Indexへ
(25341)// 【25333】→(25336) ------------------------ 【タイトル】軸角と角度の設定変更
【記事番号】 25333 (*)
【 日時 】04/12/22 21:39
【 発言者 】ぺぺ rjnkatc@hotmail.com
皆さん、はじめまして。「ぺぺ」といいます。
本来設計図作成を目的とするソフトなのでしょうが、
作図機能、汎用性の高さから、
航空関係の作図に、利用させてもらっている初心者です。
通常12時方向を360度(又は0度)として、
時計回りに角度をとります。
そのため角度の設定を伴う作図の際、いつも苦労しています。
よい解決策をご存知の方、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
ver 4.03g使用
Indexへ
(25333)← 【25336】→(25338) ------------------------ 【タイトル】設定変更は、<軸角右クリックでお願い致します。
【記事番号】 25336 (25333 )
【 日時 】04/12/22 22:42
【 発言者 】入門者
ぺぺさん
こんにちは、御世話に成ります。
全く真意を汲めません。
設定変更は、<軸角右クリックでお願い致します。
1945年のロッキードの50台の真空管cadよりも
見劣りするかも知れませんが、宜しくお願いいたいます。
角度取得は得意です。
どうぞ宜しくお願いいたします。
100%真意を汲めていません。
お許し下さい。
Indexへ
(25336)← 【25338】→(25340) ------------------------ 【タイトル】Re(1):設定変更は、<軸角右クリックでお願い致します。
【記事番号】 25338 (25336 )
【 日時 】04/12/22 23:36
【 発言者 】ぺぺ rjnkatc@hotmail.com
入門者さんレスありがとうございます。
私の質問の仕方が悪かったようです。
詳しく説明しますと、
通常、x軸を0度とし、反時計回りに
傾きなどが設定されますが、それを、
12時方向(y軸)を0度とし、時計回りに
傾きを設定して入力できないかと思っています。
具体的には、12時が0度又は360度、3時が90度、
6時が180度、9時が270度というような感じです。
直線の作図時に上記のような傾きを設定することが可能であれば、
傾きを設定する際に、計算して入力する必要がなくなるのです。
もしお解かりでしたらよろしくお願いします。
Indexへ
(25338)← 【25340】→(25344) ------------------------ 【タイトル】入力値に-を付けて解決しないでしょうか?
【記事番号】 25340 (25338 )
【 日時 】04/12/23 00:03
【 発言者 】入門者
ぺぺさん
こんにちは、御世話に成ります。
申し訳御座いません。
全く目が見えておりません。
逆回りの意ですと、-値入力で
解決しませんでしょうか?
問題は、そんな単純なのもでは
無いのでしょうか?
Indexへ
(25340)← 【25344】→(25343) ------------------------ 【タイトル】Re(1):入力値に-を付けて解決しないでしょうか?
【記事番号】 25344 (25340 )
【 日時 】04/12/23 00:28
【 発言者 】ぺぺ rjnkatc@hotmail.com
入門者さんありがとうございます。
x軸を90度に軸角を変更すると、
マイナス入力により入力は可能なのですが、
マイナスを入力せずともできる方法があるのか、
知りたかったのです。
makumaさんよりそれはできないというレスをいただきました。
ありがとうございました。
Indexへ
(25344)← 【25343】→(25345) ------------------------ 【タイトル】マイナス入力で右回り、+90で上方向0度
【記事番号】 25343 (25338 )
【 日時 】04/12/23 00:27
【 発言者 】coolyoppe
▼ぺぺさん:
>入門者さんレスありがとうございます。
>私の質問の仕方が悪かったようです。
>詳しく説明しますと、
>通常、x軸を0度とし、反時計回りに
>傾きなどが設定されますが、それを、
>12時方向(y軸)を0度とし、時計回りに
>傾きを設定して入力できないかと思っています。
>具体的には、12時が0度又は360度、3時が90度、
>6時が180度、9時が270度というような感じです。
>直線の作図時に上記のような傾きを設定することが可能であれば、
>傾きを設定する際に、計算して入力する必要がなくなるのです。
>もしお解かりでしたらよろしくお願いします。
こんにちは。
測量の右回り(北(上)方向が0度で時計回りに360度)と同じですね!
makumaさんの回答のとおり、こういう設定にすることはできないようです。
(測量の頭になっている私としても是非ほしい設定です^^;)
さて簡単な入力方法としては、
入門者さんの回答のとおりマイナス入力で可能かと思われます。
具体的には、185度30分30秒であれば、「-185@@30@30+90」と入力
すればOKです。
マイナスで右回りに、最後の+90で上方向を0度に換算するというわけ
ですが、ご存じでしたらすみません。
Indexへ
(25343)← 【25345】→(25366) ------------------------ 【タイトル】Re(1):マイナス入力で右回り、+90で上方向0度
【記事番号】 25345 (25343 )
【 日時 】04/12/23 00:36
【 発言者 】ぺぺ rjnkatc@hotmail.com
coolyoppeさんレスありがとうございます。
もしかして出来るのかな?
と思って書き込みさせていただいたのですが。
設定変更できないようですね。
将来的にそのような設定が出来るとありがたいですね。
ありがとうございました。
Indexへ
(25345)← 【25366】→(25339) ------------------------ 【タイトル】Re(2):マイナス入力で右回り、+90で上方向0度
【記事番号】 25366 (25345 )
【 日時 】04/12/24 11:02
【 発言者 】ひでと
▼ぺぺさん:
>coolyoppeさんレスありがとうございます。
>もしかして出来るのかな?
>と思って書き込みさせていただいたのですが。
>設定変更できないようですね。
>将来的にそのような設定が出来るとありがたいですね。
>ありがとうございました。
私には作れそうにありませんが!!。
入力用のボックスの文字を選択して別の文字に変えるプログラムは、
コピーアンドペーストの処理を使えば出来そうに思います。
「外変」とは違うと思いますが、JWの起動中に常駐させておけば良いように思います。
入力用ボックスのこんな使い方、思いついたのですが誰か詳しい人がいてくれないですかね。
Indexへ
(25366)← 【25339】→(25342) ------------------------ 【タイトル】軸角と角度の設定変更は出来ないと思います。
【記事番号】 25339 (25333 )
【 日時 】04/12/22 23:54
【 発言者 】makuma makuma@desu.ne.jp_NOSPAM
JWWは、水平を0度として時計回りを+反時計回りを−表記します。
軸角設定することにより見かけ上の0度の方向は変更可能ですが、角度表記と回転方向の変更は出来ません。
残念ですが。
Indexへ
(25339)← 【25342】→(25355) ------------------------ 【タイトル】Re(1):軸角と角度の設定変更は出来ないと思います。
【記事番号】 25342 (25339 )
【 日時 】04/12/23 00:20
【 発言者 】ぺぺ rjnkatc@hotmail.com
makumaさんレスありがとうございます。
やはりできないのですね。
ありがとうございました。
Indexへ
(25342)← 【25355】→(25369) ------------------------ 【タイトル】外部変形
【記事番号】 25355 (25342 )
【 日時 】04/12/23 14:39
【 発言者 】コジマ
▼ぺぺさん:
>makumaさんレスありがとうございます。
>やはりできないのですね。
>ありがとうございました。
外部変形ならば、以下の簡単なスクリプトで実行できます。
但し、水平、垂直 以外の角度では、数値計算による誤差が発生します。
(例、長さ1000mm→999.999mm)
尚、この外部変形の実行には、mswin32 版 Ruby のインストールが必要です。
以下で入手できます。
http://www61.tok2.com/home2/gravelroad/tips/install.html
コピペ後、全角スペースを半角スペースに一括置換してください。
◎バッチファイル(+90-kakudosen.bat)
@REM (軸角90ー指定角度)の線を描く
@echo off
REM #jww
REM #cd
REM #h0
REM #c角度を入力してください・・・無指定:0:/_/a
REM #c線の長さを入力してください・・・無指定:1000:/_/b
REM #0基準点を指示してください
REM #e
copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
ruby -Ks +90-kakudosen.rb temp.txt %1 %2> jwc_temp.txt
◎スクリプトファイル(+90-kakudosen.rb)
BEGIN{
$syokikakudo=(2*Math::PI/360)*90 #初期角度(Math::PI/2ラジアン)
$kaiten =0 #回転角度のデフォルト値(0°)
$sentyo =1000 #線の長さのデフォルト値(1000mm)
while ARGV.length > 1
case argument = ARGV.pop
when /^\/a/
$kaiten = argument[ 2 .. -1].to_f
when /^\/b/
$sentyo = argument[ 2 .. -1].to_f
end
end
$kakudo=$syokikakudo-(2*Math::PI/360)*$kaiten
}
def sen( x1, y1, x2, y2 )
printf("%e %e %e %e\n", x1, y1, x2, y2)
end
sen(0,0,$sentyo*Math.cos($kakudo),$sentyo*Math.sin($kakudo))
Indexへ
(25355)← 【25369】//(25334) ------------------------ 【タイトル】Re(1):感想と疑問
【記事番号】 25369 (25333 )
【 日時 】04/12/24 12:11
【 発言者 】スター
▼ぺぺさん:
>皆さん、はじめまして。「ぺぺ」といいます。
>本来設計図作成を目的とするソフトなのでしょうが、
>作図機能、汎用性の高さから、
>航空関係の作図に、利用させてもらっている初心者です。
>通常12時方向を360度(又は0度)として、
>時計回りに角度をとります。
>そのため角度の設定を伴う作図の際、いつも苦労しています。
>よい解決策をご存知の方、ぜひ教えてください。
>よろしくお願いします。
>
>ver 4.03g使用
私は土木です。従って座標は上X右Yの測量系です。
ちょっと疑問に思うのですが、建築系、測量系どちらでも業務開始の時にベース図面を作成する場合に方位、座標を考慮して作図し、終了時に結果として必要な座標値の作成等を行います。
しかし、日々の図面を作成する場合、ある線に対して右30度とか左45度とか**mの平行線などで作業するように思うのですが?
立ち上げ、終了時に大量のデータを扱わなければならない場合は、JWW座標展開(エクセル)や測量系の外部変形を利用しています。
従って特に不便を感じないのですが、航空関係では具体的にどのような場合に方位で直接作図するような状況となるのでしょうか?