Indexへ
(14449)//【14453】→(14456)
------------------------
【タイトル】レイヤを使うのは、なぜ?
【記事番号】 14453 (*)
【 日時 】04/03/02 22:40
【 発言者 】パジェロミニ
レイヤを使うのは、どうしてですか?とても、面倒なのですが?
複雑な図面のとき便利なのでしょうか?
Indexへ
(14453)←【14456】→(14460)
------------------------
【タイトル】Re(1):レイヤを使うのは、なぜ?
【記事番号】 14456 (14453)
【 日時 】04/03/03 01:23
【 発言者 】coolyoppe
▼パジェロミニさん:
> レイヤを使うのは、どうしてですか?とても、面倒なのですが?
>複雑な図面のとき便利なのでしょうか?
こんにちは。
CADソフトで、レイヤが無いものを探すほうが無理なほど一般的なもの、
というよりこれがないと始まらないという感じです。
> とても、面倒なのですが?
初めてレイヤというものを使ってみての感想かと思いますが、慣れてしまえ
ば便利なもの(無くてはならないもの)と思えるようになるかと思います。
最悪、どうしてもレイヤという考え方になじめないという場合は、全部一つの
レイヤに作図してしまえばよいわけです。
難しく考えず、とにかくレイヤ分けして使ってみて下さい。
例1
線と文字だけ別のレイヤにしてみると、文字のレイヤを非表示にした
場合、線だけ印刷したりできます。
例2
下書きでごちゃごちゃ書いたものを参考に、別のレイヤに清書して、
下書きのレイヤは非表示にしてしまえば、清書したものだけ印刷することも
簡単ですし、下書きの他、コメントなど印刷したくないものを分けておく
というのも一つの利用方法かと思います。
例3
部屋の模様替えの図面を作図するとして、レイヤ1に部屋の図面だけを作図
レイヤ2に現在の家具の配置を作図、レイヤ3にレイヤ2で作図した家具を
複写したらレイヤ2は非表示にする。
これで思う存分レイヤ3の上で家具の配置を試せます。いいなと思ったら
レイヤ3はそのまま非表示にしておいて、レイヤ4に移ってそこでまた
いろいろ配置を試してみる。
一通り試してみたら、レイヤ1と2(現在の配置)、レイヤ1と3(計画1)
レイヤ1と4(計画2)というように印刷することで、レイヤを活用すること
ができます。これをレイヤのないものでやるとしたらちょっと面倒です。
Indexへ
(14456)←【14460】//(14457)
------------------------
【タイトル】Re(1):レイヤを使うのは、なぜ?
【記事番号】 14460 (14453)
【 日時 】04/03/03 08:52
【 発言者 】鈴木 sanc@po.mcci.or.jp
▼パジェロミニさん:
> レイヤを使うのは、どうしてですか?とても、面倒なのですが?
>複雑な図面のとき便利なのでしょうか?
★CADにも、気の利いたグラフィック系ソフトにもレイヤはあります。
作業の過程で書き損じがあるという前提と、ひとつの要素をコピーする可能性などが
前提となっています。
消すときも、コピーするときも、目的の要素以外のものを拾ってしまえば、
余分な要素を消す作業で手間取ります。
したがって、最初から要素別にレイヤ分けをしておけば削除もコピーも移動も
楽なんです。
たとえば10個の四角に色を塗って、後から色の変更や色の削除をしたいとき、
せっかく描いた四角枠だけ消したくないですよね。
そんな時、レイヤ分けした色の要素だけ生かして作業すれば枠は消えません。
レイヤはそれぞれが独立して点滅できることを知ってください。