Indexへ
(19780)//【19770】→(19771)
------------------------
【タイトル】ハッチコマンドについて
【記事番号】 19770 (*)
【 日時 】04/07/21 12:26
【 発言者 】KKK sanken@viola.ocn.ne.jp
適当な矩形を書き、ハッチコマンドにてその矩形の内部に縦線(ピッチ100)を書きましたが、矩形の左右の線からハッチコマンドにて書いた縦線の近隣の線が左右均等になりません。均等する方法を教えて下さい。
Indexへ
(19770)←【19771】→(19778)
------------------------
【タイトル】Re(1):ハッチコマンドについて
【記事番号】 19771 (19770)
【 日時 】04/07/21 12:53
【 発言者 】kaz
▼KKKさん:
>適当な矩形を書き、ハッチコマンドにてその矩形の内部に縦線(ピッチ100)を書きましたが、矩形の左右の線からハッチコマンドにて書いた縦線の近隣の線が左右均等になりません。均等する方法を教えて下さい。
ハッチを実行する前に基点を変更すれば・・・。
□の中心を基点にすれば、左右均等です。
Indexへ
(19771)←【19778】→(19772)
------------------------
【タイトル】Re(2):ハッチコマンドについて
【記事番号】 19778 (19771)
【 日時 】04/07/21 13:58
【 発言者 】KKK sanken@viola.ocn.ne.jp
▼kazさん:
>▼KKKさん:
>>適当な矩形を書き、ハッチコマンドにてその矩形の内部に縦線(ピッチ100)を書きましたが、矩形の左右の線からハッチコマンドにて書いた縦線の近隣の線が左右均等になりません。均等する方法を教えて下さい。
>
>ハッチを実行する前に基点を変更すれば・・・。
>□の中心を基点にすれば、左右均等です。
□の中心を基点にための手続きが一つ増えるのですね。
以前は矩形の上の線に点コマンドの『中心点』で点を書いてその点に縦線を引き複線で間隔100にして左右均等に書いてました。ハッチコマンドを使えば尚、効率がよくなると思っていたのですが…どちらの手法もあまり変わらないみたいですね。
kazさんレスありがとうございます。
Indexへ
(19778)←【19772】→(19779)
------------------------
【タイトル】Re(1):ハッチコマンドについて
【記事番号】 19772 (19770)
【 日時 】04/07/21 12:54
【 発言者 】siegel
▼KKKさん:
>適当な矩形を書き、ハッチコマンドにてその矩形の内部に縦線(ピッチ100)を書きましたが、矩形の左右の線からハッチコマンドにて書いた縦線の近隣の線が左右均等になりません。均等する方法を教えて下さい。
分割コマンドでは、どうでしょう
分割コマンド−>等距離分割にチェック−>割付にチェック−>
距離入力ボックスに[100]入力−>振分にチェック−>線A,Bを指示する。
違っていましたら、すみません。
Indexへ
(19772)←【19779】→(19782)
------------------------
【タイトル】Re(2):ハッチコマンドについて
【記事番号】 19779 (19772)
【 日時 】04/07/21 14:05
【 発言者 】KKK sanken@viola.ocn.ne.jp
▼siegelさん:
>▼KKKさん:
>>適当な矩形を書き、ハッチコマンドにてその矩形の内部に縦線(ピッチ100)を書きましたが、矩形の左右の線からハッチコマンドにて書いた縦線の近隣の線が左右均等になりません。均等する方法を教えて下さい。
>
>分割コマンドでは、どうでしょう
>
>分割コマンド−>等距離分割にチェック−>割付にチェック−>
>距離入力ボックスに[100]入力−>振分にチェック−>線A,Bを指示する。
>
>違っていましたら、すみません。
以前は矩形の上の線に点コマンドの『中心点』で点を書いてその点に縦線を引き複線で間隔100にして左右均等に書いてました。ハッチコマンドを使えば尚、効率がよくなると思っていたのですが…分割コマンドも効率的には以前とあまり変わらないみたいですね…
siegelさんレスありがとうございます。
Indexへ
(19779)←【19782】→(19792)
------------------------
【タイトル】RE: Re(2):ハッチコマンドについて
【記事番号】 19782 (19779)
【 日時 】04/07/21 14:35
【 発言者 】タクマ pxa05441@nifty.ne.jp
KKKさん
>適当な矩形を書き、ハッチコマンドにてその矩形の内部に縦線(ピッチ100)を書きましたが、
>矩形の左右の線からハッチコマンドにて書いた縦線の近隣の線が左右均等になりません。
>均等する方法を教えて下さい。
矩形を除いたハッチ線を全て選択し、移動コマンドで基点をハッチ線間(最初と最後の中間=中心点)にとり
矩形の線分の中心点に配置すれば均等になります。
この場合複線コマンドの連続の方が早いかも・・・
>以前は矩形の上の線に点コマンドの『中心点』で点を書いてその点に縦線を引き複線で
>間隔100にして左右均等に書いてました
どう見てもこっちの方が面倒に思えますが・・・・
格子状に線を描くならハッチがいいですし、縦/横一方なら複線が早いかもしれません。
いずれにしても、この程度の作業であれば効率を云々言う問題では無いと思う。
Indexへ
(19782)←【19792】→(19787)
------------------------
【タイトル】Re(1):RE: Re(2):ハッチコマンドについて
【記事番号】 19792 (19782)
【 日時 】04/07/21 18:21
【 発言者 】KKK sanken@viola.ocn.ne.jp
▼タクマさん:
>矩形を除いたハッチ線を全て選択し、移動コマンドで基点をハッチ線間(最初と最後の中間=中心点)にとり
>矩形の線分の中心点に配置すれば均等になります。
>この場合複線コマンドの連続の方が早いかも・・・
なるほど。その手法もありますね。
>>以前は矩形の上の線に点コマンドの『中心点』で点を書いてその点に縦線を引き複線で
>>間隔100にして左右均等に書いてました
>
>どう見てもこっちの方が面倒に思えますが・・・・
>
試してみた時、『振分』にチェックするのを忘れてました。
たしかに分割コマンドの方がよいです。
>格子状に線を描くならハッチがいいですし、縦/横一方なら複線が早いかもしれません。
>いずれにしても、この程度の作業であれば効率を云々言う問題では無いと思う。
たしかに云々言う問題ではないです。すいません。
タクマさんレスありがとうございます。
Indexへ
(19792)←【19787】→(19788)
------------------------
【タイトル】失礼
【記事番号】 19787 (19779)
【 日時 】04/07/21 16:49
【 発言者 】KKK sanken@viola.ocn.ne.jp
>▼siegelさん:
以前は矩形の上の線に点コマンドの『中心点』で点を書いてその点に縦線を引き複線で間隔100にして左右均等に書いてました。ハッチコマンドを使えば尚、効率がよくなると思っていたのですが…分割コマンドも効率的には以前とあまり変わらないみたいですね…
>
>siegelさんレスありがとうございます。
Indexへ
(19787)←【19788】→(19794)
------------------------
【タイトル】Re(1):失礼
【記事番号】 19788 (19787)
【 日時 】04/07/21 16:51
【 発言者 】KKK sanken@viola.ocn.ne.jp
▼KKKさん:
間違えました。
Indexへ
(19788)←【19794】→(19791)
------------------------
【タイトル】間違い投稿削除できない
【記事番号】 19794 (19788)
【 日時 】04/07/21 18:39
【 発言者 】KKK sanken@viola.ocn.ne.jp
内容の文章の改行をしようとエンターした所、フォーカスが切り替わっており、文章修正中に投稿してしまいました。
なんかどうあがいても削除できないんですが…
新規投稿時に空パスワードだったからかな?
削除方法だれかご存知でしょうか?
Indexへ
(19794)←【19791】→(19793)
------------------------
【タイトル】ハッチの基点
【記事番号】 19791 (19787)
【 日時 】04/07/21 17:48
【 発言者 】エネカッパ
KKKさん こんにちは
効率アップをお考えとのことですので・・・
>以前は矩形の上の線に点コマンドの『中心点』で点を書いてその点に縦線を引き複線で間隔100にして左右均等に書いてました。
まず、この方法の場合でも、点コマンドで中心点を書く必要はありません。
線コマンドの始点指示の時に右AM3時の中心点を取ってあげればすむことです。
>ハッチコマンドを使えば尚、効率がよくなると思っていたのですが…
ハッチコマンドならば
ハッチコマンド
→ 矩形=閉鎖連続線(R)クリック
→ 基点変 ボタンクリック
→ 基点にしたい線の真ん中付近を右AM3時中心点
→ 実行ボタンクリック もしくは 左AM0時作図実行
ですから効率的です。
今回は範囲が矩形なので、分割コマンドもいいですね。
変形範囲に網掛けの場合は断然ハッチコマンドの方が有利です。
ハッチコマンドで作成した線はハッチ属性になりますので、後々の変更のためハッチだけ消去したいような場合にも便利です。
ちなみにハッチコマンドの特有クロックに「左pm4:基点変更」と「右am0:作図 基点《READ》」というリクエストしてます。
Indexへ
(19791)←【19793】→(19816)
------------------------
【タイトル】Re(1):ハッチの基点
【記事番号】 19793 (19791)
【 日時 】04/07/21 18:29
【 発言者 】KKK sanken@viola.ocn.ne.jp
▼エネカッパさん:
>KKKさん こんにちは
>効率アップをお考えとのことですので・・・
>
>>以前は矩形の上の線に点コマンドの『中心点』で点を書いてその点に縦線を引き複線で間隔100にして左右均等に書いてました。
>
>まず、この方法の場合でも、点コマンドで中心点を書く必要はありません。
>線コマンドの始点指示の時に右AM3時の中心点を取ってあげればすむことです。
>
>
>>ハッチコマンドを使えば尚、効率がよくなると思っていたのですが…
>
>ハッチコマンドならば
>
>ハッチコマンド
>→ 矩形=閉鎖連続線(R)クリック
>→ 基点変 ボタンクリック
>→ 基点にしたい線の真ん中付近を右AM3時中心点
>→ 実行ボタンクリック もしくは 左AM0時作図実行
>
>ですから効率的です。
>
なるほど。これは知りませんでした。
>今回は範囲が矩形なので、分割コマンドもいいですね。
>
>変形範囲に網掛けの場合は断然ハッチコマンドの方が有利です。
>ハッチコマンドで作成した線はハッチ属性になりますので、後々の変更のためハッチだけ消去したいような場合にも便利です。
>
>
>ちなみにハッチコマンドの特有クロックに「左pm4:基点変更」と「右am0:作図 基点《READ》」というリクエストしてます。
なるほど。『ハッチコマンドで作成した線はハッチ属性』。これも知りませんでした。未熟者の私にいろいろと伝授して頂き、エネカッパさんありがとうございます。
Indexへ
(19793)←【19816】→(19789)
------------------------
【タイトル】Re(2):ハッチの基点
【記事番号】 19816 (19793)
【 日時 】04/07/22 15:42
【 発言者 】エネカッパ
KKKさん みなさん こんにちは
>>ハッチコマンド
>>→ 矩形=閉鎖連続線(R)クリック
>>→ 基点変 ボタンクリック
>>→ 基点にしたい線の真ん中付近を右AM3時中心点
>>→ 実行ボタンクリック もしくは 左AM0時作図実行
この場合、基点変ボタンクリックは省略可能でした。(^-^ゝ
よって
ハッチコマンド
→ 矩形=閉鎖連続線(R)クリック
→ 基点にしたい線の真ん中付近を右AM3時中心点
→ 実行ボタンクリック もしくは 左AM0時作図実行
が最短かな。
Indexへ
(19816)←【19789】//(19774)
------------------------
【タイトル】前言撤回
【記事番号】 19789 (19779)
【 日時 】04/07/21 16:55
【 発言者 】KKK sanken@viola.ocn.ne.jp
>▼siegelさん:
>分割コマンドも効率的には以前とあまり変わらないみたいですね…
↑この発言は撤回します。
>分割コマンド−>等距離分割にチェック−>割付にチェック−>
>距離入力ボックスに[100]入力−>振分にチェック−>線A,Bを指示する。
『振分にチェック』を忘れていました。申し訳ありません。