Indexへ
(13896)//【13891】→(13899)
------------------------
【タイトル】三斜計算について
【記事番号】 13891 (*)
【 日時 】04/02/17 15:05
【 発言者 】博子

道路舗装の展開図を△にして三斜計算をしましたが,57個までは.計算しましたが残り30個位は計算しません。残りの30個を別で三斜計算すれば計算します。まとめて87個は計算しないんでしょうか。ちなみにその図は3段に書いています。よろしくお願いします。ソフトは最近401bに入れ替えました。


Indexへ
(13891)←【13899】→(13902)
------------------------
【タイトル】Re(1):三斜計算について
【記事番号】 13899 (13891)
【 日時 】04/02/17 17:06
【 発言者 】ron

▼博子さん:
>道路舗装の展開図を△にして三斜計算をしましたが,57個までは.計算しましたが残り30個位は計算しません。残りの30個を別で三斜計算すれば計算します。まとめて87個は計算しないんでしょうか。ちなみにその図は3段に書いています。よろしくお願いします。ソフトは最近401bに入れ替えました。

JWW標準の三斜計算は使っていないのでよくわかりませんが、
うしわたりひろし さんのgheronはいかがでしょうか。

http://homepage2.nifty.com/ushiwatari/

少なくとも上記の様な問題はありません。
表もカスタマイズできます。


Indexへ
(13899)←【13902】→(13906)
------------------------
【タイトル】Re(1):三斜計算について
【記事番号】 13902 (13891)
【 日時 】04/02/17 17:52
【 発言者 】博子

試してみます。ありがとうございました。


Indexへ
(13902)←【13906】//(13892)
------------------------
【タイトル】Re(1):三斜計算について
【記事番号】 13906 (13891)
【 日時 】04/02/17 18:35
【 発言者 】siegel

▼博子さん:
>道路舗装の展開図を△にして三斜計算をしましたが,57個までは.計算しましたが残り30個位は計算しません。残りの30個を別で三斜計算すれば計算します。まとめて87個は計算しないんでしょうか。ちなみにその図は3段に書いています。よろしくお願いします。

JWW_SMPL.BATの内容です。
REM #hc 【 三 斜 計 算 】 三角形を選択(三角形の辺 200 まで)

したがって、87個×3=261>200 のようです。