Indexへ
(23124)//【23111】→(23112)
------------------------
【タイトル】配管作図用外部変形をバージョンアップ
【記事番号】 23111 (*)
【 日時 】04/10/17 19:05
【 発言者 】コジマ
配管作図用外部変形をバージョンアップしました。
■前回との変更点
動作環境を ActiveRuby から mswin32-ruby に変更。
配管一筆書において、始点と終点の位置が指示点より少し短くなるのを修正。
45°配管作図、違径配管作図、継手交換、継手挿入、管伸縮 等、多数の機能 を追加したのでフォルダ構成、バッチファイルの構成を変更しました。
関心のある方は、以下へアクセスしてみてください。
http://forum.nifty.com/farchi/download/cad/jw/haikan.htm
Indexへ
(23111)←【23112】→(23132)
------------------------
【タイトル】バージョンアップご苦労様です。
【記事番号】 23112 (23111)
【 日時 】04/10/17 20:20
【 発言者 】kimi
▼コジマ様
バージョンアップご苦労様です。
早速DLさせていただきました。
前バージョンよりありがたく使用させていただいておりましたが、今回のバージョンよりフォルダー構成もがらっと変わり一段と機能強化も図られたみたいで、今後の使用が楽しみです。
ところで、1つ質問してもよろしいでしょうか?
現在まで"配管1.bat"の使用頻度が一番高かったのですが、線色、レイヤは変更可能でしょうか?
もしよろしければ、ご教授いただければ幸いです。
今後のご活躍を応援しております。
Indexへ
(23112)←【23132】→(23133)
------------------------
【タイトル】レイヤ・線色・線種を変更するには
【記事番号】 23132 (23112)
【 日時 】04/10/18 10:40
【 発言者 】コジマ
>> ところで、1つ質問してもよろしいでしょうか?
>現在まで"配管1.bat"の使用頻度が一番高かったのですが、線色、レイヤは変更可能でしょうか?
>もしよろしければ、ご教授いただければ幸いです。
余分なところ(私にとって)にエネルギーを使いたくなかったので初期設定で線色・線種・レイヤ の設定可能状態にはしていません。^_^;
直接、スクリプトファイルの記述を変えれば可能です。
エディッタで 配管作図フォルダ の 配管1.rb を開いてください。
92行目が配管線のレイヤ・線色・線種の指定です。
print"lya\n";print"lc6\n";print"lt1\n"
(レイヤa・線色6・線種1 で出力)
以下のように変更すれば
print"ly0\n";print"lc1\n";print"lt1\n"
(レイヤ0・線色1・線種1 で出力)
になります。
ちなみに、98行目は、配管サイズを認識する指定線のレイヤ・線色・線種の指定です。
print"lye\n";print $lc;print $lt
↓
print"ly1\n";print $lc;print $lt
(レイヤ1からレイヤ1に変更)
$lcおよび$ltは配管サイズを認識する情報なので、変更不可。
Indexへ
(23132)←【23133】→(23138)
------------------------
【タイトル】訂正
【記事番号】 23133 (23112)
【 日時 】04/10/18 10:42
【 発言者 】コジマ
>> ところで、1つ質問してもよろしいでしょうか?
>現在まで"配管1.bat"の使用頻度が一番高かったのですが、線色、レイヤは変更可能でしょうか?
>もしよろしければ、ご教授いただければ幸いです。
余分なところ(私にとって)にエネルギーを使いたくなかったので初期設定で線色・線種・レイヤ の設定可能状態にはしていません。^_^;
直接、スクリプトファイルの記述を変えれば可能です。
エディッタで 配管作図フォルダ の 配管1.rb を開いてください。
92行目が配管線のレイヤ・線色・線種の指定です。
print"lya\n";print"lc6\n";print"lt1\n"
(レイヤa・線色6・線種1 で出力)
以下のように変更すれば
print"ly0\n";print"lc1\n";print"lt1\n"
(レイヤ0・線色1・線種1 で出力)
になります。
ちなみに、98行目は、配管サイズを認識する指定線のレイヤ・線色・線種の指定です。
print"lye\n";print $lc;print $lt
↓
print"ly1\n";print $lc;print $lt
(レイヤeからレイヤ1に変更)
$lcおよび$ltは配管サイズを認識する情報なので、変更不可。
Indexへ
(23133)←【23138】→(23117)
------------------------
【タイトル】ありがとうございます。
【記事番号】 23138 (23133)
【 日時 】04/10/18 12:54
【 発言者 】kimi
▼コジマ様早速のレスありがとうございます。
私100%需要側の人間でして、こうしたことに疎いんです。
これで私の中での”最強ランク”の外変が1つ増えました。
Indexへ
(23138)←【23117】→(23210)
------------------------
【タイトル】有難う御座います。
【記事番号】 23117 (23111)
【 日時 】04/10/17 21:30
【 発言者 】hogehoge hogehoge@hotmail.com
▼コジマさん:
バージョンアップ有難う御座います。
今、自宅PCにDLさせて頂きました。
これから研究して、使用させて頂きます。機能の向上も相当有りそうですね。
使い倒し切れるか不安もありますが、楽しみながら有りがたく使わせて頂きます。
> 動作環境を ActiveRuby から mswin32-ruby に変更。
ここを受けての別スレでのサーバー導入に関する検証報告は、こちらのスレッドに行いたいと思います。
今週の土曜日には、会社のPCで作業が出来ますので、その時に検証報告したいと思います。
>配管作図用外部変形をバージョンアップしました。
Indexへ
(23117)←【23210】→(23212)
------------------------
【タイトル】Rubyとサーバーに関して
【記事番号】 23210 (23117)
【 日時 】04/10/19 21:56
【 発言者 】hogehoge hogehoge@hotmail.com
先日来よりの動作検証報告を致します。
私の居る会社で、WINK2kサーバーを導入しましたら、ActivRubyでスクリプトが書かれている ”配管作図用外部変形” が、動かなくなりました。
前回、コジマ様より、ご指導頂きました件について検証しました。
アドミニ権限でActivRubyの再インストールを行いましたが、ユーザー権限では動きません。
そこで、
>バッチファイルの一番下の記述
>cscript //nologo を ruby -Ks または ruby
>に変更してみてください。
を行なうと、稼動しました。(ruby -Ks)
しかし現在、
>動作環境を ActiveRuby から mswin32-ruby に変更。
されていますので、このレスも無駄かな〜
会社のPCをセットした担当者(外部へ発注)に、サーバーにアドミニ権限でログインしなければ、そんな事(ActivRubyのインストール)は出来ないと言われました。従って、クライアントのPCにアドミニ権限でログインしなければ、ActivRubyは動かないとの事です。(その担当者には、レジストリの書き換えで出来るかもしれないが、Rubyの事は知らないので、そんな事〈レジストリの書き換え〉は出来ないよとの事です。)
解ってしまえば、”そりゃそうだ”と言う感じです。何か馬鹿っぽい報告ですいません。
ところで、外変メニューソフトからは、ネスト(呼び出し?)されているバッチが読み込みません。
keyボードのGより起動して当該外変のメニュー選択するか、外変メニューソフト(G+,T'sPowerView 3.62 )に使いたいバッチを直接呼び出して、使用して(今度から?)おります。
これはこれで、設定次第で十二分に面白そうですが、なにか勿体無いような気もします。
>(3) 転載及び配布
>転載・配布の際は,下記の条件を守って下さい.
>1)プログラムを改変しないこと.
と言う事なので、もしも対策が有りましたらコッソリ教えて下さい。
(私の言ってる事が、支離滅裂でしたら黙殺して下さい。プログラムとプログラムの権利に関して無知なもので)
バージョンアップありがとうございます!
Indexへ
(23210)←【23212】→(23251)
------------------------
【タイトル】忘れ物
【記事番号】 23212 (23210)
【 日時 】04/10/19 22:10
【 発言者 】hogehoge hogehoge@hotmail.com
自己レスです
言い忘れましたが、メルアドは嘘八百です。(ダミーとも言う)
此処に公開できない事で作者様に負担をおかけする事は、本意では有りませんので、笑って済ませてください。
Indexへ
(23212)←【23251】→(23264)
------------------------
【タイトル】Re(1):Rubyとサーバーに関して
【記事番号】 23251 (23210)
【 日時 】04/10/20 17:16
【 発言者 】コジマ
>ところで、外変メニューソフトからは、ネスト(呼び出し?)されているバッチが読み込みません。
今日、はじめて知りましたが、外変メニューソフト(G+)では、
外変終了後、別の外変に移行させるには、バッチファイルに次のバッチファイル名をフルパスで記述しないといけないのですね。
(現在、相対パスで記述なので読み込めない。)
バッチファイルの構成を3,4段階にしているものもあるので、説明するのも大変。
使用頻度が高ければ、クロックメニュー(2)に割り当てるのが、一番使い勝手はいいですね。(私は左PM6:00に割り当てています)
環境設定ファイルへの記述で割合簡単にできます。
以下参考まで、
LD2_PM = -140 0 0 0 0 0 -160 0 0 0 0 0
↑
6:00に割り当て
GCOM_160 =配管,,,,,,,,,,C:\JWW\外部変形(配管)
↑ ↑
バッチファイル名 バッチファイルのあるフォルダ名(フルパス)
Indexへ
(23251)←【23264】→(23301)
------------------------
【タイトル】流石です
【記事番号】 23264 (23251)
【 日時 】04/10/20 23:20
【 発言者 】hogehoge hogehoge@hotmail.com
コジマ様、素早い対応ありがとうございます。
ウ〜ン、流石に流石ですね。
G+やT'sPowerViewを導入した時に、左PM0時にG+、左PM3時にT'sPowerViewを設定すると便利ですとヘルプに書かれていて、実際にそのように設定したのですが・・・
外変メニューソフトの便利さに慣れ、もっと便利で基本的(?)方法に気が付きませんでした。(特にG+は、作図・外変、作図・同じ外変の繰り返しが一発、と言う所が気に入っています。)
”知っている”と”使いこなす”の間には、大きな深〜い ”溝” がありますね〜!
(中途半端は本当にダメ!。一寸美人、一寸スタイルが良い、一寸学歴がある等々? 一寸お馬鹿とか?)
お陰さまで、益々便利になりました。
本当に有り難う御座います。
>使用頻度が高ければ、クロックメニュー(2)に割り当てるのが、一番使い勝手はいいですね。(私は左PM6:00に割り当てています)
>
>環境設定ファイルへの記述で割合簡単にできます。
Indexへ
(23264)←【23301】→(23363)
------------------------
【タイトル】REM #h/***.bat
【記事番号】 23301 (23210)
【 日時 】04/10/21 22:39
【 発言者 】タール
ええと私事で失礼します。
▼hogehogeさん:こんばんは
>ところで、外変メニューソフトからは、ネスト(呼び出し?)されているバッチが読み込みません。
TsPowerView3.62では
REM #h/***.bat
同一フォルダ内の外変バッチ呼びだしには対応させてるつもりですが、
REM #h/***\***.bat
子フォルダ内の外変バッチ呼び出しとか、の相対参照には対応させてません。
必要なケースってありますか?
よろしければ教えて下さい。
Indexへ
(23301)←【23363】//(23116)
------------------------
【タイトル】完全動作の報告
【記事番号】 23363 (23301)
【 日時 】04/10/23 00:00
【 発言者 】hogehoge hogehoge@hotmail.com
▼タールさん:
こんばんは、はじまして、hogehogeです。
日頃は、TsPowerViewを有り難く利用させて頂いております。
この場をお借りして、お礼申し上げます。
さてご質問の件ですが、私の利用している外変の中では、入れ子状態のフォルダ構成で尚且つ、BATの呼び出しをする外変は、現在ありません。(コジマ様の外変が初めてでした。)
牛渡様などの外変に、¥**.bat¥**.bat構成の物がありますが、これはActiveRuby用で、入れ替え用batだったりします。
以前は、何か苦労したような記憶がありますが、VerUpしてからは、使いすぎて履歴が思うように並ばないのが悩みです。
とりあえず新しくDLした外変は、ついTPViewで動かしてしまいます。
すると、いざ作業と言う時には G+ と併用しないと、何処に目的の外変があるか解らなくなったりします。
是非、日頃よりお世話になっているタール様のお役に立ちたいと思って、先ほどより動かない外変を調べていたら、jgawk.exeの設定であっさり動きました。
いや〜、何とも役立たずで、残念無念・・・
何か新しい状況が発生致しましたら、報告させて頂きます。
タール様の益々のご活躍を祈念いたします。
以下、落書き
本日、さる高貴な方の行幸啓をお出迎え致し、お顔を拝見しまして、何かほんの少し得したような気分になりました。
前回コジマ様やタール様の書き込みを拝見して、少し得したような気分(現実に大変に利を得ていますが!)になるのは、ミーハーな100%使用者側の人間だからでしょうか?
>必要なケースってありますか?
>よろしければ教えて下さい。