を記入すればどう書いても伝わるんだろうとは思いますが、softを使うには、Basicな書き始めの定義が必要じゃないかと思って、そういう項目を探しています。拡大を続けて限度があることや基点など、きっと、みなさんには当たり前のようなこともわかってないんです…
>かなりの努力が必要です、がんばってください。
はい、ありがとうございます。
このようなHPの情報はすごくありがたいです。助かります。
今後ともよろしく!
Indexへ
(92)←【95】→(96)
------------------------
【タイトル】Help !!
【記事番号】 95 (63)
【 日時 】03/01/08 06:35
【 発言者 】Yugo
解説をいろいろと読んでみましたが、未だに的確な情報に遭遇できていません。
まず、縦に置いた短いパイプの縦断面図を書きたいと思っています。
きっと、それは漢字の「目」という文字を横に置いたような図形が想像できます。
つまり、左右に肉厚金属が表示され「目」の瞳に当たる部分がパイプの内径の空洞になります。これを記述する際に、こういう手順を踏みたいんですがいかがでしょうか?
まず、パイプ断面の金属部左側切断面を記述します。
(1)四角アイコンを押す。
(2)書き出しの始点指定(座標の数値入力での指定したい)
終点の指定(座標の数値入力での指定したい)
この際の「始点からの相対座標値の表示したい」
と「全体の絶対座標値の表示したい」
<レイヤー2>
次に、それが金属断面であることを記す「斜線パターン」を上記の図形内に記述したい。
<レイヤ−3>
レイヤー1,2をコピーして、外径-(外径-内径)/2 だけ右に平行移動してペースト。
ずらす分を(相対座標の数値入力での指定したい)
<レイヤー4>
パイプの口を意味する線を上記の図形の上下に1本づつ記述し、パイプの中心線を意味する一点鎖線をパイプの長さ上+10mm、下+10mmで記載する。
<レイヤー5>
寸法の記述
現状では、Jwwがデフォルトの状態から表示のツールバーをすべて出しました。
それでも、座標は、左下にカーソル位置座標が絶対表示されているだけです。
作業中の相対座標値の表示や数値入力による正確な記述をしたいんですが、どこを設定すればいいのでしょうか?
Indexへ
(95)←【96】→(98)
------------------------
【タイトル】Re(1):Help !!
【記事番号】 96 (95)
【 日時 】03/01/08 06:53
【 発言者 】Yugo
>作業中の相対座標値の表示や数値入力による正確な記述をしたいんですが、どこを設定すればいいのでしょうか?
「四角アイコンの寸法」の指定で、カンマで区切る二数値で四角の数値入力ができました。(寸法=x軸長,Y軸長)
Indexへ
(96)←【98】→(139)
------------------------
【タイトル】Re(1):Help !!
【記事番号】 98 (95)
【 日時 】03/01/08 09:57
【 発言者 】いわしゃじん iwasyajinn@hotmail.com
はじめまして。
わたしはJwwで機械部品をメインに書いています。
会社はME10というCADなので、dxfに変換してME10に送って
ME10でME10用に修正してサーバーに登録してます。
なぜJwwをメインにしているかというと、
非常に書きやすい点と。
ノートパソコンでも書けるので出張に行ったときでも
書いてメールで送れるからです。
わたしも回りにJwwを使っている人がおりませんので、
掲示板と市販の解説本だけをたよりに勉強しております。
最初は大変でした。
いまでも掲示板には、わたしのわからない内容のことがいっぱい書かれております。
それでも十分図面は書けます。
しかし、お問合せの内容からすると図面を書くのは初めてと思われます。
お問合せの図面の書き方の順番も方法も一般的な書き方と違うと思います。
掲示板だけでなんとかしようと思うのは無理です。
他の人にも迷惑がかかります。
最初に近くでJwwを使っている方か、CADを使っている方を探してみてください。
そして教えてもらうことです。
いなければ初歩の解説本をぜったい買ってください。
それで時間はかかりますが普通の図面は書けるようになります。
わたしもそうでした。
掲示板の内容も少しづつわかるようになります。
がんばってください。
Indexへ
(98)←【139】→(169)
------------------------
【タイトル】Re(2):Help !!
【記事番号】 139 (98)
【 日時 】03/01/09 03:26
【 発言者 】Yugo
激励を感謝します。
▼いわしゃじんさん:
>他の人にも迷惑がかかります。
ただ、本当に迷惑をおかけしてますか?ご迷惑なら今後の掲載は辞めますが、
迷惑と言うほどの問題でしょうか?
初心者でこういう反論は、今後ここで暖かく教えてもらうことができなくなる
死活問題ですが、BBSでは往々にして、こういう指摘があります。
softwareを作ってくれた方に感謝して、とりあえず動かしてみて描いてみて、
というステップを踏んでいます。スポーツを教える立場としては、迷惑と言う
言葉を感じたことはありません。また、BBSでのスポーツ談義でも同様です。
入力手順まで書いたのは、手順が「どう違うのか?」を知りたくて書きした。
また、ここが初心者の掲示板であることは、運営側の支持です。
これ以上に、初心者を細分化して「レベル」を要求するのでしょうか?
まして、初心者が故に、その自己レベルすらわからないんです。
ま、いいや・・・余程困るまでは、ここには記載しないようにします。
みなさんご迷惑をおかけいたしました。いろいろありがとう。
Indexへ
(139)←【169】→(195)
------------------------
【タイトル】Re(3):Help !!
【記事番号】 169 (139)
【 日時 】03/01/09 15:27
【 発言者 】いわしゃじん iwasyajinn@hotmail.com
Yugoさま
言い過ぎたのであればお詫びいたします。
Yugoさんのいままで記載された内容(レベル)からすると、
目の部品が書けるようになるまでに今後何十回もやり取りが必要と思われるからです。
掲示板のひとりじめになってしまいそうだからです。
三五六さんが一例を記載されてますが、たぶん現状ではほとんど理解できないのでは
ないかと思います。
おっしゃりたいことはよくわかっているつもりです。
わたしも何人かのひとに教えましたが、最初の手ほどきだけ教えてあげれば
あとは自力で(掲示板、解説本等)で普通の図面は書けるようになります。
ですから、近くに教えていただける人がいない場合は最初がすごく大変なのです。
そのために、解説本がいろいろ出てます。
その中のいちばん理解できそうなものを買ってぜひ読んでください。
立ち読みでもけっこうです。
そうすれば掲示板の過去ログを見るだけでも、すごく理解できるように
なります。
ぜひがんばってください。
Indexへ
(169)←【195】→(170)
------------------------
【タイトル】Re(4):Help !!
【記事番号】 195 (169)
【 日時 】03/01/10 09:23
【 発言者 】Yugo
▼いわしゃじんさん:
>言い過ぎたのであればお詫びいたします。
いえいえこちらこそ、指摘がきつかったかもしれません。
いわしゃじんさんのreplyに悪意を感じたわけではありませんが、
構成を見た場合に「経験の豊富な方」として「本を読んで出直して欲しい」
でないと「他人に迷惑がかかる」と判断しました。
つまり文中より主張の本質は「現状でのBBSへの記載の中止要請」だと断定
しました。
>Yugoさんのいままで記載された内容(レベル)からすると、
>目の部品が書けるようになるまでに今後何十回もやり取りが必要と思われるからです。
>掲示板のひとりじめになってしまいそうだからです。
掲示板の構造上、一定量の取り合いという考え方はあまり的確だとは
思えません。勿論、最大容量に限度があるわけですから、そういう意
味では、限度をもって取り合いをしていると言い換えられますが、そ
れを独り占めというなら、現状のやりとりこそ無駄なわけです。
>三五六さんが一例を記載されてますが、たぶん現状ではほとんど理解できないのでは
>ないかと思います。
三五六さんのご回答は全て実行してみました。理解できたとはいえませんが
ご説明どおりの工程を辿れたと思います。
>そうすれば掲示板の過去ログを見るだけでも、すごく理解できるように
>なります。
過去ログは少し事前に読んでみました。
初心者という意味の違いを指摘したreplyもあるので、そちらで
そのことを書いてみます。
ただ、技術的な部分ではうまく情報を拾い上げることができていません。
>ぜひがんばってください。
ありがとうございます。まだ、3枚目の図面で苦労しています。
手書きでラフを作っていますが、今回は最低21枚になるので、もがき苦し
んでいます。とはいえ、これは試作品で、僕が言いだしっぺの画期的なス
ポーツ用品になるはずです。
高校は普通高校、大学こそ理学部でしたが、図面とは縁がなく今になって
苦戦しています。
Indexへ
(195)←【170】→(200)
------------------------
【タイトル】Re(3):Help !!
【記事番号】 170 (139)
【 日時 】03/01/09 15:29
【 発言者 】私もちょっとだけ、、
>>Yugoさん
>ま、いいや・・・余程困るまでは、ここには記載しないようにします。
>みなさんご迷惑をおかけいたしました。いろいろありがとう。
まぁまぁ、
丁寧に答えて下さっている方も居られる訳ですから
そう言わずに、どんどん質問してみてはいかがですか?
掲示板の管理人さんも、”初心者”の相談はこちらへ、、、
って言っているんですから、、、
でもね、Yugoさん! ちょっと”初心者”違いしてるかも知れませんよ。
Indexへ
(170)←【200】→(145)
------------------------
【タイトル】Re(4):Help !!
【記事番号】 200 (170)
【 日時 】03/01/10 10:21
【 発言者 】Yugo
▼私もちょっとだけ、、さん:
>>>Yugoさん
>>ま、いいや・・・余程困るまでは、ここには記載しないようにします。
>>みなさんご迷惑をおかけいたしました。いろいろありがとう。
>まぁまぁ、
>丁寧に答えて下さっている方も居られる訳ですから
>そう言わずに、どんどん質問してみてはいかがですか?
>掲示板の管理人さんも、”初心者”の相談はこちらへ、、、
>って言っているんですから、、、
responseをありがとうございます。
>でもね、Yugoさん! ちょっと”初心者”違いしてるかも知れませんよ。
初心者違いについては、製図表現の無知とJww software固有の初心者
という意味で、私は両者を併せ持っている点が問題になっていること
だろうと思います。
もともと、ここに記載しようと思ったのは、新建築基準法の質問が掲
載されていたり、その他の質問でも、Jwwの固有の質問や意見にだけ
特化したものではないものが多数ありました。
勿論、そういう書き込みは多くの人にとって有用だと思います。
そこで、Jww 3.0が初めてのcad softである私が、質問を掲載すること
もありだろうと判断しました。きっと、製図の上級者やプロの図面屋
さんにとって、それは異色であったに違いありません・・・
ここは、運営側の意図に沿って利用するつもりでしたが、管理者名も
知らないままにBBS掲載しています。いわしゃじんさんに言われたから
と言って書き込みをやめるのも変ですから、もう少し続けてみます。
私のような他の初心者がこの一連の書き込みを読んで新規に入門する
ことがあれば、なお幸いです。
Indexへ
(200)←【145】→(193)
------------------------
【タイトル】Re(1):Help !!
【記事番号】 145 (95)
【 日時 】03/01/09 10:59
【 発言者 】三五六 ebinat@mta.biglobe.ne.jp
▼Yugoさん:
>まず、縦に置いた短いパイプの縦断面図を書きたいと思っています。
>きっと、それは漢字の「目」という文字を横に置いたような図形が想像できます。
>つまり、左右に肉厚金属が表示され「目」の瞳に当たる部分がパイプの内径の空洞にな
上記内容に沿って一例を記しますので参考にされて下さい。
画面を使って説明できないのでうまく伝わるか不安ですが、、、
レイヤ分け(一例です)
レイヤ0--実体図(外形線、隠れ線)
レイヤ1--中心線、寸法線、寸法補助線
レイヤ8--ハッチング図形(断面斜線)
(1)外形線を太い実線(となる線色)で描きます。(「目」でいえば回りの外周です)
四角形コマンドで寸法指定して描きます。
(2)「複線」コマンドにて左右の両辺からパイプ肉厚分の間隔(数値指定)で線を
複写します。(これで「目」を横にした図が完成)
(3)「ハッチ」コマンドに移り書き込みレイヤを8にします。
(4)細い線色にします。(線色1とか2)
(5)角度は45度のままで、ピッチは1mmとします。
(6)ハッチングする範囲の辺を順番にクリックして選択し最後に最初にクリックした
辺をクリックします。
(7)「実行」をクリック
ちなみに複数箇所を予め指定して一気に実行することも出来ます。
(8)「中心線」コマンドに移り書き込みレイヤを1にします。
(9)細い線色、線種を一点鎖線とします。
(10)レイヤ8を非表示又は表示のみとします。
(11)左端の線、右端の線の順にクリックし、次に中心線の上端、下端の順に左クリック
します。(パイプの上下10mmである必要は有りませんから適当に引いてください)
(12)「寸法」コマンドに移ります。
(13)「0度/90度」ボタンの右のボタンを「−」になるまでクリック
(14)「端部**」ボタンをクリックして「端部 ->」にする。
(15)後は、左下に表示されるコメントに従って操作してみてください。
縦に寸法を入れるには、「0度/90度」ボタンをクリックします。
コマンド内、操作途中で次に何をすれば良いのかは、画面左下に表示されます。
いろいろ試行錯誤してみてください。
こんな簡単な図面でも手順を文字で書くのは大変です。寸法の説明は思いっきり
はしょって(割愛)しまいました。
やっぱり、横で説明したほうがず〜と簡単なんです。
余談
ハッチングがレイヤ8なのは、特に意味はありません。ただ、他のレイヤとは
別にしたほうが良いです。
三五六
Indexへ
(145)←【193】→(196)
------------------------
【タイトル】Re(2):Help !!
【記事番号】 193 (145)
【 日時 】03/01/10 08:57
【 発言者 】Yugo
▼三五六さん:
お手数おかけしました。
一応、目の方は自己流で書いていましたが、すべてやり直しました。
圧倒的にきれいになりました。(^^)
>画面を使って説明できないのでうまく伝わるか不安ですが、、、
ばっちりです。よくわかりました。
>レイヤ分け(一例です)
> レイヤ0--実体図(外形線、隠れ線)
> レイヤ1--中心線、寸法線、寸法補助線
> レイヤ8--ハッチング図形(断面斜線)
このレイヤー番号の使い方は判りやすいので、今後もこのパターンで
やってみます。
>(1)外形線を太い実線(となる線色)で描きます。(「目」でいえば回りの外周です)
> 四角形コマンドで寸法指定して描きます。
>(2)「複線」コマンドにて左右の両辺からパイプ肉厚分の間隔(数値指定)で線を
> 複写します。(これで「目」を横にした図が完成)
中学の技術家庭科以来で、外周を太線にするのをすっかり忘れていました。
ただ、以前と違うのは、線色は色の違いで太さを表してるのかなぁ・・・?
線属性1は、線色2を、線属性2は、線色4の黄色を使ってみました。
黄色い目ができたということです。
>(3)「ハッチ」コマンドに移り書き込みレイヤを8にします。
>(4)細い線色にします。(線色1とか2)
>(5)角度は45度のままで、ピッチは1mmとします。
>(6)ハッチングする範囲の辺を順番にクリックして選択し最後に最初にクリックした
> 辺をクリックします。
>(7)「実行」をクリック
> ちなみに複数箇所を予め指定して一気に実行することも出来ます。
このハッチングは、思ったよりうまくいかなくて苦労しました。
one click目に赤い波線が出て、以降の辺では「計算ができません」と言
われていましたが、無事成功、1mmは、細かくてきれいです。
ただ、表示上だけかもしれませんが、線の中抜けが出ています。
>(8)「中心線」コマンドに移り書き込みレイヤを1にします。
>(9)細い線色、線種を一点鎖線とします。
>(10)レイヤ8を非表示又は表示のみとします。
>(11)左端の線、右端の線の順にクリックし、次に中心線の上端、下端の順に左クリック
> します。(パイプの上下10mmである必要は有りませんから適当に引いてください)
これは一発でできました。急に図面らしくなりました。
>(12)「寸法」コマンドに移ります。
>(13)「0度/90度」ボタンの右のボタンを「−」になるまでクリック
>(14)「端部**」ボタンをクリックして「端部 ->」にする。
>(15)後は、左下に表示されるコメントに従って操作してみてください。
>縦に寸法を入れるには、「0度/90度」ボタンをクリックします。
これはすごい・・・さすがcomputerという感じです。
ちょっと感激しました。
寸法記載位置、始点、終点でちゃんと、寸法が出ました。(^^)
>コマンド内、操作途中で次に何をすれば良いのかは、画面左下に表示されます。
>いろいろ試行錯誤してみてください。
試行錯誤の賜物として、初回の図面を残してありましたが、すごく見やすい
図面があっという間に完成しました。(^^)v
>こんな簡単な図面でも手順を文字で書くのは大変です。寸法の説明は思いっきり
>はしょって(割愛)しまいました。
>やっぱり、横で説明したほうがず〜と簡単なんです。
ありがとう。お手数かけました。
>余談
>ハッチングがレイヤ8なのは、特に意味はありません。ただ、他のレイヤとは
>別にしたほうが良いです。
つい順番に使っていたレイヤーも、こっちのほうがわかりやすくて便利
そうです。
そして、この作業で飛躍的に完成度の高い表現ができるようになりました。
実は、3枚目を書いていましたが、全部この方法で書き直します。
なんせ寸法を全て線と文字入力で書いていました。(TT)
また、三枚目は金属ローターや、特殊な布を当てた図が出てきます。
なかなかうまく決まりませんが、スプライン曲線とベジュエ曲線で苦戦
しています。
ちなみに、図面を書く技術は、設計を専門にする立場でなくても、設計
を必要とする方々にとって自らで書き進めたいと思うことがあります。
サンプル図面があって、ポイントをクリックするとその記述方法が出る
ような解説manualがあってもいいような気がしました。あるのかな?
ということで、いろいろとご指導ありがとうございました。
Indexへ
(193)←【196】→(343)
------------------------
【タイトル】Re(3):Help !!
【記事番号】 196 (193)
【 日時 】03/01/10 09:38
【 発言者 】三五六 ebinat@mta.biglobe.ne.jp
▼Yugoさん:
> お手数おかけしました。
いえいえ、徒労に終わらなかったこと、大変うれしくなりました。
> 中学の技術家庭科以来で、外周を太線にするのをすっかり忘れていました。
> ただ、以前と違うのは、線色は色の違いで太さを表してるのかなぁ・・・?
> 線属性1は、線色2を、線属性2は、線色4の黄色を使ってみました。
> 黄色い目ができたということです。
私も、いつも黄色い外形で、白い寸法線(背景黒を使用しているので)の図面を
描いています。
ですが、ここいらで、印刷してみて体裁を確認しておくのも良いと思います。
その際、「基本設定」「色・画面」シートで、「プリンタ出力 要素」の「線幅」
の設定が必要になると思います。標準設定では、かなり細い線が印刷されます。
使用されるプリンタの解像度(***DPI)が判ると計算可能ですが、不明な場合は
試行錯誤になります。
[設定値1あたりの線幅]=25.4mm÷[解像度]
画期的スポーツ用品の開発、がんばってください。
21枚もJWWで描けば、かなり使えるようになると思います。
今後もどんどん使ってください。
JWWの発展を願ってやみません。
三五六
Indexへ
(196)←【343】→(207)
------------------------
【タイトル】Re(4):Help !!
【記事番号】 343 (196)
【 日時 】03/01/15 03:56
【 発言者 】Yugo
▼三五六さん:
前回返信する際に、読み飛ばしていました。ごめんなさい。
>いえいえ、徒労に終わらなかったこと、大変うれしくなりました。
そういって頂けると助かります。
ご苦労をおかけしました。
>ですが、ここいらで、印刷してみて体裁を確認しておくのも良いと思います。
>その際、「基本設定」「色・画面」シートで、「プリンタ出力 要素」の「線幅」
>の設定が必要になると思います。標準設定では、かなり細い線が印刷されます。
>使用されるプリンタの解像度(***DPI)が判ると計算可能ですが、不明な場合は
>試行錯誤になります。
>
>[設定値1あたりの線幅]=25.4mm÷[解像度]
ふむ・・・EPSON PS-9000というプリンターで、1200dpiです。
ということは、0.02mmということですね?
と思って、print out使用と思ったら、トナーが無くてかすれています。
何度も振って使ってきたようなので、入れ替えるまで出せないようです・・・
>画期的スポーツ用品の開発、がんばってください。
>21枚もJWWで描けば、かなり使えるようになると思います。
>今後もどんどん使ってください。
水面を早く走るために、プレーニングという現象を利用するんですが
それを機械的に早める装置なんです。
アイデアと試行錯誤とで、いつまでかかることか・・・
建築図面ほどの複雑さが無いので、枚数の割にはシンプルですが、暫く
これにはまっています。
またよろしくお願いします。
Indexへ
(343)←【207】→(344)
------------------------
【タイトル】Re(3):Help !!
【記事番号】 207 (193)
【 日時 】03/01/10 11:27
【 発言者 】いわしゃじん iwasyajinn@hotmail.com
Yugoさん
図面かけたようでよかったですね。
> ちなみに、図面を書く技術は、設計を専門にする立場でなくても、設計
> を必要とする方々にとって自らで書き進めたいと思うことがあります。
> サンプル図面があって、ポイントをクリックするとその記述方法が出る
> ような解説manualがあってもいいような気がしました。あるのかな?
どなたかのHPにあるかもしれませんが、フリーのソフトにそれを求めるのは
酷と思われます。わかってもらえないかもしれませんが、
わかりやすい取説を書くのは大変な労力を必要とします。
わたしもそうですが、他の便利な機能を知らずに自己流で書いている部分、
間違って解釈していることもあります。
自己流で書いていると掲示板で投稿してもわかってもらえないこともあります。
そういうことを防ぐためにも一度解説本に目を通されたほうがよいと思います。
毎回よけいなことをすみません。
Indexへ
(207)←【344】//(70)
------------------------
【タイトル】Re(4):Help !!
【記事番号】 344 (207)
【 日時 】03/01/15 04:48
【 発言者 】Yugo
▼いわしゃじんさん:
いえいえ、こちらこそ。私も誤解をしていました。
表向きには本を薦めつつ、実は単なる相談室の利用に関するクレーム
をつけているものだと判断していました。ごめんね
>どなたかのHPにあるかもしれませんが、フリーのソフトにそれを求めるのは
>酷と思われます。わかってもらえないかもしれませんが、
>わかりやすい取説を書くのは大変な労力を必要とします。
確かにJwwは、大規模なProgramなのにちゃんと動いているので、作者の
努力が計り知れないものだろうと感心しました。
僕は高校のころ、grepというUnix-Cのプログラムソースに機能拡張を施
したPC98版のfreewareを作っていたことがあります。数ある改造grepの
中でも僕のはすごくマイナーですが・・・
それでもdebugやtxt処理のためのdatabase設計の考え方の問題で苦戦し
た思い出があります。小さくても難しい考え方を必要とするprogramです
が、それでも数キロByteなんです。
その数万倍近いの超大規模なJwwは、やはりすごいの一言です。
standard IOの標準objectを理解するだけで大変なのに、Windowsで動く
こんなプログラムが出てくるとは、思ってもいませんでした。
僕は、C++のplus以降、そして、Windowsは、一切わかっていません。
ここでくじけてしまいました。今ではclass headerの書き方すら知りま
せん。
これは余談でしたが、internet browsing softwareの機能を使えば、
たとえば、画像のMapping機能や吹き出し機能ですが、判りやすさの
演出は十分にできるような気がします。
MicrosoftのHelp機能がよりいいのかもしれませんが・・・
僕には、そのcontentsの機能説明の作成はできませんが、一段落つい
たら、ご協力できる部分を探してみようと思います。
そういうときがくれば、また、ご協力お願いします。
>わたしもそうですが、他の便利な機能を知らずに自己流で書いている部分、
>間違って解釈していることもあります。
>自己流で書いていると掲示板で投稿してもわかってもらえないこともあります。
>そういうことを防ぐためにも一度解説本に目を通されたほうがよいと思います。
>毎回よけいなことをすみません。
本を薦めて頂いたことについては、ありがたさともう一つ、過去の経験
から別の考え方も持っていました。ここでは本題から外れるのでやめます。
そして、ご提案の内容はわかりました。
正確に言うと、本を読むことと、実際に触れることの相互的な実体験が、
本の内容を理解することや、製図本来のルールを理解する上で近道だと
いうことが想像できました。
一連の助言について、私の誤解があったことを含め、謝罪とreplyの感謝
をいたします。ありがとうございました。