Indexへ
(20514)//【20484】→(20490)
------------------------
【タイトル】構造図のリスト作成で・・・
【記事番号】 20484 (*)
【 日時 】04/08/10 19:33
【 発言者 】京
こんばんは。皆さん(特に構造事務所の方)にお聞きしたいのですが、
鉄骨鋼材リストを作成する時に、チェックを十分にしていても、H型鋼材メンバーの
フランジとウェブの数値をよく間違えてしまいます。特に訂正時にキーボードの打ち間違えが
あるため、鋼材メンバーを図形登録し、呼び出して入力したりと、打開策を模索中ですが、なかなかうまく行きません。何か良い知恵がありましたら、お教えください。
宜しくお願いします。
Indexへ
(20484)←【20490】//(20486)
------------------------
【タイトル】Re(1):構造図のリスト作成で・・・
【記事番号】 20490 (20484)
【 日時 】04/08/10 21:42
【 発言者 】MT_
【 リンク 】http://www.dance.ne.jp/~shoji/
▼京さん:>こんばんは。皆さんこんばんは。
自分でリストを作成する側の構造事務所の方々なら、定型をリストが図形にしてストックしておけば、コピペだけでOKなので、ミスタイプなど有りえないのかと思いますが・・・。
私は、いろんな方々の指示された構造リストに基づいて、鉄骨施工図を書くことが多くあるので、大変です。
皆様それぞれの規格で図面を書かれるので、例えば同じ、H400x200細巾鋼であってもクリアランスが5mmの場合や10mmの場合、ボルトが16や20や22、ボルトの本数、Fスフライスの巾がF巾同寸の場合や5mm控えの場合・・・・これらの要素の組み合わせで、同一形鋼に対しても、数種類の断面リストの作成に迫られます。
あげくの果てに、自作外部変形で、それらの数値を入力・登録して、図形を発生させる手段に落ち着いています。
ある程度、規格の統一が望まれるこのごろです。