Indexへ
(6565)//【6563】→(6564)
------------------------
【タイトル】HPGLのプロッタ出力方法とGコードへの変換
【記事番号】 6563 (*)
【 日時 】05/11/28 20:02
【 発言者 】つかいたいくん
はじめまして。
私達の業界ではまったくJWCAD自体がまったく知られてなく、今回初めて使わせていただきスペックの高さに驚いています。
ただ、プロッターでの出力をする為のHPGLでの出力方法が判らず困っています。
どなたか教えていただけないでしょうか。
又、NC工作機械を動かす為のGコードに変換プログラムを扱っている業者の方か開発していただける様な業者の方はいらっしらないのでしょうか?
Indexへ
(6563)←【6564】→(6566)
------------------------
【タイトル】Re(1):HPGLのプロッタ出力方法とGコードへの変換
【記事番号】 6564 (6563)
【 日時 】05/11/28 20:57
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/
▼つかいたいくんさん:
>ただ、プロッターでの出力をする為のHPGLでの出力方法が判らず困っています。
一般的には、そのプロッター用のWindowsドライバを入れ、
JWWで、印刷を行うことによって、プロッターへの出力を行います。
JWWに、HPGLファイルを出力する、という機能はないと思います。
ファイルにしたい場合には、プリンタドライバ側に「ファイル出力」の機能
を利用するとうまくいくかもしれません。
>又、NC工作機械を動かす為のGコードに変換プログラムを扱っている業者の方か開発していただける様な業者の方はいらっしらないのでしょうか?
業者については分かりませんが、
NC関連については、先日発売になった「CAD&CG1月号」に少し記事があった
ように記憶しています。(今は手元にないので確認できませんが)
また、
sugiさんのruby外変に「NCデータ.bat」というのがありますので
参考になるかもしれません。
http://homepage2.nifty.com/igus/
機械によってコード体系やツール等は違うと思いますのでその辺は
ご自身で合わせ込む必要はあるのではないかと思います。
Indexへ
(6564)←【6566】→(6579)
------------------------
【タイトル】Re(2):HPGLのプロッタ出力方法とGコードへの変換
【記事番号】 6566 (6564)
【 日時 】05/11/28 21:04
【 発言者 】siegel
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/siegel
▼つかいたいくんさん:
>NC関連については、先日発売になった「CAD&CG1月号」に少し記事があった
>ように記憶しています。(今は手元にないので確認できませんが)
馬目さんのブログも参照されたらどうでしょう。
http://jwc-kamatakyoukai.cocolog-nifty.com/jw_kamata/
Indexへ
(6566)←【6579】//(6567)
------------------------
【タイトル】Re(3):HPGLのプロッタ出力方法とGコードへの変換
【記事番号】 6579 (6566)
【 日時 】05/11/29 09:14
【 発言者 】つかいたいくん
jokerさんsiegelさんありがとうございます。
外部変形の事を少し勉強してみます。