Indexへ
(625)//【555】→(568)
------------------------
【タイトル】文字計算処理について
【記事番号】 555 (*)
【 日時 】05/03/29 15:26
【 発言者 】とし
文字で数式書きCTRLキーでドラッグすると答えが出ますが答えの端数処理は
どのよう設定にするのですか?
Indexへ
(555)←【568】→(618)
------------------------
【タイトル】Re(1):文字計算処理について
【記事番号】 568 (555)
【 日時 】05/03/29 20:01
【 発言者 】coolyoppe
▼としさん:
>文字で数式書きCTRLキーでドラッグすると答えが出ますが答えの端数処理は
>どのよう設定にするのですか?
こんにちは。
少数点以下6桁(4捨5入)でカンマ有りの設定で固定のようです。
Indexへ
(568)←【618】→(573)
------------------------
【タイトル】【誤記】失礼しましたm(_ _)m
【記事番号】 618 (568)
【 日時 】05/03/30 17:31
【 発言者 】coolyoppe
スターさんのご指摘のとおりです。
よく確認せずに投稿してしまい、すみませんでした。
Indexへ
(618)←【573】→(584)
------------------------
【タイトル】Re(1):文字計算処理について
【記事番号】 573 (555)
【 日時 】05/03/29 21:10
【 発言者 】スター
▼としさん:
>文字で数式書きCTRLキーでドラッグすると答えが出ますが答えの端数処理は
>どのよう設定にするのですか?
jwfの設定で可能です。下記の値を変更すると表計算のルールに従います。
CU_SET = 1 0 3 2 1 1 0 1 0
# ↑
# 9.一の位:文字コマンドの式計算のときに上記3.、5.、6.および7.を有効にする
Indexへ
(573)←【584】//(556)
------------------------
【タイトル】Re(2):文字計算処理について
【記事番号】 584 (573)
【 日時 】05/03/30 07:55
【 発言者 】とし
皆さん有難うございます。