Indexへ
(6872)//【6871】→(6876)
------------------------
【タイトル】マークジャンプの利用方法・・・(案)
【記事番号】 6871 (*)
【 日時 】03/06/24 15:18
【 発言者 】きんぴら
用紙サイズを5Aに設定。用紙枠をA1サイズで、タテ4列xヨコ5列の20枚の図面を書いています。(ファイル容量6Mくらい)
図面範囲を切り替えるとき拡大移動を繰り返すと図面の表示が遅くいらいらします。(非力なマシーンなので。・・・・おいおいそんな使い方するなよ)
そこでマークジャンプを利用し図面範囲を切り替えることにしました。なんと図面の切り替えが非常にスムーズです。ただマークジャンプが4個しかないのと、マイクジャンプの指定がめんどくさいのです。
そこでお願いがあります。マークジャンプの数を増やし、レイヤーを切り替えるようにマークジャンプを切り替えるように出来無いでしょうか?
更に、印刷も印刷範囲を何箇所も登録できる機能が欲しいのですが。
こんなの無理ですかねー。便利になれば成る程、もっと機能が欲しくなります。
こんなこと思うの自分だけかなー。そうそう、今日のお昼は「きんぴら定食」でした。
Indexへ
(6871)←【6876】→(6896)
------------------------
【タイトル】Re(1):マークジャンプの利用方法・・・(案)
【記事番号】 6876 (6871)
【 日時 】03/06/24 19:07
【 発言者 】kkk
▼きんぴらさん:
> 用紙サイズを5Aに設定。用紙枠をA1サイズで、タテ4列xヨコ5列の20枚の図面を書いています。(ファイル容量6Mくらい)
>図面範囲を切り替えるとき拡大移動を繰り返すと図面の表示が遅くいらいらします。(非力なマシーンなので。・・・・おいおいそんな使い方するなよ)
>そこでマークジャンプを利用し図面範囲を切り替えることにしました。なんと図面の切り替えが非常にスムーズです。ただマークジャンプが4個しかないのと、マイクジャンプの指定がめんどくさいのです。
> そこでお願いがあります。マークジャンプの数を増やし、レイヤーを切り替えるようにマークジャンプを切り替えるように出来無いでしょうか?
> 更に、印刷も印刷範囲を何箇所も登録できる機能が欲しいのですが。
> こんなの無理ですかねー。便利になれば成る程、もっと機能が欲しくなります。
>
>こんなこと思うの自分だけかなー。そうそう、今日のお昼は「きんぴら定食」でした。
大きなお世話ですが、
タテ4列xヨコ5列の20枚なんて使い方しないで
ファイルを分けられた方が早いかと思いますが
せめて4枚づつとか・・・・ペンティアム4の3.8G
くないなら、楽々なんでしょうけど
Indexへ
(6876)←【6896】→(6904)
------------------------
【タイトル】Re(2):マークジャンプの利用方法・・・(案)
【記事番号】 6896 (6876)
【 日時 】03/06/25 07:50
【 発言者 】きんぴら
▼kkkさん:
>大きなお世話ですが、
>タテ4列xヨコ5列の20枚なんて使い方しないで
>ファイルを分けられた方が早いかと思いますが
>せめて4枚づつとか・・・・ペンティアム4の3.8G
>くないなら、楽々なんでしょうけど
1ファイルで書けるメリット。1戸建て住宅を書く場合、配置図〜建具表・外構図までほとんどの物件で全部書けます。便利なのは立面図、展開図、建具表など共通の部品をスケールを替えても共有出来る所です。開口寸法を変更した時,一々別のファイルを開かなくていいことです。また、色々な図面を参照しながら書けますので結構便利です。自分の周りでは多数派ですが。
Indexへ
(6896)←【6904】→(6878)
------------------------
【タイトル】Re(3):マークジャンプの利用方法・・・(案)
【記事番号】 6904 (6896)
【 日時 】03/06/25 11:41
【 発言者 】kkk
>1ファイルで書けるメリット。1戸建て住宅を書く場合、配置図〜建具表・外構図までほとんどの物件で全部書けます。便利なのは立面図、展開図、建具表など共通の部品をスケールを替えても共有出来る所です。開口寸法を変更した時,一々別のファイルを開かなくていいことです。また、色々な図面を参照しながら書けますので結構便利です。自分の周りでは多数派ですが。
私も1ファイルにいくつもの図面を書くこともありますが
やはり、私の場合もスペックの関係上あまり多くは
入れないようにしています。
Indexへ
(6904)←【6878】→(6897)
------------------------
【タイトル】Re(1):マークジャンプの利用方法・・・(案)
【記事番号】 6878 (6871)
【 日時 】03/06/24 19:28
【 発言者 】n.k
Ver3.0よりマークジャンプは4から8へ増えてます。
使い勝手は様々でしょうが、私はKEYの設定で
マークジャンプの登録:1〜8をShift+F2〜Shift+F9
マークジャンプの呼出:1〜8をF2〜F9
に割り当てて使っています。(実際はマークジャンプ1をF9、2〜8をF2〜F8)
非常に便利です。詳しくは基本設定の「KEY」タブを見てください。
Indexへ
(6878)←【6897】→(6898)
------------------------
【タイトル】Re(2):マークジャンプの利用方法・・・(案)
【記事番号】 6897 (6878)
【 日時 】03/06/25 07:55
【 発言者 】きんぴら
▼n.kさん:
>Ver3.0よりマークジャンプは4から8へ増えてます。
>使い勝手は様々でしょうが、私はKEYの設定で
> マークジャンプの登録:1〜8をShift+F2〜Shift+F9
> マークジャンプの呼出:1〜8をF2〜F9
>に割り当てて使っています。(実際はマークジャンプ1をF9、2〜8をF2〜F8)
>非常に便利です。詳しくは基本設定の「KEY」タブを見てください。
早速試してみます。
マークジャンプの範囲に平面図・立面図・展開図・・・・なんて名前が付けられてクリックひとつで切り替えられるイメージだったのです。
Indexへ
(6897)←【6898】→(6905)
------------------------
【タイトル】Re(1):マークジャンプの利用方法・・・(案)
【記事番号】 6898 (6871)
【 日時 】03/06/25 09:51
【 発言者 】SOS
一連の図面を管理するのに、私はタグジャンプを利用しています。
目次ファイルを作り図面ファイル名を列記しておけば
図面名選択→ファイル→タグジャンプで
簡単に目的の図面を開くことが出来ます。
それぞれの図面に目次ファイルの図面名を記入しておけば
目次に戻るときもタグジャンプでOK。
一連の図面を同じフォルダーに入れておけば
タグ名は図面名称だけで良く、スマートな目次になります。
20枚の図面を1ファイルに収めると印刷が面倒では有りませんか?
図面を全て別ファイルにしておくと、ファイル連続印刷が使え
多量の図面の印刷が楽になります。
Indexへ
(6898)←【6905】→(6914)
------------------------
【タイトル】Re(2):タグジャンプの利用方法
【記事番号】 6905 (6898)
【 日時 】03/06/25 12:26
【 発言者 】たっちん fujitatsu@nifty.com
SOSさん コンニチハ
タグジャンプの方法、とてもスマートですね。
よろしければ、もう少し細かく方法を教えてください。
私も是非やってみたいと思います。
Indexへ
(6905)←【6914】→(6921)
------------------------
【タイトル】Re:タグジャンプ
【記事番号】 6914 (6905)
【 日時 】03/06/25 15:00
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/
▼たっちんさん:
>よろしければ、もう少し細かく方法を教えてください。
以下に簡単にざっと書いてありますので
よろしかったら見てやって下さい。
http://www.atsmile.com/jw/faq06_10.html
Indexへ
(6914)←【6921】→(6927)
------------------------
【タイトル】Re(1):タグジャンプ
【記事番号】 6921 (6914)
【 日時 】03/06/25 16:08
【 発言者 】ぱんだ
ヨコからすいません。
ご紹介頂いた説明を読み、試させて頂きました。
タグジャンプって便利ですね!
でも、図面が入れ替わってしまうので
並べて表示できると他図面複写ができるのですが?
タグジャンプを利用したいいやり方がありましたら
教えていただけると大変ありがたいです。
Indexへ
(6921)←【6927】→(6929)
------------------------
【タイトル】Re(2):タグジャンプ
【記事番号】 6927 (6921)
【 日時 】03/06/25 18:42
【 発言者 】SOS
▼ぱんださん:
jokerさんが丁寧に図解で説明して下さっているので
タグジャンプの方法についてはよろしいかと思いますが
少し補足させていただきますと
或るファイルから同じフォルダー中の、たとえば 図面1.jwcを
タグジャンプで開く場合 図面1 と記述してあれば良く
拡張子は要らないようです。
また、私はクロックメニュー(2)の左AM3時を73として
図面名の上から左方向に左ドラッグでタグジャンプするようにしています。
>でも、図面が入れ替わってしまうので
>並べて表示できると他図面複写ができるのですが?
>タグジャンプを利用したいいやり方がありましたら
>教えていただけると大変ありがたいです。
元の図面に戻りたいと言う事でしょうか?
複数の図面を目次で管理する場合でしたら、最初から各々の図面の欄外にでも
目次ファイルの名称を書いておき、タグジャンプで戻ります。
目次ファイルを 目次、INDEX 等簡単な名称にしておけば
ジャンプ先に書き込みが無い場合でもそのファイル名を記入して戻ることが容易です。
元の図面が特定の図面ではない場合は
メインツールバーの「開く」or「保存」をクリックすると出てくる「ファイル選択」
の上部に今開いている図面がフルパスで表示されていますのでそれをコピーします。
ジャンプ先の文字コマンドでコピーしたファイル名を貼り付けます。
複写範囲をコピーしたら、先に貼り付けたファイル名でタグジャンプ。
まあ、こんな所でしょうか。
Indexへ
(6927)←【6929】→(6931)
------------------------
【タイトル】Re(3):ありがとうございました!
【記事番号】 6929 (6927)
【 日時 】03/06/25 18:56
【 発言者 】ぱんだ
▼SOSさん:
なるほどっ!よくわかりました。
頭がかたくてこんな使い方をイメージ
できませんでした。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
Indexへ
(6929)←【6931】→(6924)
------------------------
【タイトル】Re(3):タグジャンプ
【記事番号】 6931 (6927)
【 日時 】03/06/25 19:59
【 発言者 】たっちん fujitatsu@nifty.com
SOSさん コンバンハ。
早速やってみました。
同じホルダーならパスも拡張子も不要なんですね。
これはスマートで便利だと思います。
これなら他の人と受け渡ししてもホルダーから出なければ
機能するという事ですよね。
丁寧な解説アリガトウございました。
Indexへ
(6931)←【6924】→(6910)
------------------------
【タイトル】Re(1):感謝 タグジャンプ
【記事番号】 6924 (6914)
【 日時 】03/06/25 17:49
【 発言者 】たっちん fujitatsu@nifty.com
jokerさん アリガトウございます。
いつも困った時にhp見させて頂いてます。
が必要と思うものしか読まないもの・・・・・
早速試しました。これはスマートですね。
うまく利用していこうと思います。
SOSさん アリガトウございました。
とてもよい事を教えていただきました。
Indexへ
(6924)←【6910】//(6873)
------------------------
【タイトル】Re(2):教えてください!
【記事番号】 6910 (6898)
【 日時 】03/06/25 14:17
【 発言者 】ぱんだ
お手数ですが、詳しく教えて下さいm(__)m
タグジャンプ!?
目次ファイル!?
タグ名!?
何も知らなくてすいません。
ぜひやってみたいので
どうか宜しくお願い致します。