Indexへ
(14313)//【14214】→(14215)
------------------------
【タイトル】【ラバーバンド】ってなんですか?
【記事番号】 14214 (*)
【 日時 】04/02/26 00:46
【 発言者 】こーま
Jw_Cad 情報交換室に下記の題名でレスがありますが、その中にどう調べても分からない言葉があります。それは【ラバーバンド状態】って言葉なんですが、どういった状態なのかまるで分かりません。
ネットで調べて見ますと「ゴム輪」とか出てきます。
こんな質問ですから何所から見ても「相談室」向きなのと、「情報交換室」に直接問いかけることに気が引けたので、ここに投稿させていただきました。
語句の意味が分からないので、交換室に書いてある内容がいまいち飲み込めません。
簡単でも結構ですので、どなたか教えてください。
【題名】
Re(1): 「提案」標準クロックの外にAutoモードクロック
Indexへ
(14214)←【14215】→(14218)
------------------------
【タイトル】Re(1):【ラバーバンド】ってなんですか?
【記事番号】 14215 (14214)
【 日時 】04/02/26 06:53
【 発言者 】とんま 3世 NG-GGA03613@nifty.ne.jp
Re: 【ラバーバンド】ってなんですか?
こーまさん、こんにちは。 とんま 3世です。
>
>Jw_Cad 情報交換室に下記の題名でレスがありますが、その中にどう調べても分からない言葉があります。それは【ラバーバンド状態】って言葉なんですが、どういった状態なのかまるで分かりません。
>ネットで調べて見ますと「ゴム輪」とか出てきます。
私の書いた文面ですので、(^^;
線コマンド始点の後の状態です。
終点をクリックするまでは仮線がマウスに準じてゴムのごとく
伸び縮みしている状態のことです。
範囲,包絡でも矩形状態で同じです。(^^;
この表現が正しいかどうかは、分かりません。
2004/2/26(木) とんま 3世/四国/松山
By CMN 0.41β
Indexへ
(14215)←【14218】→(14235)
------------------------
【タイトル】Re(2):【ラバーバンド】ってなんですか?
【記事番号】 14218 (14215)
【 日時 】04/02/26 08:28
【 発言者 】みけ猫 nsr250r91sp@hotmail.com
確定される前の、画面表示上ののびちじみ状態の線の事を
「ラバーバンド」というのだと、auto_cadの入門書に書いてありました。
(auto_cadの用語らしい)
私もおとといから勉強中です。
シーケンス図を書きたいです。cadの器具部品(図)は実寸なんですね。
シーケンス図のシンボルマークは実寸どのくらいなんだろ? ←という段階。
ではでは。
Indexへ
(14218)←【14235】→(14257)
------------------------
【タイトル】Re(3):【ラバーバンド】ってなんですか?
【記事番号】 14235 (14218)
【 日時 】04/02/26 12:39
【 発言者 】こーま
みけ猫さん、こんにちは。
とんま 3世さんにも書き込んでいただいて納得できました。
イメージが出来ず苦しんでおりました(年のせいで頭がカチカチ)。
>確定される前の、画面表示上ののびちじみ状態の線の事を
>「ラバーバンド」というのだと、auto_cadの入門書に書いてありました。
>(auto_cadの用語らしい)
>
> 私もおとといから勉強中です。
> シーケンス図を書きたいです。cadの器具部品(図)は実寸なんですね。
> シーケンス図のシンボルマークは実寸どのくらいなんだろ? ←という段階。
シーケンス図をお書きになるのでしたら、まず図面尺度を 1/1 にされるとよろしいかと思います。
そしてシンボルマークは 1/1 で登録されれば解決では?
役に立たなかったらごめんなさい。
Indexへ
(14235)←【14257】→(14234)
------------------------
【タイトル】2つのCADの世界観
【記事番号】 14257 (14235)
【 日時 】04/02/26 16:25
【 発言者 】みけ猫 nsr250r91sp@hotmail.com
こんにちは。
縮尺1/1、試していました。
ためしに、建築シンボルの便器を読み込んで貼ってみたりしました。
ところが、「線」が読み込まれただけで失敗でした。便器一つ貼れない。
トイレに行った時に、ハッと思い当たりました。
便器の便座に座っているが、これはA-4の紙より大きいではないかと。
さっそくパソコンに戻って画面を見るとわずかに曲線がかかった線です。
よもやと思いつつ画面の倍率を縮小すると、A-4の枠を大きくはみ出した便座の形が!
(普段手にする)リアルな図面に描かれたシンボルマークの大きさを計って
パソコンに入れればいいのだとそこまで来たところです。
多分、シーケンス図などのシンボルマークはJISやISOで規定されているものだから
大きさについても記述があるだろうと思うので、それを作ればいいだろうし、そのくらい
の汎用のものなら誰かが公開してるかもしれないので、探してみようかと思います。
この掲示板で質問してみることにします。
auto_cadと、JW_CADは、「そもそもの出発点が違う」のだそうです。
auto_cadはパソコンの中に(架空の)実物を構築してしまうという発想の
世界観を持っていて、JW_CADは、ドラフターの代わりにパソコンを利用しよう
という発想の所から出発しているそうです。
なので、JWでは用紙のサイズなどが画面に出てますけど、autoの方はそんな
風じゃないです。パソコンの中に実物を構築するとは
地球丸ごと一個と消しゴム一個を同じ図面上に同居出来る
というものがcadの世界だそうで、縮尺の違う窓を二つ出せば、同じくらいの形
で並べることもできるのだそうです。
JWの方がぱっととっつきやすい理由はこんなところにあったんだと発見しました。
なにぶん当方も十分頭が固くなってしまっているので(食べてもおいしくない?)
こうした話から入っていかないと、なかなか飲み込めないでいるところです。
Indexへ
(14257)←【14234】//(14223)
------------------------
【タイトル】Re(2):【ラバーバンド】ってなんですか?
【記事番号】 14234 (14215)
【 日時 】04/02/26 12:29
【 発言者 】こーま
とんま 3世さん、こんにちは。
> 私の書いた文面ですので、(^^;
> 線コマンド始点の後の状態です。
> 終点をクリックするまでは仮線がマウスに準じてゴムのごとく
> 伸び縮みしている状態のことです。
>
> 範囲,包絡でも矩形状態で同じです。(^^;
納得できました。「ゴム輪」で正しかったんですね。^^:
早速情報交換室に書き込まれてることを試したいと思います。
ありがとうございました。