Indexへ
(27400)//【27397】→(27402)
------------------------
【タイトル】図形の任意回転
【記事番号】 27397 (*)
【 日時 】05/02/27 18:38
【 発言者 】あんぷりん
任意の傾きのある図形を水平に回転させたり、直角水平で描かれている図形を任意の角度に回転させる方法がわかりません。よろしくお願いします。
Indexへ
(27397)←【27402】→(27405)
------------------------
【タイトル】Re(1):図形の任意回転
【記事番号】 27402 (27397)
【 日時 】05/02/27 19:45
【 発言者 】coolyoppe
▼あんぷりんさん:
>任意の傾きのある図形を水平に回転させたり、直角水平で描かれている図形を任意の角度に回転させる方法がわかりません。よろしくお願いします。
こんにちは。
移動コマンドで回転角に任意角度(傾き)を入力するか、図上から取得すれば
OKです。(任意の傾きのある図形の場合はその傾きのマイナス値を入力すれば
水平になるので線角取得後にマイナスを付ければ良い、クロックだと右午後8時
で直接マイナス線角度を取得可能)
水平のものを任意角度にするのも上記と同じです。(傾けたい角度の線が図上に
ある場合はその線角を取得する)
その他、線角を取得せずにマウス操作だけで回転する方法もあります。
例えば傾きのある線分ABと違う長さ傾きの線分CDがあるとして、
線分ABを線分CDの上に傾きを同じに重ねる場合(端点Aと端点Cを
一致させ、端点Bは線分CDの延長線上という意味)ですが、線角を取得
してやる場合、線分CDの線角と線分ABの線角を取得して計算しないと
いけませんが、マウス操作でやると簡単に出来ます。
1.移動コマンド
2.線分ABを範囲選択>選択確定
3.基点変更>端点Aを右クリック(【元図形】基点)
4.一番右側にある「角」ボタンクリック
5.端点Bを右クリック(【元図形】角度基準点)
6.端点Cを右クリック(移動先点)
7.端点Dを右クリック(角度点)
以上で完了です。
Indexへ
(27402)←【27405】//(27398)
------------------------
【タイトル】Re(2):図形の任意回転
【記事番号】 27405 (27402)
【 日時 】05/02/28 00:10
【 発言者 】あんぷりん
▼coolyoppeさん:
非常によくわかり、実行することができました。解説本にあまり載っていないので困っていました。有難うございました。