Indexへ
(22485)//【22496】→(22500)
------------------------
【タイトル】無指定の設定
【記事番号】 22496 (*)
【 日時 】04/10/02 07:52
【 発言者 】ひよ
例えば直線を無指定で引く場合、
なぜか 7.279 が最小です。
直線は多分7.279の倍数で書かれ丁度100の線を書きたい時など大変です。
寸法を100にして線を書けばすむ話ですが、
マウスの最小を5.000とかに設定できないでしょうか?
Indexへ
(22496)←【22500】→(22501)
------------------------
【タイトル】RE: 無指定の設定
【記事番号】 22500 (22496)
【 日時 】04/10/02 09:20
【 発言者 】makuma makuma@desu.ne.jp_NOSPAM
>例えば直線を無指定で引く場合、
>なぜか 7.279 が最小です。
>直線は多分7.279の倍数で書かれ丁度100の線を書きたい時など大変です。
>寸法を100にして線を書けばすむ話ですが、
>マウスの最小を5.000とかに設定できないでしょうか?
これは意味が分かりません。
無指定とは、「寸法を」と云う意味ですよね?
基本的に最小値の制限はないですが?
7.279ってなんの数値ですか?
Indexへ
(22500)←【22501】→(22505)
------------------------
【タイトル】Re(1):RE: 無指定の設定
【記事番号】 22501 (22500)
【 日時 】04/10/02 09:38
【 発言者 】三五六
▼makumaさん:
>基本的に最小値の制限はないですが?
>7.279ってなんの数値ですか?
ひよさん、makumaさん、こんにちは。
左クリックによる作図は、自由点指定ではありますが、画面は
デジタルなので、解像度は有限です。(マウスカーソルは画素
単位に移動します。場合によると2画素単位だったりします)
そのときの縮尺と画面表示倍率により実際の作図単位は定まります。
7.279という数値は、たまたまですので、再現性のある数値では
ありません。画面を拡大して描けばもっと短い線も引けますよ。
通常は、寸法を指定して描くことになります。
(私は直線をサイズ指定で描くことは有りません。私の描く図面は
ほとんどの場合サイズ指定の矩形から始まります。)
他に、画面にグリッドを表示させる「目盛り」を使う方法(
グリッド点は右クリックで拾います。)
マウスカーソルが目盛り単位に移動する目盛り付きクロス
カーソル(環境設定ファイルで指定する)等があります。
三五六
Indexへ
(22501)←【22505】→(22522)
------------------------
【タイトル】Re(2):RE: 無指定の設定
【記事番号】 22505 (22501)
【 日時 】04/10/02 11:28
【 発言者 】ひよ
▼三五六さん:
>他に、画面にグリッドを表示させる「目盛り」を使う方法(
>グリッド点は右クリックで拾います。)
>
>マウスカーソルが目盛り単位に移動する目盛り付きクロス
>カーソル(環境設定ファイルで指定する)等があります。
>
>三五六
すみません、この方法を教えてください。
Indexへ
(22505)←【22522】→(22546)
------------------------
【タイトル】Re(3):RE: 無指定の設定
【記事番号】 22522 (22505)
【 日時 】04/10/02 14:17
【 発言者 】三五六
▼ひよさん:
>▼三五六さん:
>>他に、画面にグリッドを表示させる「目盛り」を使う方法(
>>グリッド点は右クリックで拾います。)
>>
>>マウスカーソルが目盛り単位に移動する目盛り付きクロス
>>カーソル(環境設定ファイルで指定する)等があります。
>>
>>三五六
>
>すみません、この方法を教えてください。
こんにちは。
画面に目盛りを表示するには、
・「設定」「軸角・目盛・オフセット」を開き
・「目盛間隔」を設定し、「□1/1」にチェックを入れます。
・画面表示倍率によっては、目盛りは非表示になりますので注意
目盛り付きカーソルの設定には、環境設定ファイルが必要です。
設定方法は、こちらも参照ください。
http://www.atsmile.com/jw/faq02_01.html
jw_win.jwfを導入するとjw_win.jwfの設定が優先になりますので、
その意味を充分理解してから、導入して下さい。
必要な部分のみのjw_win.jwfを作成すると良いと思います。
Sample.jwfより該当部分を引用します。参照ください。
#◎目盛り付きクロスラインカーソルの設定
#
# 目盛付クロスラインカーソルの設定「R_CROSS_SET = 」の記述のある環境設定
# ファイルを読込むと、クロスラインカーソル表示を手動で ON/OFF できるよう
# になる。また、ステータスバーの[倍率]から[用紙]までのマウス右ドラッグで
# も、同様の状態になる。
#
# この場合は次の操作が有効になる。
# 1)メッセージ表示部の左クリックで目盛無しクロスラインカーソル ON/OFF
# 2)メッセージ表示部の右クリックで目盛付クロスラインカーソル ON/OFF
# 3)目盛付クロスラインカーソルが表示されているときは、ステータスバーの
# [用紙]部分が1目盛の表示単位の表示に替わる。
# ここを右クリックするとクロスラインカーソルの目盛が「用紙寸法/実寸法」
# に切り替わる。
# m以外の単位指定が設定されていて、かつmm以外の単位の入力状態のときは、
# 実寸法の目盛付クロスラインカーソルにm以外の単位で表示される。
# 4)ステータスバーの[軸角]表示部を右クリックすると、軸角のON/OFFになる。
# 5)ステータスバーの[画面倍率]表示部を右クリックすると、レイヤ反転表示にな
# り非表示レイヤが確認できる。マウスを作図画面内への移動すると表示が戻る。
#
# 1.目盛付クロスラインカーソルを設定
# | (設定しない:0 設定する:1)
# |
# |2.クロスラインカーソルの目盛を実寸法に設定
# || (用紙寸法:0 実寸法に設定:1)
# ||
# ||3.クロスラインカーソルの1目盛の最小表示少数桁
# ||| (0〜3) 標準:1(0.1)
# |||
# |||4.クロスラインカーソルの1目盛の最小幅
# |||| (2〜50ドット) 標準:3
# ||||
# ||||5.クロスラインカーソルの目盛の表示基準長さ
# ||||| (2〜50ドット) 標準:6
# ↓↓↓↓↓
R_CROSS_SET = 1 1 1 3 6
Indexへ
(22522)←【22546】→(22502)
------------------------
【タイトル】Re(4):RE: 無指定の設定
【記事番号】 22546 (22522)
【 日時 】04/10/03 08:12
【 発言者 】ひよ
ご親切にありがとうございました。
Indexへ
(22546)←【22502】→(22504)
------------------------
【タイトル】RE: 無指定の設定
【記事番号】 22502 (22496)
【 日時 】04/10/02 09:38
【 発言者 】はじめ da_hazime@mis.ne.jp
意味が良くわからない質問ですね。回答内容が違っていたらすみません。
>例えば直線を無指定で引く場合、なぜか 7.279 が最小です。
>直線は多分7.279の倍数で書かれ丁度100の線を書きたい時など大変です。
ありえません。
画面を拡大していけば通常私たちが必要な数値の桁の差は作図できるはずです。
もし最小数値が固定されるとすれば CAD の解析範囲を超えた端でしょうが、JWW のデータの座標精度は浮動小数点16桁です。(寸法ではなく座標値です)
最大座標と最小座標の差が16桁を超えるようなデータはちょっと考えられませんね。(太陽系とウィルスの差より大きい?)
>寸法を100にして線を書けばすむ話ですが、
>マウスの最小を5.000とかに設定できないでしょうか?
マウスの最小移動距離の話であれば JWW ではなく Windows 側の問題です。
マウスドライバーを調整すればよいのでは?
Indexへ
(22502)←【22504】//(22497)
------------------------
【タイトル】Re(1):RE: 無指定の設定
【記事番号】 22504 (22502)
【 日時 】04/10/02 11:27
【 発言者 】ひよ
▼はじめさん:
>
>マウスの最小移動距離の話であれば JWW ではなく Windows 側の問題です。
>マウスドライバーを調整すればよいのでは?
どうやらそのようです。ありがとうございました。