Indexへ
(2534)//【2521】→(2527)
------------------------
【タイトル】DXF変換ソフトについて
【記事番号】 2521 (*)
【 日時 】05/06/21 10:58
【 発言者 】yuu
いつもありがとうございます。
DXFの変換ソフトですが、相手のCADソフトによって
相性の良し悪しがあるのでしょうか?
もしご存知でしたら、アーキトレンドと相性の良い変換ソフト
を教えて頂けないでしょうか?
Indexへ
(2521)←【2527】//(2524)
------------------------
【タイトル】Re(1):DXF変換ソフトについて
【記事番号】 2527 (2521)
【 日時 】05/06/21 13:53
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/
▼yuuさん:
>DXFの変換ソフトですが、相手のCADソフトによって
>相性の良し悪しがあるのでしょうか?
CADソフトのDXF入力・出力機能は、それぞれ、作る人間が違うので、考え方や仕様
そのCADの機能制約などによって、いろいろ違いは出てくると思います。
例えば、そのCADに、線分はあるのは当たり前だとしても、直線(無限線)は
あるのか?あればいいですが無ければどうするか?
1)読み込まない(無視) 2)図面端から端までの線分とする
どちらにするかで随分違ってきます。こういうのは、開発者が、
実際どう対応するかで結構変わってきます。文字、寸法、ブロック、等等。
>もしご存知でしたら、アーキトレンドと相性の良い変換ソフト
>を教えて頂けないでしょうか?
私は、アーキトレンドを持ってないので何とも言えませんが、
JWWで出力したDXF、NakaharaさんのJacConvertや Pro/TRANSで出力したDXFを
読み込んでみて、どこでどうなるのか?
こうなってしまうから、こういう風にしましょう、こういう設定で行きましょう
みたいなのが決められるので、
そういうのは、自社と相手の会社の人とのやり取りで決める場合が多いですが
そういうのが嫌だから、DXFでのやり取りが嫌だから、
お互い同じソフトを使って、そのソフトのデータでやり取りする、という事は
実際に多いわけですし、
コンバータソフトの開発者は、この世に沢山あるCAD全てを持っている訳では
ありませんから、DXFの仕様にあわせて、こうあるべきではないか?
こういう設定が出来たら良いかもしれない、という感じで作るしかありませんし
掲示板等で情報交換する際も、
このソフトを使うと、こうなるから、こういう風にできないか? というような
やり取りにならざるを得ない、と思います。
http://bbs.com.nifty.com/mes/cf_wrent/FARCHI_B023
の過去ログを見て下さい。
そうなると、「どういう風にすればいいですか?」という抽象的な問題については
既に経験のある人がいれば、こういう風にしてみたら? って答えは期待できる
と思いますが、そうじゃない場合には、誰にも答えられない、という事に
なります。