Indexへ
(12899)//【12897】→(12898)
------------------------
【タイトル】座標
【記事番号】 12897 (*)
【 日時 】04/01/14 13:21
【 発言者 】博子
土木の図面は,おかげさまでずいぶん書けるようになりました。座標を使った図面が多いため,今度は座標を使って図面を書きたいと思っているのですが,何から勉強していいのか分かりません。本屋さんに行ってもJWWの座標のことが書いてある本が見つかりません。周りにも教えてくれる人もなく,進むことができません。1.本があるのでしょうか。2.ホームページなどで解説されているページがあるのでしょうか。3.ほかに必要なプログラムがあるのでしょうか。どなたかよろしくお願いします。
Indexへ
(12897)←【12898】→(12900)
------------------------
【タイトル】Re: 座標
【記事番号】 12898 (12897)
【 日時 】04/01/14 14:38
【 発言者 】makuma makuma@desu.ne.jp
1.本があるのでしょうか。2.ホームページなどで解説されているページがあるのでしょうか。3.ほかに必要なプログラムがあるのでしょうか。
本が必要なほど難しくありません。
textデータで必要なファイルを作成して読み込むだけです。
作成するtextデータとは、
座標点が「X座標 123.456,Y座標 654.321」の場合
123.456 654.321
と数値をスペース(またはTAB)で区切って記述するだけです。
この前に「pt 」を付けて
pt 123.456 654.321
とすると、座標点に「点」を作図してくれます。
また、元データが測量データの場合、数学座標とXYが逆になるので
pt 654.321 123.456
都市内と鏡面表示になってしまいます。
参考になるものと云えば、JWWフォルダにある JWW_SMPLE.BAT でしょうか?
このデータの記述方法がいろいろと書かれています。
これらのデータ作成はExcelで行うと簡単ですので、どちらかというとExcelのお勉強が必要だったりして(笑)
読み込み方は、その他→座標ファイル→ファイル名指定→図面に配置 です。
Indexへ
(12898)←【12900】//(12903)
------------------------
【タイトル】RE: 座標
【記事番号】 12900 (12897)
【 日時 】04/01/14 16:10
【 発言者 】はじめ hazime@mis.ne.jp
CAD 関連で「座標」と言った場合、大きく2つの意味に分かれます。
makumaさんのおっしゃているのは CAD 内部のデータを記述するための座標です。
もう1つは、測量、土木、建築敷地、などの実際の対象物を現す座標で「測量座標」と「数学座標」があります。
Pfox , Tripod などのフリー測量ソフトは「測量座標」、JWW、AutoCAD などの汎用CADや3次元CAD などは「数学座標」を使います。
測量や土木、登記などで使用される「測量座標」は、縦軸(真北方向)がX軸、単位m、です。
原点が国土地理院の三角点の場合は「公共座標」とも呼ばれます。高さの座標「Z」もあります。
JWW など一般CADで使用される「数学座標」は、横軸X軸、単位o、です。
尚、JW の座標コマンドではmとoの切り替えが出来ます。
法務局で座標をコピーしたり測量屋さんにデータを貰っても、建築設計の実務では測量座標を数学座標に変えて JWW で敷地を書く作業が必要です。
XY軸方向の入替、単位変更、敷地境界順に座標順の入替、符号を付る、丸で囲う、Z座標の取り扱い、等を簡単に出来るソフトがあります。
nemotoさん作、XYZtoJWW は入力座標をクリップボード経由で JWW に転送します。
ポイント名付加、各種円囲み、座標値記入、等可能です。入力は「測量座標」「数学座標」両方が可能。SIMA、APA、テキストの読込も可能。
ダウンロードは tripodさんのページから
http://www.e-tripod.net/htm-dir/soft.htm
AkiraSaitoさんの「JWW座標展開 for EXCEL97,2000」で測量座標を JWW 座標ファイルに出力できます。ポイント名付加、円囲み、線作図、等可能
ダウンロードは kazuさんのページから
http://homepage2.nifty.com/christchurch/jww/jww.htm