Indexへ
(12645)//【12635】→(12638)
------------------------
【タイトル】文字入力について
【記事番号】 12635 (*)
【 日時 】04/01/07 13:16
【 発言者 】まいける

Ver.4.00ありがとうございます。m(__)m

早速ですが、「魁廚箸いκ源セ鮖箸い燭い里任垢ャ
入力は出来るのですが、画面に表示されません。
何か解決方法が分かる方、ご教授願います。m(__)m

Win98se Jww4.00 IME98  です。


Indexへ
(12635)←【12638】→(12644)
------------------------
【タイトル】Re(1):文字入力について
【記事番号】 12638 (12635)
【 日時 】04/01/07 13:53
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://jwx.hp.infoseek.co.jp/



▼まいけるさん:
>入力は出来るのですが、画面に表示されません。
>何か解決方法が分かる方、ご教授願います。m(__)m

どの文字の事かは分かりませんが、どうしても表示できない文字もあります。具体的には、Unicode しか持たない漢字は、残念ながら表示する方法がありません。ちなみに、英数専用半角フォントはフォント名すら出てきませんが。

漢字を含めて、文字には、PCに表示するために文字ごとにコート番号が割り当てられています。

日本工業規格で定められた物がJISコードで、一般的に使う第1水準、地名人名に出てくくる少し難しい第2水準、そのJISコードをPCで扱いやすいように、マイクロソフトが勝手に?コードを入れ替えた物がシフトJISコードと呼ばれています。フォントが変わっても、文字ごとのコード番号は同じです。

上記とは全く別のコード体系で Unicode と呼ばれる物があります。JISコードは日本国内だけの規格ですが、一つのコード体系で全世界の文字を表現するために作られた物でJISとは全く別物で、JISには定義されていないけれど、Unicode には有るという文字があります。筆記体のリットルや、立方メートルがそれに当てはまります。定義されていないというのは、漢字にコートが割り当てられていないという事です。

漢字ごとに割り当てられたコード番号は IME で確認できますが、Unicode しか持たない文字をPCで表現するには、OS、フォント、アプリケーション全てが Unicode に対応している必要があります。

OSは、Windows98以降、Windows98付属のMS明朝・MSゴシック以降のフォントはすでに対応済みですが、残念ながら、JWW は Unicode に対応していないようなので表示できません。現状では、別のソフトで画像に変換して貼り付ける位しか方法がありません。


Indexへ
(12638)←【12644】//(12637)
------------------------
【タイトル】Re(2):文字入力について
【記事番号】 12644 (12638)
【 日時 】04/01/07 14:54
【 発言者 】まいける

▼古川さん:
分かりやすく説明していただき、ありがとうございます。m(__)m

自分のカキコも化けてますね(T_T)

「崎」の大を立にした文字を入力したのですが・・・。

どうもありがとうございます。