Indexへ
(14458)//【14415】→(14424)
------------------------
【タイトル】塗潰し
【記事番号】 14415 (*)
【 日時 】04/03/02 09:55
【 発言者 】初心者

測量点丸・ドットの閉合図形は、閉合図形とは認識されないみたいですが
外変等、なにかいい方法ありませんか?


Indexへ
(14415)←【14424】→(14425)
------------------------
【タイトル】Re(1):塗潰し
【記事番号】 14424 (14415)
【 日時 】04/03/02 14:18
【 発言者 】三五六

▼初心者さん:
>測量点丸・ドットの閉合図形は、閉合図形とは認識されないみたいですが
>外変等、なにかいい方法ありませんか?

初心者さん、こんにちは。

「測量点丸・ドットの閉合図形」ってこんな感じのですか?

 ・    ・
・        ・

 ・      ・
    ・

三五六


Indexへ
(14424)←【14425】→(14430)
------------------------
【タイトル】Re(1):塗潰し
【記事番号】 14425 (14415)
【 日時 】04/03/02 14:31
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://jwx.hp.infoseek.co.jp/



▼初心者さん:
>測量点丸・ドットの閉合図形は、閉合図形とは認識されないみたいですが

閉合図形は、線で囲まれた一筆書きで掛ける図形で、始点と終点がぴったり重なっている物と言う感じです。

単にソリッド図形で塗りつぶすのなら、閉合図形でなくても、ドットだけでも、ハッチと違って、頂点を指定していくパターンで塗りつぶせます。

ソリッド図形による塗り潰しは、特定の範囲を、三角形もしくは、四角形のパネルで敷き詰めるというイメージです。閉合図形なら、連続線指示で、一発で塗りつぶせると言うだけです。

頂点(ドット)を指示して、どのように塗られていくのか、確認してみてください。


Indexへ
(14425)←【14430】→(14431)
------------------------
【タイトル】Re(2):塗潰し
【記事番号】 14430 (14425)
【 日時 】04/03/02 15:29
【 発言者 】初心者

>頂点(ドット)を指示して、どのように塗られていくのか、確認してみてください。
有難うございます。
測点”◎”内丸が黒塗りの点です。
線で閉合されていないとダメなんですねか?


Indexへ
(14430)←【14431】→(14433)
------------------------
【タイトル】Re(2):塗潰し
【記事番号】 14431 (14425)
【 日時 】04/03/02 15:38
【 発言者 】初心者

▼古川さん:
--塗潰し--
頂点を囲む方法では時間が掛かるので、円・連続線指示で選んでも
測点”◎”で囲まれた画地のため選んでくれません。
外部変形なるソフトはないですかね。
初心者なので、変な質問していたら御免なさい。


Indexへ
(14431)←【14433】→(14435)
------------------------
【タイトル】Re:ドーナツ型に塗り潰したいのであれば
【記事番号】 14433 (14431)
【 日時 】04/03/02 15:41
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼初心者さん:

以下にざっとまとめてあります。
http://www.atsmile.com/jw/faq13_07.html


Indexへ
(14433)←【14435】→(14434)
------------------------
【タイトル】Re(1):ドーナツ型に塗り潰したいのであれば
【記事番号】 14435 (14433)
【 日時 】04/03/02 16:10
【 発言者 】初心者

▼jokerさん:
>▼初心者さん:
>
>以下にざっとまとめてあります。
>http://www.atsmile.com/jw/faq13_07.html
御免なさい。主旨が伝わらないでごめんなさい。
頂点が”◎”(但し内の円が黒塗りされています)で囲まれた多角形です。

   


Indexへ
(14435)←【14434】→(14437)
------------------------
【タイトル】Re(3):塗潰し
【記事番号】 14434 (14431)
【 日時 】04/03/02 16:06
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://jwx.hp.infoseek.co.jp/



▼初心者さん:
>頂点を囲む方法では時間が掛かるので、円・連続線指示で選んでも
>測点”◎”で囲まれた画地のため選んでくれません。

円もしくは、連続線(閉合図形)ですから無理でしょうね。

>外部変形なるソフトはないですかね。

画面に書かれた測点からなら、おそらく無いでしょうね。

点の座標だけで、どの点を結べばいいのか、画面を見ずに判断するのは困難だと思います。外部変形をはじめとして、プログラムでは人間の感覚で予想できる事でも、実際に方程式を見つけて数式化するのは結構面倒な物です。

そもそも、測点はどのように書かれてのでしょうか?

データを見ながらいちいち、画面上に点を打っていったのでしょうか? それとも何らかの外部変形からでしょうか?

外部変形なら、その外部変形に測点を結ぶ機能はないのでしょうか?

もし、測点データをExcelのデータとしてお持ちなら、少し加工して座標ファイルを出力すれば、測点を順番通りに結ぶ閉合図形を書く事も可能です。

測点データがあるのなら、それから敷地図を書き出したり、座標ファイルを出力するような外部ソフトなら色々有るはずですよ。

測点データをファイルとしてお持ちですか?


Indexへ
(14434)←【14437】→(14440)
------------------------
【タイトル】JWW用測量系ソフト
【記事番号】 14437 (14434)
【 日時 】04/03/02 16:22
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://jwx.hp.infoseek.co.jp/



 測量系でJWW関連のソフトには、下記のような物があります。

業種違いで、私は使っていませんが、いちど確認されてはいかがでしょうか。今回の解決にはならないかもしれませんが、もっと便利方法が見つかるかもしれませんよ。

TriPod
http://www.e-tripod.net/index.shtml

XYZtoJWW (入力座標をクリップボード経由で JWW に転送)
http://www.e-tripod.net/index.shtml

PfOX
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1556/PfOX/PfOX.htm

JWW座標展開 for EXCEL97,2000 (測量座標を JWW 座標ファイルに出力)
http://homepage2.nifty.com/christchurch/jww/jww.htm

GioPlan
http://village.infoweb.ne.jp/~fwif6371/


Indexへ
(14437)←【14440】→(14454)
------------------------
【タイトル】Re(1):JWW用測量系ソフト
【記事番号】 14440 (14437)
【 日時 】04/03/02 16:37
【 発言者 】初心者

▼古川さん:
有難うございます。
一度トライします。


Indexへ
(14440)←【14454】//(14416)
------------------------
【タイトル】RE: 塗潰し
【記事番号】 14454 (14415)
【 日時 】04/03/02 23:29
【 発言者 】タール vzv00130@nifty.ne.jp
【 リンク 】http://homepage3.nifty.com/tarl/



初心者さんこんばんは

たとえば、
区画の頂点に点+円等のプロットマークがあり、それらを結ぶ
辺が、外側の円に接合されている場合は、一度、中の点まで
線を延ばさないと、閉合図形と判定されにくいと思います。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1556/PfOX/PfOX.htm
ここの
P_UTILWの「SPT_CI.BAT」円・点変換なら辺を点まで伸ばしてくれますよ
S_Util.cfgの設定には注意してください。
あとは_ソリッド系で塗りつぶし。

と言う手順が期待されている物だと思いますが、
実際、jwwコマンドのソリッドで頂点ひとつひとつ指示して塗りつぶした
ほうが早い場合も多々あります。