Indexへ
(24998)//【24956】→(24980)
------------------------
【タイトル】片引き戸の書き方、、
【記事番号】 24956 (*)
【 日時 】04/12/11 15:49
【 発言者 】noname
みなさんは、どのようにして平面図の片引き戸をお描きになっていますか?
良い方法があれば教えてください。
Indexへ
(24956)←【24980】→(24981)
------------------------
【タイトル】Re(1):片引き戸の書き方、、
【記事番号】 24980 (24956)
【 日時 】04/12/13 00:45
【 発言者 】tama
▼nonameさん:
いい方法ではないと思いますが、
私は、ただ、手で描くように書いて、図形で登録しております。
ドアも、複写複写です。
Indexへ
(24980)←【24981】→(24983)
------------------------
【タイトル】建具平面なら
【記事番号】 24981 (24980)
【 日時 】04/12/13 10:41
【 発言者 】makuma makuma@desu.ne.jp_NOSPAM
こんなの使ってますけど。opt1のデータです。
1
999
3 片引戸
S 105 52.5
1 1 0 92.5 0 62.5 0 1
3 3 25 62.5 25 92.5 0 1
3 1 25 92.5 0 92.5 0 1
5 1 0 105 0 105 1 1
3 1 -25 0 0 0 1 1
3 1 25 62.5 0 62.5 0 1
3 5 25 77.5 0 77.5 0 2
2 2 0 202.5 0 -97.5 1 1
#
995 105 52.5
Indexへ
(24981)←【24983】→(25019)
------------------------
【タイトル】こんなのも
【記事番号】 24983 (24980)
【 日時 】04/12/13 11:18
【 発言者 】古川 furukawa@mail.ne.jp
【 リンク 】http://jwx.hp.infoseek.co.jp/
標準でなければ、他の建具を書いて加工するか、自作するかのどちらかになりますね。私はこんなのを作って使っています。サイズは「建具一般平面図」に準じています。
3 片引戸
1 1 0 0 -25 0
1 1 -25 0 -25 70
1 1 -25 70 0 70
1 1 0 70 0 0
3 3 0 0 0 35
3 3 0 0 25 0
3 3 25 0 25 35
2 2 0 35 0 70
2 2 0 70 25 70
2 2 25 70 25 35
2 2 25 7.5 25 27.5
1 2 0 7.5 25 7.5
1 2 0 27.5 25 27.5
2 3 0 35 25 35
2 3 25 17.5 0 17.5 0 2
999
Indexへ
(24983)←【25019】→(24985)
------------------------
【タイトル】makuma
【記事番号】 25019 (24983)
【 日時 】04/12/14 14:46
【 発言者 】tama
▼古川さん:
>標準でなければ、他の建具を書いて加工するか、自作するかのどちらかになりますね。私はこんなのを作って使っています。サイズは「建具一般平面図」に準じています。
>
>3 片引戸
>1 1 0 0 -25 0
>1 1 -25 0 -25 70
>1 1 -25 70 0 70
>1 1 0 70 0 0
>3 3 0 0 0 35
>3 3 0 0 25 0
>3 3 25 0 25 35
>2 2 0 35 0 70
>2 2 0 70 25 70
>2 2 25 70 25 35
>2 2 25 7.5 25 27.5
>1 2 0 7.5 25 7.5
>1 2 0 27.5 25 27.5
>2 3 0 35 25 35
>2 3 25 17.5 0 17.5 0 2
>999
Indexへ
(25019)←【24985】//(24957)
------------------------
【タイトル】Re(1):片引き戸の書き方、、
【記事番号】 24985 (24956)
【 日時 】04/12/13 11:44
【 発言者 】鈴木 sanc@po.mcci.or.jp
▼nonameさん:
>みなさんは、どのようにして平面図の片引き戸をお描きになっていますか?
>良い方法があれば教えてください。
●1/100を描くのと1/50では考え方が違います。
見込みも開口部も違う引き戸は類型の理屈で描けませんし、壁の仕上げや小口処理の
方法も現場ごとに違いますのでひとくくりに出来ません。
建具を一本線で描ける水準の縮小図面なら、壁を包絡して見込み厚を減らすことは
たいして手間の掛かることではありません。
同種の開口部は切り取りコピーなり、建具のレイヤをコピーすることですばやい
作図が可能です。