Indexへ
(7770)//【7687】→(7690)
------------------------
【タイトル】クロックメニューって!
【記事番号】 7687 (*)
【 日時 】03/07/24 00:00
【 発言者 】ゴン太ZZ mumuiwgp@sea.plala.or.jp
自分は、クロックメニューがほとんど使えません。
タイミングずれると変な行動に出るし・・・
JWC譲りの4方向は便利だとは思いますけど、その他は思い出すまでの時間の方が長くなってしまいます・・・
今は、全部のツールバー出してる始末です。
でも、こっちの方が使いやすいのでしばらくこのままです。
初期状態のままも使いずらい。
よっぽど頭切れないと使えん気がする。
使ってる賢者の方、及び同感想の方居たら意見聞きたいです。
Indexへ
(7687)←【7690】→(7740)
------------------------
【タイトル】Re(1):クロックメニューって!
【記事番号】 7690 (7687)
【 日時 】03/07/24 01:38
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://jwx.hp.infoseek.co.jp/
▼ゴン太ZZさん:
>自分は、クロックメニューがほとんど使えません。
>使ってる賢者の方、及び同感想の方居たら意見聞きたいです。
クロックメニューと言ってもダブルドラッグが、単に片側ボタンのドラッグになっただけの物です。ダブルドラッグによる拡大操作ができる方なら、そんなに難しくないと思います。少なくとも、中点が取れる人は、既に使っているわけですから。
ダブルドラッグは4機能ですが、4つではもったいないので、12方向に区分して、左右のボタンで24機能。更にAM/PM切替で、合計48機能がマウスのドラッグ操作だけで出来るのですから、覚えると本当に便利ですよ。(^o^)
(実際はコマンドごとに、コマンドのオプションも使えるようになります。)
クロックメニューは回さないのがコツです。心配しなくても「使いこなしている」 と断言出来る人は少ないでしょう。比較的よく使う機能だけ覚えればいいんです。 だいたいは、メニューとかでも代用出来ますが、3ステップぐらいが1発で出来ます。
とりあえず、中点・線上点は必修、としても、あと、確定・オフセット・軸角取得
だけ覚えて苦手意識を無くした方がいいかもしれません。 ズームと同じで、単なるマウスのドラッグ操作ですから。
あと「回す」以外に、AM・PMの切替が 面倒だと感じるんじゃないかと思います。たとえば、
左PM9:00 中心線
具体的に、左ボタンを押しながら左へドラッグすると、AM 9:00 でAUTOモード、
これを PM に切り替えるんですが、鉄則はここでも「絶対に回さない」です。
切替方法は、下記の2つ、
1.一旦、クロックの中に戻す
2.あいている方のボタンを押す。
1がマウスが行ったり来たりしますが、それでも回して探すより楽だし、
お勧めは、2です。上記の例だと、[AUTO]が表示されたときに、
あいている、右ボタンをクリックすると[中心線]に切り替わります。たぶん、
この操作方法を知らないと、クロックメニューを使う気にはならないと思います。
Indexへ
(7690)←【7740】→(7742)
------------------------
【タイトル】Re(1):クロックメニューって!
【記事番号】 7740 (7687)
【 日時 】03/07/26 21:35
【 発言者 】mio m.hosoi@ninus.ocn.ne.jp
▼ゴン太ZZさん:
>自分は、クロックメニューがほとんど使えません。
>タイミングずれると変な行動に出るし・・・
>JWC譲りの4方向は便利だとは思いますけど、その他は思い出すまでの時間の方が長くなってしまいます・・・
>今は、全部のツールバー出してる始末です。
>でも、こっちの方が使いやすいのでしばらくこのままです。
>初期状態のままも使いずらい。
>よっぽど頭切れないと使えん気がする。
>使ってる賢者の方、及び同感想の方居たら意見聞きたいです。
私の場合JWC暦10年+JWW歴1年ですがこんな便利なCADは類を見ないと思います。
特にオートモードとクロックメニューはJWWを使うには不可欠なものと思います。またこの機能を使ってはじめてJWWの機能が最大限に引き出せると思います。ゴン太ZZさん是非覚えて使いこなせるようになってください。
一年前のJWWに切換えた時の事を思い出すとこんな事がありました。
JWCでできたのにどうしてJWWではどうしてできないの・・と単純に思ったりしましたが
直接代替がなくても別な方法のほうが便利だったりしたことが沢山ありました。
他の押付け機能CADと比べるとインターフェイスがかなり人間的にできていると思います。
ここで私の経験からJWWをマスターするのに早道と思われる方法を記述してみます。
1.たとえツールバー作図より倍の時間をかけてもオートモード準処で描く事。
(夜の時間・休みの時間で調整できると思う。)
2.JWWオートモードだけは必ず覚える事。
(必須です。車のギア操作のようなものです。ハンドルはマウスかな。)
3.クロックメニューはオートモードを使えるようになると必然的に使うようになります。
またクロックメニューを全て覚えようとすると混乱をまねいて挫折しかねないのでよく使うコマン ドのみカスタマイズで使いやすいところに登録して使おう。(1年位経つとカスタマイズも固定し てきていつの間にかだいたいの機能は使いこなせるようになってと思う。)
4.クロックメニューカスタマイズのこつはまず左右AMとクロックッメニュー(2)のAMに登録がお勧めです。
たまに使うコマンドはツールバーからの実行でいいと思う。
5.複線の端点指定は左AM3:00ドラッグで必ず使って習慣付けよう。
6.包絡は左AM3:00で 線の連結では信頼性が高いので複線と併用で使おう。
7.画面表示は白がお勧め。(ソリッドを使ったりカラーでプリントしたりした時と同じイメージで 作図できる。黒画面で黄色は見易いが白画面では見難い。色設定を変えれば別ですが
第三者に渡す時は手間が増えるので好ましくない。
8.勉強目的で作図するより仕事の実践でマスターしよう。なぜなら必要に迫られればいやで も覚える。徹夜しても価値あり。こうしないとだいたい挫折する。
9.適切な解説書をそろえよう。必要な時に調べると覚える。それでも解らない時はJWW相 談室にアクセスする。
10.JWWは沢山の裏技的なものがあります。実行中のスペースによる方向切換えや移動など のドラッグによる決定方法など小技が沢山あります。いろいろな組合わせがあるので
人それぞれですが自分にあった使い方をJWW相談室や解説書やCAD&CGなどで見つけ てください。
11.線記号変形の自分用のものを作るととても快適です。一週間ぐらい夜の時間や電車の 中で勉強すると作れるようになります。こつはファイルの中身を開くとある程度の説明 が書いてありますのでこれを頼りに既存のものを解読していくと理解でき作れるように なります。結構はまりますよ。
*以上ですががんばって挑戦してください。
-mio-
Indexへ
(7740)←【7742】//(7691)
------------------------
【タイトル】Re(2):クロックメニューって!
【記事番号】 7742 (7740)
【 日時 】03/07/26 23:59
【 発言者 】たっちん
ゴン太ZZさん こんばんは。
大御所がお答えになっていらっしゃいますが
半分素人の私も何かの参考になればと思いレスをつなげます。
私もクロックメニューをくるくる回して覚えられないな〜と
思っていた一人です。
使い始めた最初は中心点をとる右3時AMです。
コントロールkeyを押してみたりしましたが・・・(笑
それが何かの機会にこのクロックを覚え、それから少しづつ使っています。
無理に覚える事はないんじゃないかと思います。
私などは覚えようとしても全然でして・・・
でも、これで出来るんだ、便利だなって感じた時が、記憶に残る時。
こんな感じで少しずつ増やしています。
同じ図面を描くにしても人によって違うものです。
私の近くにも一人JWラ〜がいます。
たまに後ろで見させてもらっていますと「オッ」っと思う事があります。
逆に私はこう描くよといいますと、「それもらった」といわれる事もあります。
その人はクロックはほとんど使いませんが作図は早いですよ。
図面の表現の仕方もコダワリも人それぞれです。
自分流の描き方を創る方が良いと思います。
悩んでから解説書や発見をした方が良く覚えられるんじゃないか
ぐらいの気楽さで考えられた方が良いのではないでしょうか。
とは言うもののクロックの便利さはやはりJWWの大きな特徴の一つです。
使えるに越した事はないのでゆっくり頑張って下さい。