Indexへ
(9366)//【9357】//(9359)
------------------------
【タイトル】勾配敷地の天空率
【記事番号】 9357 (*)
【 日時 】03/09/29 09:50
【 発言者 】neko
建築初心者です。天空率で計画建物を検証するように言われたのですが、わからないので教えてください!!
計画敷地にBM+約350mmほどの高低差があり、設計GLをBM+250くらいで考えているのですが、天空率での道路の高低差をどのように入力すればいいのでしょうか?
以前の質問に同じような書き込みがあったのですがよくわからなかったのでもう一度どなたか教えてください!
道路斜線を天空率で考えたいのです。
測定ポイントは対測道路でわかるのですが、道路に勾配がついている場合の測定ポイントの高さは測定するポイントごとに、正射影(天空率)をクリックして測定高さを入力する欄に入力するのですか?また、建物の高さ入力は、日影図で入力するんだと思うのですが、設計GLからの高さを入力すればいいのでしょうか?
教えてください!!