Indexへ
(24149)//【24131】→(24153)
------------------------
【タイトル】基準線より 2種類以上の距離の異なる平行線の書き方
【記事番号】 24131 (*)
【 日時 】04/11/11 12:03
【 発言者 】よくちん
ある基準線より 75mm 66mm 37.5mm の3種類の距離の異なる
平行線を書きたいのですが
複線で 複線間隔を 75,66,37.5と指定すれば JWWなら出きろうそうな
気がするのですが 出来ません
方法があるのでしょうか?
自分なりにやったところ
2線 コマンドで 75,-66 と指定すれば 2種類までは 線の端点を指定すると出来るのですが
3種類以上の距離の異なる線の上手な 作画方法あればよろしくお願いします。
Indexへ
(24131)←【24153】→(24159)
------------------------
【タイトル】基準線より距離の異なる多平行線の書き方
【記事番号】 24153 (24131)
【 日時 】04/11/11 21:37
【 発言者 】入門者
よくちんさん
こんにちは
>ある基準線より 75mm 66mm 37.5mm の3種類の距離の異なる
>平行線を書きたいのですが
一括異間隔多平行線の引き方は、分かりません。
ある基準線をオートモードで右クリックして、
複線に入り、間隔を75と入力し、Enterキーを
打鍵し、間隔を66と入力し、またEnterキーを
叩き、間隔を37.5と入力し、最後に複線側で
左クリックする。
この程度しか思いつきません。
一例です。
Indexへ
(24153)←【24159】→(24167)
------------------------
【タイトル】Re(1):基準線より距離の異なる多平行線の書き方
【記事番号】 24159 (24153)
【 日時 】04/11/12 09:21
【 発言者 】おーた
▼入門者さん:
>>ある基準線より 75mm 66mm 37.5mm の3種類の距離の異なる
>>平行線を書きたいのですが
>一括異間隔多平行線の引き方は、分かりません。
>ある基準線をオートモードで右クリックして、
>複線に入り、間隔を75と入力し、Enterキーを
>打鍵し、間隔を66と入力し、またEnterキーを
>叩き、間隔を37.5と入力し、最後に複線側で
>左クリックする。
それじゃあ、2本目の線が基準線から75+66=141mmになってしまいすよ。
素直に1本づつ複線で描くしかないのでは。
<<<<< おーた / from 信州 MATSUMOTO >>>>>
Indexへ
(24159)←【24167】→(24170)
------------------------
【タイトル】Re(2):基準線より距離の異なる多平行線の書き方
【記事番号】 24167 (24159)
【 日時 】04/11/12 11:51
【 発言者 】入門者
おーたさん
こんにちは
此処は、ちょっと難解なのかな?
Enterの後、複線方向を指定する前に
間隔指定数値変更するのですよ。
おーたさんにも出来ます。
頑張って下さい。
Indexへ
(24167)←【24170】→(24183)
------------------------
【タイトル】Re3: 基準線より距離の異なる多平行線の書き方
【記事番号】 24170 (24167)
【 日時 】04/11/12 13:39
【 発言者 】cropanda cropanda@ng.ng.ne.jp
入門者さん、こんにちは。
75の複線の後に75の線を基準として66の複線を引くには
入門者さんのEnterキーの方法で行けますが
どうも最初の質問では
すべて基準線に対して
基準線+75
基準線+66
基準線+37.5
これをいっぺんに指定できないかと言っているような・・・。
そうで有ればおーたさんの仰るとおりかな。
Indexへ
(24170)←【24183】→(24185)
------------------------
【タイトル】お詫び
【記事番号】 24183 (24170)
【 日時 】04/11/12 16:10
【 発言者 】入門者
おーたさん cropandaさん
こんにちは
文意を取り違え間違っていました。
特におーたさんには、失礼な返事
深くお詫び致します。
すみませんでした。
よくちんさんにも誤答深くお詫び
致します。
cropandaさん丁寧な御指摘感謝
致します。
みなさんすみませんでした。
Indexへ
(24183)←【24185】→(24242)
------------------------
【タイトル】修正
【記事番号】 24185 (24153)
【 日時 】04/11/12 16:51
【 発言者 】入門者
よくちんさん
こんにちは
>ある基準線より 75mm 66mm 37.5mm の3種類の距離の異なる
>平行線を書きたいのですが
一括異間隔多平行線の引き方は、分かりません。
ある基準線をオートモードで右クリックして、
複線に入り、間隔を75と入力し、Enterキーを
打鍵し、間隔を75-66と入力し、またEnterキーを
叩き、間隔を66-37.5と入力し、最後に基準線側で
左クリックする。
この程度しか思いつきません。
一例です。
Indexへ
(24185)←【24242】→(24156)
------------------------
【タイトル】多重平行線(座標ファイル)
【記事番号】 24242 (24153)
【 日時 】04/11/14 16:52
【 発言者 】入門者
よくちんさん
こんにちは
座標ファイル
0 0 1000(任意数) 0
0 75 1000(任意数) 75
0 66 1000(任意数) 66
0 37.5 1000(任意数) 37.5
これで出来ます。
Indexへ
(24242)←【24156】→(24187)
------------------------
【タイトル】Re(1):基準線より 2種類以上の距離の異なる平行線の書き方
【記事番号】 24156 (24131)
【 日時 】04/11/12 02:14
【 発言者 】コジマ
▼よくちんさん:
>ある基準線より 75mm 66mm 37.5mm の3種類の距離の異なる
>平行線を書きたいのですが
>複線で 複線間隔を 75,66,37.5と指定すれば JWWなら出きろうそうな
>気がするのですが 出来ません
>方法があるのでしょうか?
>
>自分なりにやったところ
>2線 コマンドで 75,-66 と指定すれば 2種類までは 線の端点を指定すると出来るのですが
>3種類以上の距離の異なる線の上手な 作画方法あればよろしくお願いします。
外部変形の使用になると思います。以下rubyスクリプト
mswin32 版 Rubyのインストールが必要です。
以下で入手できます。
http://www61.tok2.com/home2/gravelroad/libraries.html
念のためコピペ後、全角スペースを半角スペースに一括置換してください。
◎バッチファイル(ファイル名 多重複線.bat)
@REM 多重複線を作図
@echo off
REM #jww
REM #cd
REM #h0
REM #1ln線をマウス指示
REM #e
copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
ruby -Ks 多重複線.rb
◎スクリプトファイル(ファイル名 多重複線.rb)
$deta=[]
puts "複線間隔を入力してください"
puts "連続して入力する場合は、半角スペース又は , で区切って入力\n↓"
$size=gets.chop
if $size=~ /\,/
$a=$size.gsub(","," ")
else
$a=$size
end
$b=$a.split
$b.collect!{|item| item.to_f}
open("temp.txt","r") { |f|
while line=f.gets
xy = line.split
if xy[0]=~ /^[0-9]/ or xy[0]=~ /^-/
xy.collect!{|item| item.to_f}
if xy[2] < xy[0]
x=xy[0]
xy[0]=xy[2]
xy[2]=x
y=xy[1]
xy[1]=xy[3]
xy[3]=y
elsif xy[2] == xy[0]
if xy[1] < xy[3]
y=xy[1]
xy[1]=xy[3]
xy[3]=y
end
end
senxy=Math.sqrt((xy[2]-xy[0])**2+(xy[3]-xy[1])**2)
senx=xy[2]-xy[0]
seny=xy[3]-xy[1]
dx=senx/senxy
dy=seny/senxy
$b.each{|item| $deta << (" #{xy[0]-item*dy} #{xy[1]+item*dx} #{xy[2]-item*dy} #{xy[3]+item*dx}\n")}
end
end
}
text=$deta
nlines = 0
File.open("jwc_temp.txt","w"){
|file|;text.each{|line|;file.puts line;nlines += 1}
}
Indexへ
(24156)←【24187】→(24188)
------------------------
【タイトル】全角→半角に一括変換って。。。
【記事番号】 24187 (24156)
【 日時 】04/11/12 17:22
【 発言者 】メロンパンナ
▼コジマさん:
いつも大変お世話になっております。
直接JWWには関係なく大変恐縮なのですが,教えてください。
>念のためコピペ後、全角スペースを半角スペースに一括置換してください。
どうやったら一括変換することができるのか解らないんです。
あと、外変の作り方ですが、
1.コピーする
2.ワードパットにペースト
3.名前を付けて保存
でいいんでしょうか?
だとするとワードパットで全角スペースを半角スペースに一括置換ですかね。
試しに一つ一つ変換してみましたが、実行できませんでした。
この外変は便利そうなので使わせて頂きたいので
どうか皆さん笑わずに答えてやってください。
よろしくお願いします。
Indexへ
(24187)←【24188】→(24191)
------------------------
【タイトル】全角→半角一括変換
【記事番号】 24188 (24187)
【 日時 】04/11/12 17:56
【 発言者 】kimi
▼メロンパンナさん:
>▼コジマさん:
>どうやったら一括変換することができるのか解らないんです。
ワードパットのことをよく知りませんが、外部エディタなどを使用しないと一括では出来ないのではないでしょうか。
私は”TeraPad+プラグイン”を使用しています。(フリーです)
Yahoo!コンピュータ - フリーソフト&シェアウェア : http://search.download.yahoo.co.jp/bin/v_searchf?p=%A5%A8%A5%C7%A5%A3%A5%BF&y=y&r=%2Fdownload%2Fvector%2Fwin%2Fbusiness%2Farchitec%2F
>あと、外変の作り方ですが、
>1.コピーする
>2.ワードパットにペースト
>3.名前を付けて保存
>でいいんでしょうか?
>だとするとワードパットで全角スペースを半角スペースに一括置換ですかね。
>試しに一つ一つ変換してみましたが、実行できませんでした。
一つずつ置き換えたのなら、あと怪しいには拡張子ですね、名前を付けて保存の時”ファイルの種類”に”すべてのファイル”を選択して下さい。
.bat .rbは拡張子です。
Indexへ
(24188)←【24191】→(24212)
------------------------
【タイトル】Re(1):全角→半角に一括変換って。。。
【記事番号】 24191 (24187)
【 日時 】04/11/12 18:49
【 発言者 】コジマ
▼メロンパンナさん:
>▼コジマさん:
>いつも大変お世話になっております。
>直接JWWには関係なく大変恐縮なのですが,教えてください。
>
>>念のためコピペ後、全角スペースを半角スペースに一括置換してください。
>
>どうやったら一括変換することができるのか解らないんです。
>あと、外変の作り方ですが、
>1.コピーする
>2.ワードパットにペースト
>3.名前を付けて保存
>でいいんでしょうか?
>だとするとワードパットで全角スペースを半角スペースに一括置換ですかね。
>試しに一つ一つ変換してみましたが、実行できませんでした。
>
>この外変は便利そうなので使わせて頂きたいので
>どうか皆さん笑わずに答えてやってください。
>よろしくお願いします。
ワードパットならば、「編集」→「置換」→ダイアログがあらわれるので、
検索する文字列に全角スペース
置換後の文字列に半角スペース
を入力して「すべて置換」をクリック。
上書き保存です。
OSがwin XPならば、メモ帳でも一括置換できます。
この掲示板を経由して、コピペすると、半角スペース2個が全角スペース1個に置換されます。
そのままでは、動作しません。(表示もされません)
Indexへ
(24191)←【24212】→(24213)
------------------------
【タイトル】Re(2):全角→半角に一括変換って。。。
【記事番号】 24212 (24191)
【 日時 】04/11/13 11:35
【 発言者 】メロンパンナ
▼コジマさん:
▼kimiさん:
ありがとうございました。
置換方法をマスター致しました。
感謝感謝☆"
でも、バージョンアップしてから外変が使えないんです…
しくしく…未実行…とかいって…。
おそらくC:に入っているJWWフォルダの所在地が問題だと思うのですが。。。
現在はJW CADというフォルダを作って、
その中にJWWフォルダが入っているんです。計1つです。
VerUP以前は、そのJW CADの中に1つと、C:に直で1つ、
計2つJWWフォルダが存在していました。うっかり。。。
どちらが実行されていたのかは不明です。。。
外変の起動ファイルと思われるものは、現在使用のC:→JW CAD→JWWの中に
はいっています。
バージョンアップ前はC:に直で入っていた方に登録されていたから
未実行になってしまうのでしょうか?
それをJW CADのフォルダに入れたからかな。。。
VerUP以前に使っていた外変を使えるようにするにはどうしたらいいでしょうか??
できれば現在のC:→JW CAD→JWWの状態のまま使いたいのですが、
無理でしょうか??
これだけの情報ではアドバイスが厳しいようでしたら
お手数ですが何をカキコすればいいのか教えていただきたいです。
考えられる対処法があれば教えください。
…別スレ立てたほうがいいですかね?もう遅い??
Indexへ
(24212)←【24213】→(24218)
------------------------
【タイトル】フォルダ名?
【記事番号】 24213 (24212)
【 日時 】04/11/13 11:51
【 発言者 】kimi
▼メロンパンナさんこんにちは
ワードパッドでも一括置き換え出来るのですね、勉強不足でしたすみません。
文面からでははっきりしませんが、JW CAD→JW_CAD(JWCAD)
などにリネームしてみては。
(フォルダ名に半角スペースが含まれると外変は動作しません)
Indexへ
(24213)←【24218】→(24221)
------------------------
【タイトル】質問
【記事番号】 24218 (24213)
【 日時 】04/11/13 12:27
【 発言者 】kimi
▼メロンパンナさん度々すみません
前から一度聞こうと思い、いつも書き損じてました。
決してよけいなお世話でなく純粋に質問です。
なぜわざわざデフォルトでない場所にインストールされるのでしょうか?
特別な理由があれば是非お聞かせ下さい。
Indexへ
(24218)←【24221】→(24225)
------------------------
【タイトル】Re(1):質問
【記事番号】 24221 (24218)
【 日時 】04/11/13 17:12
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/
▼kimiさん:
> 前から一度聞こうと思い、いつも書き損じてました。
>決してよけいなお世話でなく純粋に質問です。
>なぜわざわざデフォルトでない場所にインストールされるのでしょうか?
>特別な理由があれば是非お聞かせ下さい。
余計なお世話かもしれませんが、
私の場合は、「C:\APPS\JWW」という感じのフォルダ名に入れています。
通常のアプリの標準は「C:\Program Files\〜」ですが、
まぁ半角文字が入っていると JWW の場合はまずいので、
そこには入れませんが、
しかし、エクスプローラでファイルの管理とかをすると、
ルート直下に、いろんなフォルダがあると、邪魔で邪魔でしょうがない。
だから、アプリなどは、「C:\APPS」内に入れて、
デバイスドライバ等の類は、「C:\DEVS」内に入れて、
等のようなことをしています。
また、Cドライブは Windowsが過激に使うので、
わざわざ、ハードディスクを2パーティションに切ったり、
別HDDを突っ込んで、
「D:\JWW」とか「D:\APPS\JWW」とか、
にされている人も、結構、いると思いますよ。
データだけは、別HDDとか、も含めて。
自分で分かっていてやっている分には、自分の自由ですから。
Indexへ
(24221)←【24225】→(24258)
------------------------
【タイトル】Re(2):質問
【記事番号】 24225 (24221)
【 日時 】04/11/13 17:35
【 発言者 】kimi
▼jokerさんこんにちは
回答有難うございます
なるほどいろいろ参考になります。
私はREGに書き込まないアプリは別ドライブに専用のフォルダを作り、そこに入れてます。
それでも増えすぎると種類ごとのフォルダを作ったりと管理が大変です。
Indexへ
(24225)←【24258】→(24260)
------------------------
【タイトル】Re(1):質問
【記事番号】 24258 (24218)
【 日時 】04/11/15 00:27
【 発言者 】m.t
▼kimiさん:
>
> 前から一度聞こうと思い、いつも書き損じてました。
>決してよけいなお世話でなく純粋に質問です。
>なぜわざわざデフォルトでない場所にインストールされるのでしょうか?
>特別な理由があれば是非お聞かせ下さい。
皆さんjojerさんと同じ様な考えだと思いますが、私の場合は前はwin98を使っていた時C:\JWWでフリーズした時にデーターをすべて失いましてからD:\JWWで使っています。その他のアプリも多数D:\にいれてます。HDDも増設してC:〜F:まで区切って
バックUP用にしてます。今はXPにしてますがこの間1度稼動しなくなりC:のみ
セットUPし直しました、こんな時別パテに置いておくと楽なのでそんな感じで使ってます。
Indexへ
(24258)←【24260】→(24263)
------------------------
【タイトル】RE: Re(1):質問
【記事番号】 24260 (24258)
【 日時 】04/11/15 00:48
【 発言者 】makuma makuma@desu.ne.jp_NOSPAM
>皆さんjojerさんと同じ様な考えだと思いますが、私の場合は前はwin98を使っていた時C:\JWWでフリーズした時にデーターをすべて失いましてからD:\JWWで使っています。その他のアプリも多数D:\にいれてます。HDDも増設してC:〜F:まで区切って
>バックUP用にしてます。今はXPにしてますがこの間1度稼動しなくなりC:のみ
>セットUPし直しました、こんな時別パテに置いておくと楽なのでそんな感じで使ってます。
OSとアプリケーションはいろんなところで絡み合っているのでソフトによってはこの操作行うと問題起こすと思いますけど?
と云うか正常に動いている方が不思議...(^^ゞ
システムドライブにアプリをセットアップして、セキュリティとしては丸ごとバックアップ取っておくのが基本かと思いますが。
問題発生時には簡単に書き戻せますから。(アプリも同時に書き戻せます。)
もちろんデータは別ドライブに保存が基本だと思いますが。
Indexへ
(24260)←【24263】→(24164)
------------------------
【タイトル】回答をどうも
【記事番号】 24263 (24260)
【 日時 】04/11/15 02:10
【 発言者 】kimi
皆さん今晩は
回答有難うございます。
私は、基本的にはデフォルトでインストールし、アプリを使用しC:\のバックアップをF:\(外付け)にとってます。
D:\は仮想メモリーやプリンターのスプール、REGのバックアップなどに使用してます。
私は1回どころか5.6回起動ディスクのお世話になってます、それにしてもドライブの復元は、時間がかかる上に、後々のフォローが大変です。
〜PS〜
起動ディスクはぜひ作っておきましょう、私はそのためにFDDを買いました。
Indexへ
(24263)←【24164】//(24137)
------------------------
【タイトル】Re(1):基準線より 2種類以上の距離の異なる平行線の書き方
【記事番号】 24164 (24131)
【 日時 】04/11/12 10:52
【 発言者 】おりきん
▼よくちんさん:
>ある基準線より 75mm 66mm 37.5mm の3種類の距離の異なる
>平行線を書きたいのですが
ちょっと面倒ですがオプション建具で
できるかもしれません。
DATファイルを作成して
2 [3本複線]
1 2 0 75 0 75
1 2 0 66 0 66
1 2 0 37.5 0 37.5
999
3本線を引く建具を作成。
基点を左下 内側を選択
でどうでしょうか。