Indexへ
(5390)//【5391】→(5393)
------------------------
【タイトル】三角形の描き方
【記事番号】 5391 (*)
【 日時 】05/10/13 13:38
【 発言者 】mtb
現在3辺の長さが分かる三角形の作図は、1辺の始点・終点から残り2辺の長さを円コマンドで仮作図し、その交点を結ぶというやり方をしています。
3辺を指定して1回の作業で作図する方法はありますか?
また、3辺ではなく、底辺と高さのみが分かる場合に1回の作業での作図方法もあれば教えて下さい。
Indexへ
(5391)←【5393】→(5394)
------------------------
【タイトル】Re(1):三角形の描き方
【記事番号】 5393 (5391)
【 日時 】05/10/13 13:58
【 発言者 】三五六
▼mtbさん:
こんにちは。
>現在3辺の長さが分かる三角形の作図は、1辺の始点・終点から残り2辺の長さを円コマンドで仮作図し、その交点を結ぶというやり方をしています。
>3辺を指定して1回の作業で作図する方法はありますか?
・「多角形」「◎2辺」にて、「寸法」欄に残り2辺の寸法を入れ
・1辺の始点・終点を指定後描画方向を指定すれば描けます。
>また、3辺ではなく、底辺と高さのみが分かる場合に1回の作業での作図方法もあれば教えて下さい。
言葉どおりで有るなら、この条件では、3角形は特定できません。
底辺と高さが同じなら、面積は定まりますが、形は定まりません。
三五六
Indexへ
(5393)←【5394】//(5397)
------------------------
【タイトル】Re(2):三角形の描き方
【記事番号】 5394 (5393)
【 日時 】05/10/13 15:00
【 発言者 】mtb
▼三五六さん:
すばやい回答有難うございます。
>>また、3辺ではなく、底辺と高さのみが分かる場合に1回の作業での作図方法もあれば教えて下さい。
>
>言葉どおりで有るなら、この条件では、3角形は特定できません。
>底辺と高さが同じなら、面積は定まりますが、形は定まりません。
>
>三五六
そうですよね。思いつきで質問してしまい、すみませんでした。