Indexへ
(11796)//【11767】→(11768)
------------------------
【タイトル】業種ごとのレイヤーの使い分け?
【記事番号】 11767 (*)
【 日時 】06/05/15 09:40
【 発言者 】櫻木 f-denki@mail.goo.ne.jp
お世話になります。
CAD@独学勉強中のものです。
電気工事でjwwを利用したいと思い
日夜練習中でございます。
レイヤーの使い分けになると思うのですが
建築よりもらった図面に電気設備の図面を作成する場合、
開いているレイヤーに作成してかまわない
ものなのでしょうか?
たとえばレイヤグループ0〜Fの
中で電気に使うの7のレイヤで
その7のレイヤグループの中で0〜Fの
レイヤでAは配線、配管、Bは配線器具のシンボル
とか・・・・?
CAD図面作成のレイヤの書込みの
ルールってあるのでしょうか?
Indexへ
(11767)←【11768】→(11778)
------------------------
【タイトル】Re(1):業種ごとのレイヤーの使い分け?
【記事番号】 11768 (11767)
【 日時 】06/05/15 10:35
【 発言者 】鈴木
▼櫻木さん:
>電気工事でjwwを利用したいと思い
>日夜練習中でございます。
>
>レイヤーの使い分けになると思うのですが
>建築よりもらった図面に電気設備の図面を作成する場合、
>開いているレイヤーに作成してかまわない
>ものなのでしょうか?
●この記述が少しわかりにくいのです。
>たとえばレイヤグループ0〜Fの
>中で電気に使うの7のレイヤで
>その7のレイヤグループの中で0〜Fの
>レイヤでAは配線、配管、Bは配線器具のシンボル
>とか・・・・?
>
>CAD図面作成のレイヤの書込みの
>ルールってあるのでしょうか?
●設計事務所としての要望としては使っていないレイヤグループに書き込んでもらうと
ありがたいのです。
従って、上記の「開いている」の記述が、書き込んであるレイヤに上書きの意味
でしたらそれは避けてください。
まず、レイヤはレイヤグループというレイヤをまとめるものが14項目あり
その下位にレイヤが14項目あります。
レイヤグループは縮小率が統一されますので、違う縮小率の図面を同一画面上に
配置する場合はレイヤグループを変えてください。
電気などの追加の図面要素はレイヤ、レイヤグループ共、表示・非表示で管理できま
すので、図面本体と違うグループに描かれていると都合よいのです、
ひとつ注意すべきことは、設計事務所ごとに線種や染色などの設定が違いますので
設定を共通化するために、あなたの環境設定を作らないか、相手先の環境設定を
仕事ごとに図面とともに受け取るか、どちらかをお勧めします。
Indexへ
(11768)←【11778】//(11772)
------------------------
【タイトル】Re(2):業種ごとのレイヤーの使い分け?
【記事番号】 11778 (11768)
【 日時 】06/05/15 12:45
【 発言者 】櫻木 f-denki@mail.goo.ne.jp
ありがとうございます。
私の間違いです。
>>開いているレイヤーに作成してかまわない
じゃなくて<空いているレイヤー>でした。
受け取る私の環境と、相手の環境を
合わせるなりして、仕事ごとにレイヤー
の構成は変化している。と考えてよいのですね?
建築よりも電気の方が
簡単に図面を書けるようになるとは思うのですが
なかなか覚えられませんね?
ありがとうございました。