Indexへ
(1362)//【1363】→(1364)
------------------------
【タイトル】外部変形、rbendの使い方教えて
【記事番号】 1363 (*)
【 日時 】05/04/30 20:36
【 発言者 】tane

 牛渡さんの外部変形、rbendを使おうとしましたが、線幅の設定が分かりません。
設定の方法を教えてください。
 その説明では、「任意線幅を呼び径と同一に設定‥‥規定線幅の場合、データが太さ 0 となるのでエラーが発生します。」と記載されております。
  


Indexへ
(1363)←【1364】//(1365)
------------------------
【タイトル】Re(1):外部変形、rbendの使い方教えて
【記事番号】 1364 (1363)
【 日時 】05/05/01 09:39
【 発言者 】はぐれ雲

▼taneさん:
> 牛渡さんの外部変形、rbendを使おうとしましたが、線幅の設定が分かりません。
>設定の方法を教えてください。
> その説明では、「任意線幅を呼び径と同一に設定‥‥規定線幅の場合、データが太さ 0 となるのでエラーが発生します。」と記載されております。
>  


私も十分使いこなしている訳ではありませんが以下参考にして
下さい。

rbendは鉄筋の径と線幅を対応させ各種加工する外部変形です。
この外変を動作するには基本設定またはjwfで線幅1/100mm単位
の設定にしておきます。
次に例えばD10の鉄筋を作図する時線属性ダイヤログで使用する
線属性の線幅を鉄筋径と同じ幅10に設定してして作図します。
外変を実行しますと設定.batにより設定された条件で変形され
ます。

この外変を十分に使いこなすには線幅設定、レイヤ管理、線属性
等高度な設定が必要になります。

ある程度理解するには、やはり実戦で試行錯誤する方が早いと
思います。

またLp_countと併用しますとエクセルとの連動による自動積算
も可能になっているようです。