Indexへ
(13653)//【13648】→(13668)
------------------------
【タイトル】AUTOモードについて
【記事番号】 13648 (*)
【 日時 】04/02/09 18:59
【 発言者 】尾本
AUTOモードに興味があり
勉強しております。
読み取り点を選択せずにとかありますが、
グリッドを表示していると読み取り点を選択しやすいです。
なにかコツみたいのはあるのでしょうか?
伸縮と複線をよく使うので
何か参考になるHP等がございましたら教えてください。
AUTOモードを使いこなすまでの
苦労とか注意点でも結構です。
JWの公式本 リファレンス編を見ましたが、
もっともな操作方法は載ってました。
そのようにすればできるのですが、
さぁ実践となるとうまくいかないのです。
質問2
AUTOモード中
他のコマンドを選択した場合
そのコマンドが終わったあと、
どんなコマンドでもAUTOモードに
戻るのでしょうか?
よろしくお願い致します。
Indexへ
(13648)←【13668】//(13650)
------------------------
【タイトル】Re(1):AUTOモードについて
【記事番号】 13668 (13648)
【 日時 】04/02/10 09:05
【 発言者 】ron
▼尾本さん:
>読み取り点を選択せずにとかありますが、
>グリッドを表示していると読み取り点を選択しやすいです。
>なにかコツみたいのはあるのでしょうか?
グリッドは便利な場合と、邪魔な場合が有ります。
使い分けが必要です。
個人的には使用していません。
必要な場合は補助線を別レイヤに描き、表示切り替えをしながら使用しています。
>伸縮と複線をよく使うので
>何か参考になるHP等がございましたら教えてください。
建築資料館からいくつかリンクが有ります。
>AUTOモードを使いこなすまでの
>苦労とか注意点でも結構です。
人それぞれ使い方があると思いますので・・・。
個人的には、AUTOモード(クロックメニュー含む)でJWWを使用しようと思ったときにしたことは、
レイヤと線種以外のツールバーを全て非表示にした。
通常使うコマンドはAUTOモード(クロックメニュー含む)から行った。(遅くてもやる)
AUTOモードクロックメニューのカスタマイズを行った。
テスターバーの表示を読んで、理解に努力した。
環境設定ファイル(Sample.jwf)を印字して、マーカーなどでマークし、理解に努めた。
>JWの公式本 リファレンス編を見ましたが、
>もっともな操作方法は載ってました。
>そのようにすればできるのですが、
>さぁ実践となるとうまくいかないのです。
何がどうできないのでしょうか?
具体例がないと誰も返事できません。
>質問2
>AUTOモード中
>他のコマンドを選択した場合
>そのコマンドが終わったあと、
>どんなコマンドでもAUTOモードに
>戻るのでしょうか?
自動的に戻るって事なんでしょうか?
コマンドの継続であれば、
設定->基本設定->AUTO
継続させたいコマンドの数字に「-」(マイナス)を付ければできます。