Indexへ
(5677)//【5661】→(5664)
------------------------
【タイトル】線の角度
【記事番号】 5661 (*)
【 日時 】05/10/24 18:23
【 発言者 】大塚
水平線以外の線(例えば15度)に対して、線の端部より更に7度の線を引く
そして更に24度の線を引く等して変則型の敷地図を書きたいのですが
引いた線に対して簡単に次の線を描く方法を教えてください
Indexへ
(5661)←【5664】→(5680)
------------------------
【タイトル】Re(1):線の角度
【記事番号】 5664 (5661)
【 日時 】05/10/24 19:20
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/
▼大塚さん:
>水平線以外の線(例えば15度)に対して、線の端部より更に7度の線を引く
> そして更に24度の線を引く等して変則型の敷地図を書きたいのですが
>引いた線に対して簡単に次の線を描く方法を教えてください
軸角を利用する手法、などがあります。
http://www.atsmile.com/jw/faq12_06.html
Indexへ
(5664)←【5680】→(5667)
------------------------
【タイトル】Re(2):線の角度
【記事番号】 5680 (5664)
【 日時 】05/10/26 07:55
【 発言者 】大塚
joker さん
初心者の私にもわかりやすい内容で大変参考になりました
ありがとうございます
Indexへ
(5680)←【5667】→(5681)
------------------------
【タイトル】Re(1):線の角度
【記事番号】 5667 (5661)
【 日時 】05/10/24 19:54
【 発言者 】coolyoppe
▼大塚さん:
>水平線以外の線(例えば15度)に対して、線の端部より更に7度の線を引く
> そして更に24度の線を引く等して変則型の敷地図を書きたいのですが
>引いた線に対して簡単に次の線を描く方法を教えてください
>
こんにちは。
15度の線作図、15度の線を軸角取得(クロックメニューなら線上から
右PM5時)、7度の線作図、7度の線を軸角取得という手順で作図して
いけば良いかと思います。
距離と角度が分かっているなら座標ファイルコマンドで入力すると簡単です。
「ファイル編集」をクリックして
残っているデータが有る場合は全て削除した後、
k11
15 1000
7 1000
24 1000
と入力して、上書きして閉じた後、「ファイル読込」すると
15度1000mmの線、15度線を基準に7度1000mmの線、7度線を基準に
24度1000mmの線が一括で作図できます。
基準線の終点から始点方向を0度基準にしたければ最初の行を
k21
常に右方向を0度基準にしたければ
k1
右回りにしたければ数値の前に-を入力して
k-1 や k-11 や k-21 等にする
角度を度分秒入力にしたいなら一の位を2にして
k2 や k12 や k22 等にして
15度30分33.5秒なら、「15.30335」と入力する
例えば、測量の開放トラバース(右回りで距離がm単位とすると)なら
距離を1000倍する「by 1000」を頭に付けて
by 1000
k-22
15.3030 10.123
7.4040 10.456
24.5050 10.789
と入力します。
Indexへ
(5667)←【5681】//(5662)
------------------------
【タイトル】Re(2):線の角度
【記事番号】 5681 (5667)
【 日時 】05/10/26 08:00
【 発言者 】大塚
coolyoppeさんへ
初心者の私にもわかりやすい内容で大変参考になりました
同じ作図にもいろいろな方法がありますね
ありがとうございます