Indexへ
(24341)//【24345】→(24348)
------------------------
【タイトル】フィレットなどの仕方
【記事番号】 24345 (*)
【 日時 】04/11/18 15:58
【 発言者 】☆
AutoCADで言う、フィレット、カット、スクラップ等はどうやってやったらいいですか?見当たらなかったので教えて下さい。
Indexへ
(24345)←【24348】→(24349)
------------------------
【タイトル】追加質問
【記事番号】 24348 (24345)
【 日時 】04/11/18 16:21
【 発言者 】☆
autoCADで言う、トリム(切り取り)をJWでやろうとした場合、
それらしきコマンドが無かったので、伸縮でやってみました。
しかし上手く出来ません。。。
四角形にフィレットをつけた形(四隅が丸くなる感じ)が書きたいのですが、
AutoCADでは
1.四角形を書く
2.四隅をフィレット
3.トリムで不要な部分(角になる部分)を切り取る
とやっていました。
これと同じようなことがやりたくてJWでやってみました。
実際やってみたやり方は
1.四角を書く
2.接円で角の2辺に対して接するように円を書く
3.伸縮で角を円と重なる部分まで縮める
です。
フィレットの役割が接円しか無ければこれでなんとかなります。
しかし、トリムの役割を伸縮でやるとどうしてもうまく出来ません。
円と直線がぴったり重なるところがすごく適当なかんじになります。
ってゆうか、ぴったりにならない。。。
何かよいやり方はないでしょうか?
先程の質問も一緒に教えてください、 お願いします。
Indexへ
(24348)←【24349】→(24351)
------------------------
【タイトル】Re(): 追加質問
【記事番号】 24349 (24348)
【 日時 】04/11/18 16:50
【 発言者 】cropanda cropanda@ng.ng.ne.jp
☆さん、こんにちは。
>四角形にフィレットをつけた形(四隅が丸くなる感じ)が書きたいのですが、
>AutoCADでは
>1.四角形を書く
>2.四隅をフィレット
>3.トリムで不要な部分(角になる部分)を切り取る
>とやっていました。
>
>これと同じようなことがやりたくてJWでやってみました。
>
面取りコマンドで行けませんか?
Indexへ
(24349)←【24351】→(24352)
------------------------
【タイトル】Re(1):Re(): 追加質問
【記事番号】 24351 (24349)
【 日時 】04/11/18 17:28
【 発言者 】☆
cropandaさん、こんにちは。
>面取りコマンドで行けませんか?
あ・・・出来た☆☆
ありがとうございます。探していたものが見つかりました。
ってか、色々探したつもりだったけど、私の探し忘れというか見落としというか・・・。
大変ご迷惑おかけしました。助かりました。
Indexへ
(24351)←【24352】→(24355)
------------------------
【タイトル】角形鋼管の作図
【記事番号】 24352 (24351)
【 日時 】04/11/18 17:35
【 発言者 】cropanda cropanda@ng.ng.ne.jp
☆さん、こんにちは。
肉厚をつけて一発で作図するには
例えば、□-300x300x16x32 の場合
□コマンド
寸法に300, 多重に -16,32 でいかかですか。
Indexへ
(24352)←【24355】→(24356)
------------------------
【タイトル】Re(1): フィレットなどの仕方
【記事番号】 24355 (24345)
【 日時 】04/11/18 17:42
【 発言者 】cropanda cropanda@ng.ng.ne.jp
☆さん、こんにちは。
>
>AutoCADで言う、フィレット、カット、スクラップ等はどうやってやったらいいですか?見当たらなかったので教えて下さい。
>
スクラップでなくて、スカラップでしたら線記号変形で出来ますよ。
(基本的に線記号変形のしくみをよく理解してませんが)
私が以前作ってみたスカラップを書き込む線記号変形です。
スケール1/30の時、倍率(1.00,1.00)で
追込み25・ルート間隔6.0・複合円35R10R のスカラップが書けます。
反転倍率(1.00,-1.00)には対応しないようです。(DOS版ではバッチリなんですが...)
#--------------------------------------
1 複合-ミミ25(1/30)
110 10 -2 0 2 0
08 00 0 0 0 360 7 0 -1 e 0.1
01 01 -0.2 0 -0.2 1.16667 1 9 E
01 01 0.83333 1.16667 -0.2 1.16667 2 1 4
01 01 -0.96669 0.33333 156.422058105469 270 2 1 4 e
0.333333333333333
01 01 -0.2 0 90 156.4214477539060 2 1 4 e 1.16667
999 3
#--------------------------------------
外れてましたらすみません。
Indexへ
(24355)←【24356】→(24357)
------------------------
【タイトル】スカラップのやり方
【記事番号】 24356 (24355)
【 日時 】04/11/18 17:55
【 発言者 】☆
cropandaさん、こんにちは。
肉厚の件、ありがとうございました。
便利なものがあるものですね〜
スカラップですね、すみません、間違えました(恥)
教えて頂いた「線記号変形」やってみました。
スカラップできました。
でもcropandaさんが色々書いてくれてた内容があまりにも難しすぎて
先に進めませんでした。私が初心者だからごめんなさい。
具体的に教えてもらってもいいですか?
線記号変形で出来るところまではわかりました。
たまたま出来たものはR30のスカラップでした。
これをR50にしたい場合どうやったら上手く出来ますか?
Indexへ
(24356)←【24357】→(24358)
------------------------
【タイトル】逆面取り
【記事番号】 24357 (24355)
【 日時 】04/11/18 17:59
【 発言者 】cropanda cropanda@ng.ng.ne.jp
簡単なスカラップでしたら
面取りコマンド
◯丸面・・・寸法にマイナス値をいれると出来ますね。
Indexへ
(24357)←【24358】//(24346)
------------------------
【タイトル】無事解決!
【記事番号】 24358 (24357)
【 日時 】04/11/18 18:03
【 発言者 】☆
▼cropandaさん:
>簡単なスカラップでしたら
>
>面取りコマンド
>◯丸面・・・寸法にマイナス値をいれると出来ますね。
おー出来た。私が求めていたのはこれです!!
結構簡単なんですね(笑)マイナスかぁ・・・思いつかなかったなぁ。。。
すぐ教えていただき助かりました。
ホントにありがとうございました。
また分からなかったらご指導よろしくお願いいたします。