Indexへ
(22913)//【22893】→(22895)
------------------------
【タイトル】三角!!
【記事番号】 22893 (*)
【 日時 】04/10/12 09:43
【 発言者 】初めて使うゾ!
土木の図面を書くのに、ヘロン計算に基づいて3辺(角)からなる図面を作りたいのですが、辺長の決まった三角を書くのに一番適した方法を教えてください。
現状、まったく動かし方がわかっていないので、よろしくお願いします。
Indexへ
(22893)←【22895】→(22900)
------------------------
【タイトル】Re(1):三角!!
【記事番号】 22895 (22893)
【 日時 】04/10/12 09:53
【 発言者 】nana
▼初めて使うゾ!さん:
>土木の図面を書くのに、ヘロン計算に基づいて3辺(角)からなる図面を作りたいのですが、辺長の決まった三角を書くのに一番適した方法を教えてください。
>
>現状、まったく動かし方がわかっていないので、よろしくお願いします。
まず、一辺を書き
多角形->二辺にチェック
二辺の長さをたとえば、(500,700)のように入力
最初の一辺の端点をクリックする
下のステータスバーのhelpを見てください。
Indexへ
(22895)←【22900】→(22902)
------------------------
【タイトル】Re(2):三角!!
【記事番号】 22900 (22895)
【 日時 】04/10/12 11:17
【 発言者 】初めて使うゾ!
▼nanaさん:
出来ました!ありがとうございます!!
追加質問もここでいいでしょうか??
線等を描いた時に、寸法を自動で表示することは出来ますか?
設定の方法を教えてください!
Indexへ
(22900)←【22902】→(22907)
------------------------
【タイトル】Re(3):線+寸法値
【記事番号】 22902 (22900)
【 日時 】04/10/12 11:35
【 発言者 】Rito eucaly@arc.design.co.jp_NOSPAM
【 リンク 】http://www.ne.jp/asahi/rito/jw-figures/
▼初めて使うゾ!さん:
引き出し線は入りませんが(線に沿って寸法値だけが入ります)
■[線]→□寸法値にチェック(画面上部コントロールバーに現れます)
ではいかがでしょうか?
設定は[寸法]→にて設定したものが反映されると思います_%・・
>追加質問もここでいいでしょうか??
※出来れば新しくスレ立てた方がいいですね
Indexへ
(22902)←【22907】→(22914)
------------------------
【タイトル】Re(3):三角!!
【記事番号】 22907 (22900)
【 日時 】04/10/12 12:38
【 発言者 】kimi
▼初めて使うゾ!さん:
>
>追加質問もここでいいでしょうか??
>線等を描いた時に、寸法を自動で表示することは出来ますか?
>設定の方法を教えてください!
牛渡 浩さんのサイトに”gHeron”と言う外部変形があります。
寸法値の入力から、計算、作表までしてくれて、大変便利です。
http://www61.tok2.com/home2/gravelroad/libraries.html
尚、動作には、mswin32-rubyが必要です、インストール方法をよく読んで下さい。
Indexへ
(22907)←【22914】//(22897)
------------------------
【タイトル】Re(4):三角!!
【記事番号】 22914 (22907)
【 日時 】04/10/12 14:01
【 発言者 】初めて使うゾ!
▼Ritoさん:
ありがとうございます!出来ました。
追加についても今度から気をつけまーす^^
▼kimiさん:
便利そうなもの教えていただいてありがとうございます!
一度確認してみます!!