Indexへ
(23605)//【23600】→(23601)
------------------------
【タイトル】セーブのことですが
【記事番号】 23600 (*)
【 日時 】04/10/28 20:35
【 発言者 】ほんまに素人
教えてください。初めて書き込みをします。
説明が難しいのですが、
セーブについてのことなのですが、
JWWでの保存は上書き保存をするとバックアップの設定をしていると、
同じ保存先にバックアップファイルが作成されますね。
DXFでの保存時はバックアップファイルは作成されないですか?
また、オートセーブを5分にしているのですが、初期の設定で触っていないので、
保存場所はCドライブのjwwフォルダーに自動保存のファイルが作られますね。
フロッピーに保存をしているのですが、このときいったんフロッピーに名前を付けて保存をすると自動保存のファイルにもその名前が付きますね。
このときどうして5分毎にフロッピードライブが動作するのでしょうか?
ノートPCで電力を抑えたいのでフロッピーの動作をやめたいのですが・・・
(自動保存についてはこのままCドライブのjwwフォルダーのままで、フロッピーに保存時のみフロッピードライブが動作するようには設定できませんか?)
宜しくお願いします。
Indexへ
(23600)←【23601】→(23608)
------------------------
【タイトル】オートセーブについて
【記事番号】 23601 (23600)
【 日時 】04/10/28 20:45
【 発言者 】kimi
▼ほんまに素人さん今晩は
JW_WIN Q&A集からの引用です。
Q: フロッピーディスク/MOからファイルを読み込むと、定期的にフロッピー/MOが 動いてしまうのですが..
A: フロッピーディスク/MOに既存の図面ファイルの自動保存ファイルが作られてい るためです。
・一度ハードディスク上にコピーしてから開く
・Jw_winをショートカットで起動してからフロッピー/MO上の図面を読み込む
・環境設定ファイルで自動保存ファイルの位置を指定する
等の手段で対処できます。
Indexへ
(23601)←【23608】→(23614)
------------------------
【タイトル】Re(1):オートセーブについて
【記事番号】 23608 (23601)
【 日時 】04/10/28 22:42
【 発言者 】ほんまに素人さん
kimiさん ありがとうございます。
> ・Jw_winをショートカットで起動してからフロッピー/MO上の図面を読み込む
この方法はどうしたらいいのでしょうか?
してみたのですが、やり方が間違っているのかまだFDが動作してしまいます。
> ・環境設定ファイルで自動保存ファイルの位置を指定する
> 等の手段で対処できます。
この方法につきましては全くの素人ですのであまり触らないでいようと思っているのですが。
素人で難しいことができませんが、教えてください。
宜しくお願いします。
Indexへ
(23608)←【23614】→(23615)
------------------------
【タイトル】フロッピー上の図面を読み込む
【記事番号】 23614 (23608)
【 日時 】04/10/28 22:58
【 発言者 】kimi
▼ほんまに素人さんさん:
> ・Jw_winをショートカットで起動してからフロッピー/MO上の図面を読み込む
>
>この方法はどうしたらいいのでしょうか?
>してみたのですが、やり方が間違っているのかまだFDが動作してしまいます。
横着をして、説明不足でしたすみません。
右上の[開く]を押して、出てきたエクスプローラー風の左ペインから”A:”をクリックして下さい。
右ペインに図面がサムネイルで表示されますので、それをダブルクリックです。
>> ・環境設定ファイルで自動保存ファイルの位置を指定する
>> 等の手段で対処できます。
>
>この方法につきましては全くの素人ですのであまり触らないでいようと思っているのですが。
失礼な言い方ですが、その方が無難ですね。
必要になったときにここへ投稿して下さい。
Indexへ
(23614)←【23615】→(23617)
------------------------
【タイトル】Re(1):フロッピー上の図面を読み込む
【記事番号】 23615 (23614)
【 日時 】04/10/28 23:39
【 発言者 】ほんまに素人
kimiさん ありがとうございます。
何度もすみません。
> ・Jw_winをショートカットで起動してからフロッピー/MO上の図面を読み込む
>この方法はどうしたらいいのでしょうか?
>してみたのですが、やり方が間違っているのかまだFDが動作してしまいます。
> 横着をして、説明不足でしたすみません。
>右上の[開く]を押して、出てきたエクスプローラー風の左ペインから”A:”をクリックして下さい。
>右ペインに図面がサムネイルで表示されますので、それをダブルクリックです。
ごめんなさい。意味がわかりません。
未だにFDが意図とは関係なく動作します。
↑のしかたはJw-winを普通にファイルを開くからフロッピーから図面を読み込むわけですね。
生意気な意味で言っているわけではないのですが、
ショートカットからの意味があるのでしょうか?
ショートカットが間違っているのでしょうか?
因みにファイルはDXFです。(関係ないかもしれませんが)
宜しくお願いします。
Indexへ
(23615)←【23617】→(23618)
------------------------
【タイトル】ハードディスク上にコピー
【記事番号】 23617 (23615)
【 日時 】04/10/29 00:02
【 発言者 】kimi
▼ほんまに素人さん:
>何度もすみません。
こちらこそ何度もすみません。
私は環境設定ファイルを編集してますので、実は検証してからのレスではありません。
間違っているのであれば、大変迷惑をかけました。
たまたま以前に見た下記のサイトを思い出し、そのままコピーしました。
ただ2002/8の更新だったので、一応VerUP情報は確認したつもりでしたが・・・
http://sendai.cool.ne.jp/mintleaf/jwwqa/jwwqa.html
ご確認下さい。
先のレスの、"・一度ハードディスク上にコピーしてから開く"
ではだめですかね、これは確実かと思いますが。
Indexへ
(23617)←【23618】→(23625)
------------------------
【タイトル】RE: ハードディスク上にコピー
【記事番号】 23618 (23617)
【 日時 】04/10/29 01:50
【 発言者 】makuma makuma@desu.ne.jp_NOSPAM
お話に水を差すようですが、FD上でデータを操作するのは止めた方が良いです。
1.FDは弱いメディアで壊れやすい。
2.容量が少ないために容量Overする可能性が高く、その場合データを消失する可能性がある。
3.動作が遅い。
と良いことないです。
HDDにコピーしてから操作する方が安全です。FDD上で操作するメリットもないと思います。
どうしても...と云う向きには、バックアップ時間を1000分に設定する方法はあります。
設定→基本設定→一般タブ のオートセーブ時間です。
これで事実上、バックアップを作成しません。(16時間は作成しません)
しかしながら、バックアップを設定しないと云うことは非常に危険であると思います。
上記の危険性の上に、保険をかけないわけですから...。
最悪の場合、そこまで作成したデータは簡単に無に帰することとなります。
私は難しいことをするより、HDDで操作した方が良いと考えますが?
Indexへ
(23618)←【23625】→(23630)
------------------------
【タイトル】Re(1):RE: ハードディスク上にコピー
【記事番号】 23625 (23618)
【 日時 】04/10/29 09:31
【 発言者 】ほんま素人
makumaさん
ありがとうございます。
>1.FDは弱いメディアで壊れやすい。
>2.容量が少ないために容量Overする可能性が高く、その場合データを消失する可能性がある。
>3.動作が遅い。
>と良いことないです。
1.については今まで経験がないのですが、
そのことを踏まえてFDに保存して、FDから読み込みをしてみて壊れていないかを
確認しているのですが、もし壊れているなら、保存する段階でわかるのでしょうか?また上書き保存するたびに壊れる危険性はあるのでしょうか?
2.これは経験があります。
3.これも実感しています。
遅く、電力もかなり消費しますね。
>HDDにコピーしてから操作する方が安全です。FDD上で操作するメリットもないと思います。
この方法とはどういう方法でしょうか?
私がしたい設定とは、FDのメディアの不良の確認と、
オートセーブ5分ぐらいを今のままjwwのフォルダーに自動保存させる。
また、HDDにコピーとは1度HDD(例えばデスクトップ)に保存をして、仕上がった時に、FDにコピーをするということでしょうか?最初にDXFでの保存をしてFDのエラーの有無は確認できないのでしょうか?またFDの簡単なエラーの有無の確認方法はありますか?最初にFDで保存をするからFDDが5分毎に動作するのでしょうか?
最初からHDDに保存をしていれば、FDDは動作せずに済むでしょうか?最初にFDのエラーの確認もしたいのですが、無理でしょうか?難しい書き方でごめんなさい。
よろしくお願いします。
Indexへ
(23625)←【23630】→(23631)
------------------------
【タイトル】Re(2):RE: ハードディスク上にコピー
【記事番号】 23630 (23625)
【 日時 】04/10/29 10:41
【 発言者 】白髪のおっちゃん
▼ほんま素人さん:
自動保存するたびに 元のフアイルを読みにいきます。
設定がない場合は 自動保存先は
JWWのexeフアイルのあるフオルダーです。
(間違いありません)。
自動保存ごとに 元のファイルを読みに いきます。
FDからフアイルを読み込んだあと FDを抜いてみてください。
自動保存ファイル作成されません。
よって 一度ハードデイスクにコピーしたほうが
無難です。
FDは 一時的に保存・移動のための メデイアと
考えたほうが 無難です。
私はバックアップには MOを使っています。
以上
Indexへ
(23630)←【23631】→(23634)
------------------------
【タイトル】皆さん本当にありがとうございます。
【記事番号】 23631 (23630)
【 日時 】04/10/29 10:52
【 発言者 】ほんま素人
白髪のおっちゃんさん
ありがとうございます。
FDを抜くことも考えましたが、
万が一の場合の自動保存はしておきたいので
(DXF保存のためにバックアップファイルがありませんので)
HDDに保存するようにします。
FDにも最終的に保存したいのですが、
後にFDのファイルを見た時にエラーなどならないように
保存した際にそのファイルが壊れたり、
FDの不良などのすばやい見分け方ってありますか?
だれか教えてください。
Indexへ
(23631)←【23634】→(23638)
------------------------
【タイトル】Re(1):皆さん本当にありがとうございます。
【記事番号】 23634 (23631)
【 日時 】04/10/29 11:09
【 発言者 】sakata
>保存した際にそのファイルが壊れたり、
>FDの不良などのすばやい見分け方ってありますか?
>
>だれか教えてください。
FDは1.44Mビットしかありません。
JWWは上書き保存する再に本体のファイルと別にBAKファイルを作りますので、800キロバイトのファイルを上書き保存しますと、まず保存する前のファイルをBAKファイルに書き換えて、新たに更新したファイルを作りますので、800キロバイトだとBAKファイルとあわせて1.6Mビットになって容量オーバーでそのファイルは壊れます。
FDの物理的な不良とかですとマイコンピュータから読み込みに行っても読み込めなくなります。
まあFDは、昔の8インチや5インチのFDと同じで、あと1,2年で消滅しかねませんので、将来に向かって保存しておきたいなら他のメディアがいいですよ。
今ならCDかDVDかな?
Indexへ
(23634)←【23638】→(23639)
------------------------
【タイトル】Re(2):皆さん本当にありがとうございます。
【記事番号】 23638 (23634)
【 日時 】04/10/29 12:20
【 発言者 】ほんま素人
▼sakataさん
ありがとうございます。
>保存した際にそのファイルが壊れたり、
>FDの不良などのすばやい見分け方ってありますか?
>
>FDは1.44Mビットしかありません。
>JWWは上書き保存する再に本体のファイルと別にBAKファイルを作りますので、800キロバイトのファイルを上書き保存しますと、まず保存する前のファイルをBAKファイルに書き換えて、新たに更新したファイルを作りますので、800キロバイトだとBAKファイルとあわせて1.6Mビットになって容量オーバーでそのファイルは壊れます。
DXFの保存のため、BAKファイルは存在しないのでは・・・
壊れるというのは、容量オーバーや物理的な不良以外に、自然と保存した際に保存でき、読み込む時に壊れているようなことはありますか?
>FDの物理的な不良とかですとマイコンピュータから読み込みに行っても読み込めなくなります。
これは空のFD(何も保存していない状態のフォーマット済み)でもなりますか?
DVDやCDには画像などに使っています。
FDやMOはなくなりつつあり、また容量もかなり小さいですね。
Indexへ
(23638)←【23639】→(23643)
------------------------
【タイトル】Re(3):皆さん本当にありがとうございます。
【記事番号】 23639 (23638)
【 日時 】04/10/29 12:42
【 発言者 】白髪のおっちゃん
▼ほんま素人さん:
>DXFの保存のため、BAKファイルは存在しないのでは・・・
>壊れるというのは、容量オーバーや物理的な不良以外に、自然と保存した際に保存でき、読み込む時に壊れているようなことはありますか?
>これは空のFD(何も保存していない状態のフォーマット済み)でもなりますか?
>FDやMOはなくなりつつあり、また容量もかなり小さいですね。
DXFのバックファイルできます。(JWF設定が からむかな?)
保存時にエラーでなくても、読み込む時エラー出るときあります。
空のFDでも 壊れる事あります。
MO 現在1ギガのものも あると思います。
私は もっぱら230M 650M の MO です。
以上
Indexへ
(23639)←【23643】→(23650)
------------------------
【タイトル】Re(4):皆さん本当にありがとうございます。
【記事番号】 23643 (23639)
【 日時 】04/10/29 12:57
【 発言者 】ほんま素人
▼白髪のおっちゃんさん
ありがとうございます。
>DXFのバックファイルできます。(JWF設定が からむかな?)
これは何か設定をするということでしょうか?
初心者でよく分かっていません。
それとBAKファイルはオートセーブがあるから必要ないので、
バックアップファイル数を0にしていたらいいのですかね?
>保存時にエラーでなくても、読み込む時エラー出るときあります。
>空のFDでも 壊れる事あります。
こういったのを少しでも防ぎ、早く発見する方法はありますか?
Indexへ
(23643)←【23650】→(23646)
------------------------
【タイトル】RE: Re(4):皆さん本当にありがとうございます。
【記事番号】 23650 (23643)
【 日時 】04/10/29 13:42
【 発言者 】makuma makuma@desu.ne.jp_NOSPAM
基本的な考え方を書きます。
FDについては、壊れる予兆はないと思った方が良いです。その位突然壊れます。
さっきまで正常だったものが次の読み込み時には読み込めないなんて事もあります。
その位、FDに保存するのは不安定です。
FDは移動などの用途のみと考え、保存は別のメディアとした方が良いです。
未だ、FDに保存したいという話をよく聞きますが、安全性、コスト、操作性あらゆる面から考えてもFDに保存する意味はないと考えます。
何しろFD1枚の金額とCD-R1枚の金額はほとんど同じですが、容量は400倍以上ありますから。
しかも、今のPCはほとんどCDROMを備えていますので扱いにも問題は発生しないと思います。
バックアップという意味でも、不安定なメディアでは意味がありません。
ちなみに、私はPC間はLANで、受け渡しはEメールで、容量が多い場合はCD-RまたはUSBスティックで行い、FDの使用はしていません。
現在では、FD使うのは古い機械のメンテナンスくらいなものです。
DXFについても、バックアップファイルが作成されるかどうか以前に、DXFで作業及び保存するべきではないと思います。
JWWinのファイルはJWWであり、それ以外のファイルは保存は出来るもののデータの内容につては完全であるとは云えません。(JWWの機能を100%保存できるわけではないという意味で)
ですから、保存はあくまでJWWとし、必要に応じてDXFなりJWCなりに変換して使用するべきと思います。
現バージョンでは、ファイルの一括変換機能も備えていますし、変換専用のソフトも存在します。
Indexへ
(23650)←【23646】→(23655)
------------------------
【タイトル】Re3: FDで不具合遭遇のケース
【記事番号】 23646 (23638)
【 日時 】04/10/29 13:02
【 発言者 】cropanda cropanda@ng.ne.jp
ほんま素人さん、こんにちは。
FDのエラーに遭遇しないに越したことはないわけですが
新品のFDでも起こることはあります。
たとえば
新品のFDを取り出し、作成したデータまたは編集したDXFデータを
HDDではなくてFDへ直接保存したとします。
次にそのFDから直接読んで無事保存できたことを確認しました。
客先へ出向いてそのFDを渡します。
客先ではFDの中に入っているデータをHDDに一旦保存しようとします。
マイコンピューターからはそFDの中のデータが見えています。
ところがFDからHDDへのコピーの途中で止まったような状態になりFDドライブだけが
なにやらカシャカシャ音がしています。
しまいにはデータが壊れていますみたいなエラーメッセージにより終了します。
データはコピーされていません。
FDのデータを直接たたいてもCADは立ち上がるもののデータは読み込まれません。
ここでFDの不良に気付きます。
もちろん持ち帰って自分のPCで読んでも読み込まれません。
いよいよデータを消失してしまった現実に遭遇し、泣くこととなります。
そうならないためにも、自分のHDDの中で保存し編集中の自動保存も作らせて
編集後は新規なり上書きなり再保存し、移動の時のみFDやCD-Rなどのメディアを
利用する。と言ったところでしょうか。
デスクトップへの保存は、PCのパフォーマンスが落ちますのでやめた方がいいです。
-- CMN v0.47eβ --
Indexへ
(23646)←【23655】→(23665)
------------------------
【タイトル】Re(1):Re3: FDで不具合遭遇のケース
【記事番号】 23655 (23646)
【 日時 】04/10/29 14:36
【 発言者 】ほんまに素人
▼cropandaさん makuma さん
ありがとうございます。
FDのエラーについてはいつどのような状態(保存ができ、読み込み時をしたときも)でも起こってしまうものなのですね。
(ちゃんと保存ができ先方に渡したときに先方が読み込み時に読み込めないことも。)
>DXFについても、バックアップファイルが作成されるかどうか以前に、DXFで作業?>及び保存するべきではないと思います。
>JWWinのファイルはJWWであり、それ以外のファイルは保存は出来るもののデータ>の内容につては完全であるとは云えません。(JWWの機能を100%保存できるわけではないという意味で)
DXFファイルの指定の場合は
DXFについては、複雑な物(特殊な記号など)を省いて簡単な製図であれば
一概には言えないでしょうが、大丈夫でしょうか?
>デスクトップへの保存は、PCのパフォーマンスが落ちますのでやめた方がいいです。
どこに保存するのが望ましいのでしょうか?
先ほど試したのですが、
FDにDXFで保存した際は自動保存はjwwフォルダーにありましたが、
デスクトップに保存した際はどうして、デスクトップに自動保存があるのでしょうか?
宜しくお願いします。
Indexへ
(23655)←【23665】→(23667)
------------------------
【タイトル】RE: Re(1):Re3: FDで不具合遭遇のケース
【記事番号】 23665 (23655)
【 日時 】04/10/29 16:44
【 発言者 】makuma makuma@desu.ne.jp_NOSPAM
>DXFファイルの指定の場合は
>DXFについては、複雑な物(特殊な記号など)を省いて簡単な製図であれば
>一概には言えないでしょうが、大丈夫でしょうか?
図面が複雑であるかどうかではなく、JWW以外のデータ形式はJWWinとしては本来正しくないと云うことです。
「JWWであれば起きない問題が他の形式では起きうる可能性があるよ」と云うことです。
どのような形式で保存するかは、最終的には自由です。(笑)
大丈夫かどうかも、個人の判断でしょう。
>どこに保存するのが望ましいのでしょうか?
どこかに専用のフォルダを作って(出来ればシステムドライブ(通常はC:ドライブ)以外のドライブに)そこに保存することが望ましいですね。
>先ほど試したのですが、
>FDにDXFで保存した際は自動保存はjwwフォルダーにありましたが、
>デスクトップに保存した際はどうして、デスクトップに自動保存があるのでしょうか?
前者は試したことないのでよく分かりませんが、FDDにはバックアップを作らない仕様になっているからではないですか?
デスクトップはHDDですから、そのまま同じフォルダに、FDDはJWWinのカレントフォルダであるJWWフォルダに保存されているのでしょうね。
Indexへ
(23665)←【23667】→(23673)
------------------------
【タイトル】Re(2):Re3: FDで不具合遭遇のケース
【記事番号】 23667 (23655)
【 日時 】04/10/29 17:35
【 発言者 】鈴木 sanc@po.mcci.or.jp
▼ほんまに素人さん:
●FD保存と、DXF保存にこだわっておいでのようですが、思考を切り替えましょう。
他のアプリ・・・・たとえばワードとか、写真の保存などではどのように保存していますか?
ハードディスクで保存しませんか?
それならばJWWでも同じです。
何処に保存という考えでなく、後で管理しやすい方法が何かを考えるのです。
私は現場名のフォルダを作ってデスクトップに置いてあります。
現場ごとにそこへ保存して、仕事が終われば初めて外部メディアに保存して
デスクトップのフォルダを削除します。
その現場のデータ容量が300MBを超えれば650MBのメディアを使えばよいのですし
もっと大容量ならばその上の容量のものと考えればよいのです。
原則は一回コピーでOKなのですが、いったん保存したものを書き換えたいときに
使うメディアがCD-RWなどの書き変え可能なメディアです。
MOも同様です。
そしてこのことは、これまでにアドバイスをしてくれた皆さんの常識です。
どうか柔軟になって、「いまどき」の対応をしてください。
それから、JWWで保存して有れば必要なときにいつでもDXF変換できるのですから
最終的な成果物としてのデータをDXFとすることが理解できません。
JWWをもう少し深く認識してください。
Indexへ
(23667)←【23673】//(23603)
------------------------
【タイトル】Re(3):Re3: FDで不具合遭遇のケース
【記事番号】 23673 (23667)
【 日時 】04/10/29 18:49
【 発言者 】ほんま素人
▼鈴木さん makumaさん
ありがとうございます。
そうですね。CD-RからDVD-RAMまでと幅広くメディアがありますね。
柔軟に考えなければならないですね。
非常に色々なお言葉をありがとうございます。
色々と質問に色々な方に教えてもらいありがとうございました。
保存場所、BAKファイル、自動保存、DXFやJWWなどについて
色々知ることが出来ました。
もっと色々と学んでいきたいと思います。
また分からないことがあれば、
こちらに投稿させていただきますので
その時はご教授お願いします。