Indexへ
(8216)//【8217】→(8218)
------------------------
【タイトル】測量CADについて
【記事番号】 8217 (*)
【 日時 】03/08/15 15:52
【 発言者 】かめ
JWCADは測量CADとして十分でしょうか?
というのも、調査士の仕事を始めるのに、福井コンピューターの
BTWは高価なので、地積測量図はJWCADで作成できますが、
プロとしてやっていくにはどうなんでしょうか?
初心者で”ぶっつけ”な質問ですが宜しくお願いします。
Indexへ
(8217)←【8218】→(8219)
------------------------
【タイトル】Re(1):測量CADについて
【記事番号】 8218 (8217)
【 日時 】03/08/15 16:44
【 発言者 】Toppo
成果として役所に出すときにプログラムの検定書が必要なものには
無理でしょうけど、普通一般の業務は十分過ぎるほど使えます。
外部変形や、線記号変形等でいろいろフリーで使えるソフトも
ありますので探して導入すればもっと使いやすくなりますよ。
当方、以前の会社では高価なシステムは購入してもらえずに
業務CADのほとんどすべてをJWWでしておりました。
Indexへ
(8218)←【8219】→(8220)
------------------------
【タイトル】Re(1):測量CADについて
【記事番号】 8219 (8217)
【 日時 】03/08/15 18:11
【 発言者 】ren
▼かめさん:
>JWCADは測量CADとして十分でしょうか?
十分以上だと、私は思いますが。
>プロとしてやっていくにはどうなんでしょうか?
測量関係とJwwを関連付けるのはPFOX・P_UTILWで可能です。
P_UTILWのなかには建物床面積自動計算もあります。
(TSがAPAに対応していないと座標作成は無理ですが座標が
できればPFOXに読込みJWWへ点名・実点を展開できます。)
同業者の私は、JWWに読込めば後のCAD作業はJwwで完璧
だと思っています。
現況図作成に必要な、すばらしい外変もありますよ。
>
Indexへ
(8219)←【8220】→(8307)
------------------------
【タイトル】Re(1):測量CADについて
【記事番号】 8220 (8217)
【 日時 】03/08/15 18:36
【 発言者 】サル
電子納品まで考えるのであれば、難しいのではないでしょうか?
SXFに正式対応しているわけではないし。
それ以外ならOKかと。
Indexへ
(8220)←【8307】→(8228)
------------------------
【タイトル】Re(2):測量CADについて
【記事番号】 8307 (8220)
【 日時 】03/08/20 20:12
【 発言者 】てつ fox@pnw.to
>電子納品まで考えるのであれば、難しいのではないでしょうか?
>SXFに正式対応しているわけではないし。
私は土木系官庁の現場部門(??)に勤めています。
電子納品についてはjwwで何ら問題ないと思います。
役所としましては、cadソフトがsfc,p21に対応している事までは
縛りは入れていません。最終的に、p21に出来ればokだと思います。
お役所の現場での実情はひどいものです。
sfc自体を知らないコンサルさんも沢山居ますし
「電子納品です。」と大いばりして、ただ
そのままエクセルやらcadのファイルを全部cdrに
入れただけの業者さんも、いまだに沢山います。
結局のところsfc,p21経由でも化け化けになるので
今の電子納品は鏡に描いた餅です。
役所側での認識も薄く、なんかcd-rが入っていれば
よくわからんけど電子納品なんだ。
という職員がほとんど。というのが現状ですので
そんなにシビアに考える必要は無いと思います。
Indexへ
(8307)←【8228】//(8224)
------------------------
【タイトル】Re(1):測量CADについて
【記事番号】 8228 (8217)
【 日時 】03/08/15 21:45
【 発言者 】kawano kawano@fujise.co.jp
▼かめさんへ
当方、土木関連の測量設計コンサルトンに勤務しています。
社内の事情があって設計部から測量部に移籍したのですが、当社の設計部では、jw_cadが主力です。測量部は、pcに詳しい人間が居ないのもあって福井conを使用していますが、わたしが見る限りでは、福井conにて作成される図面は、その殆どがjwwにて作成可能です。但し、検定書の必用なものについては、当然転用できません。
それと、外部変形が使えなければかなり手間のかかる叉は、座標を使用した図面関連は、厳しいのではないでしょうか。設計の視点からでの意見ですので参考までに。