Indexへ
(12273)//【12158】→(12159)
------------------------
【タイトル】文字上の読み取り点は...。
【記事番号】 12158 (*)
【 日時 】06/05/25 09:53
【 発言者 】夏子
こんにちは。
文字の「左上」と「右上」を読み取り点とすることができますでしょうか。
Indexへ
(12158)←【12159】→(12164)
------------------------
【タイトル】Re(1):文字上の読み取り点は...。
【記事番号】 12159 (12158)
【 日時 】06/05/25 10:04
【 発言者 】kohmura
▼夏子さん:
こんにちは。
>文字の「左上」と「右上」を読み取り点とすることができますでしょうか。
文字コマンド時、範囲選択の右の基点ボタンを押してみてください。
Indexへ
(12159)←【12164】→(12171)
------------------------
【タイトル】Re(1):文字上の読み取り点は...。
【記事番号】 12164 (12158)
【 日時 】06/05/25 10:45
【 発言者 】加藤
▼夏子さん:
>こんにちは。
>文字の「左上」と「右上」を読み取り点とすることができますでしょうか。
読み取り点は 通常「左下と右下」ですよね。
出来ないと 思います。
現状では
文字の大きさが解かっていると思いますので
「左下と右下」の読み取り点で オフセット(縮尺考慮した値)を利用するしか
ないと 思います。
又 概略で良いなら 文字枠を表示して
左上 右上を指示するとか
以上
Indexへ
(12164)←【12171】→(12175)
------------------------
【タイトル】Re(1):文字上の読み取り点は...。
【記事番号】 12171 (12158)
【 日時 】06/05/25 13:00
【 発言者 】山根
▼夏子さん:
>こんにちは。
>文字の「左上」と「右上」を読み取り点とすることができますでしょうか。
どうしても読み取り点が欲しい場合には、文字の上線作図で代用してます。
文字書き込み前に基点設定ダイヤログのOKの下にある上線作図にチェックです。
但し文字高さ等での上下のズレが多少出ますし、消し忘れの問題もあるので
お勧めの方法とまでは言えませんが。
Indexへ
(12171)←【12175】→(12186)
------------------------
【タイトル】Re(1):文字上の読み取り点は...。
【記事番号】 12175 (12158)
【 日時 】06/05/25 13:55
【 発言者 】鈴木
▼夏子さん:
>こんにちは。
>文字の「左上」と「右上」を読み取り点とすることができますでしょうか。
●kohmuraさんが回答した「文字」>「基点(左下)」を左上とか、右上では
いけなかったのでしょうか?
Indexへ
(12175)←【12186】→(12188)
------------------------
【タイトル】みなさま、ありがとうございました。
【記事番号】 12186 (12175)
【 日時 】06/05/25 16:35
【 発言者 】夏子
▼鈴木さん:
読み取り点は、図面上に文字とかが表示されている場合で、
基点は文字とかの記入前のことを言うと思います。
皆さまのおかげで文字の上側を読み取り点みたいに行う方法が分かりました。
ありがとうございました。
Indexへ
(12186)←【12188】→(12191)
------------------------
【タイトル】Re(1):みなさま、ありがとうございました。
【記事番号】 12188 (12186)
【 日時 】06/05/25 16:44
【 発言者 】鈴木
▼夏子さん:
>▼鈴木さん:
>読み取り点は、図面上に文字とかが表示されている場合で、
>基点は文字とかの記入前のことを言うと思います。
>皆さまのおかげで文字の上側を読み取り点みたいに行う方法が分かりました。
>ありがとうございました。
●すでに書いてしまった文字の左上を読み取りたいという質問で良いんですよね?
書いてある文字を文字コマンドで選択すれば「基点」は出てきますので、
ご希望の作業ができると思うのですが、私の何か勘違いでしょうか?(笑)
Indexへ
(12188)←【12191】→(12194)
------------------------
【タイトル】Re(2):みなさま、ありがとうございました。
【記事番号】 12191 (12188)
【 日時 】06/05/25 17:46
【 発言者 】Poo
私もkohmuraさんと同じ方法で操作してます。
文字を"移動""複写"コマンドから操作する場合の事?
普通は"文字"コマンドから左右クリックで操作してますが、たくさん字がある時は基点の取得が難しいと言う事なんでしょうか?
Indexへ
(12191)←【12194】→(12196)
------------------------
【タイトル】Re(3):例えば...。
【記事番号】 12194 (12191)
【 日時 】06/05/25 18:32
【 発言者 】Cosmic
例えば...文字の左上基点から"線"を描くとか
 ̄文字
Indexへ
(12194)←【12196】→(12238)
------------------------
【タイトル】なるほど!!
【記事番号】 12196 (12194)
【 日時 】06/05/25 18:41
【 発言者 】Poo
▼Cosmicさん:
>例えば...文字の左上基点から"線"を描くとか
>
>  ̄文字
なるほど!!そういう事ですか。
線を引く時に文字から基点が取れる事さえ知りませんでしたw
私は線を引いてから文字を書き込んでるんだろうなぁ。
勉強になりました。ありがとうございました。
Indexへ
(12196)←【12238】→(12243)
------------------------
【タイトル】再度、文字の上を読み取り点に...。
【記事番号】 12238 (12188)
【 日時 】06/05/26 20:02
【 発言者 】夏子
▼鈴木さん:
>●すでに書いてしまった文字の左上を読み取りたいという質問で良いんですよね?
「そうなんです。」
たとえば、"実測値L=100,020"の文字が先に書いてあり、
その上に、"設計値L=100,000"の文字を書き込む場合、
"設計値L=100,000"を左下を基点にして、
"実測値L=100,020"の左上を読み取りできれば右クリックで
簡単に位置を揃えることができるのですが、
私にはできません。
鈴木さんは、できますでしょうか。
Indexへ
(12238)←【12243】→(12251)
------------------------
【タイトル】Re(1):再度、文字の上を読み取り点に...。
【記事番号】 12243 (12238)
【 日時 】06/05/26 21:17
【 発言者 】m.t
▼夏子さん:
>▼鈴木さん:
>
>>●すでに書いてしまった文字の左上を読み取りたいという質問で良いんですよね?
>「そうなんです。」
>
>たとえば、"実測値L=100,020"の文字が先に書いてあり、
>その上に、"設計値L=100,000"の文字を書き込む場合、
>"設計値L=100,000"を左下を基点にして、
>"実測値L=100,020"の左上を読み取りできれば右クリックで
>簡単に位置を揃えることができるのですが、
>私にはできません。
>鈴木さんは、できますでしょうか。
私の使って色方法です。
書き込み線種→補助線→文字基準点設定ボタン→右下(左右縦線)にチェック
文字基準点左下にて、書き込まれた文字の左右の線の線端右クリックで揃います。
Indexへ
(12243)←【12251】→(12248)
------------------------
【タイトル】Re(2):追伸
【記事番号】 12251 (12243)
【 日時 】06/05/27 02:51
【 発言者 】m.t
>▼夏子さん:
>>▼鈴木さん:
>>
>私の使って色方法です。
入力ミスでした。⇒私の使っている方法でした。
>
>書き込み線種→補助線→文字基準点設定ダイアログ→右下(左右縦線)にチェック
>文字基準点左下にて、書き込まれた文字の左右の線の線端右クリックで揃います。
追加⇒すでに作図された文字は、線コマンドにて文字の基点が拾えますので
文字高に合わせて(10Pt文字の時、縮尺×10=1000)左右の基点から縦線を入れる。
この方法での応用⇒長い文字列で途中の文字に変更が有りそうな時にその文字の手前で文字列を確定させ右側の縦線から文字列を繋ぎ合せる事が出来ます。
印刷した時補助線ならプリントされませんし、文字列のずれも目立ちません。
色々と応用が出来ますので、お試し下さい。
Indexへ
(12251)←【12248】→(12254)
------------------------
【タイトル】Re(1):再度、文字の上を読み取り点に...。
【記事番号】 12248 (12238)
【 日時 】06/05/26 22:36
【 発言者 】coolyoppe
>たとえば、"実測値L=100,020"の文字が先に書いてあり、
>その上に、"設計値L=100,000"の文字を書き込む場合、
>"設計値L=100,000"を左下を基点にして、
>"実測値L=100,020"の左上を読み取りできれば右クリックで
>簡単に位置を揃えることができるのですが、
こんにちは。
m.tさんの方法が便利だと思います。
また「文字の位置整理」という文字揃えの機能があります。
用途によっては便利かと思いますので紹介します。
(例えば、後で行間隔を変更したくなった時など)
範囲コマンドから揃えたい文字を複数選択したら「文字位置・集計」
ボタンをクリックします。
「基点(**)」から揃えたいところを指定し、その右横の行間隔、
文字数入力欄に、行間隔(mm単位)と1行文字数を入力します。
(行間隔が0のときは行間隔は元のまま、1行文字数が0のとき
1行文字数も元のままになります。)
例えば、文字サイズ3mmの文字を揃える場合、「3,0」と入力します。
(もちろん「4,0」や「5,0」でもOKですが。)
最後に、作図画面上で一番上の文字の基点位置を指示すると、そこに
以下の文字が位置整理されます。
(一番下の文字を基準にする場合は、一旦一番上の文字に揃えた後、
全体を移動する必要があります。)
既にご存じでしたらすみません。
Indexへ
(12248)←【12254】→(12258)
------------------------
【タイトル】解決しました、ありがとうございました。
【記事番号】 12254 (12158)
【 日時 】06/05/27 07:07
【 発言者 】夏子
みなさまのおかげで納得しました。
この情報交換室には、いつも心あたためられております。
情報をくださいましたみなさまに感謝申し上げます。
夏子。
Indexへ
(12254)←【12258】→(12264)
------------------------
【タイトル】Re(1):解決しました、ありがとうございました。
【記事番号】 12258 (12254)
【 日時 】06/05/27 11:34
【 発言者 】鈴木
▼夏子さん:
>みなさまのおかげで納得しました。
>この情報交換室には、いつも心あたためられております。
>情報をくださいましたみなさまに感謝申し上げます。
>夏子。
●質問の趣旨と違うので触れませんでしたが、揃えたい文字群をエクセルにペースト
して、そのままコピーなり、切り取りして、Jwwに再度貼り付ければ左揃えの
文字列になります。
エクセルのアドインソフトは関係なくできる作業です。
Jww画面上で上下関係だけ明確で、左右の位置はばらばらでも、まとめてできます。
Indexへ
(12258)←【12264】→(12283)
------------------------
【タイトル】ありがとうございました。
【記事番号】 12264 (12258)
【 日時 】06/05/27 18:17
【 発言者 】夏子
▼鈴木さん:
早速、試してみました。
今後、使ってみたいと思います。
ご親切に教えていただきましてありがとうございました。
Indexへ
(12264)←【12283】→(12341)
------------------------
【タイトル】Re(1):ありがとうございました。
【記事番号】 12283 (12264)
【 日時 】06/05/28 23:49
【 発言者 】naka
▼夏子さん:
文字列それぞれに別の基点にということなら
文字コマンド 文字列選択 基点ボタン shift+ctrl 希望の基点選択
画面左上に 設定○と出ます(再度選択すると設定×に切り替わります)
過去ログ 文字で検索して発見しました
的はずれでしたら見なかったことに
Indexへ
(12283)←【12341】→(12376)
------------------------
【タイトル】えっ、こんなことができるとは...。
【記事番号】 12341 (12283)
【 日時 】06/05/30 09:46
【 発言者 】夏子
▼nakaさん:
文字列それぞれに基点を設定できるとは、知りませんでした。
ありがとうございました。
夏子。
Indexへ
(12341)←【12376】→(12440)
------------------------
【タイトル】文字基点変更
【記事番号】 12376 (12283)
【 日時 】06/05/30 23:00
【 発言者 】gorilla
▼nakaさん:
>▼夏子さん:
>文字列それぞれに別の基点にということなら
>文字コマンド 文字列選択 基点ボタン shift+ctrl 希望の基点選択
>画面左上に 設定○と出ます(再度選択すると設定×に切り替わります)
>過去ログ 文字で検索して発見しました
>的はずれでしたら見なかったことに
nakaさん
夏子さん
文字基点の変更だけなら、shift+CTRL を使わなくても
文字列選択→基点→文字基点設定→RET だけで基点は変更されます
実は shift+CTRL のことは今まで知らなかったのですが、この機会に試してみてようやく分かりました。 こんな働きのようです。
1.新規文字書込と基点設定
新規文書込の際には、最終の文字位置決定の前に 基点→文字基点設定
で、文字列毎に基点設定ができる
次に書く新しい文字列の基点は 前回設定のまま
2.既存文字列の変更(左クリック)又は複写(右クリック)の場合
まず
文字コマンド→ shift+CTRL+基点
→画面左上<設定OK>又は<設定X> が交互に出る
2a.<設定OK>の状態では
文字列選択→ 既存文字に設定されていた基点の通りに基点が変更される
この時、カーソルの下に <基準点変更>と表示される
さらに 基点→文字基点設定 で再度基点変更できる
2b.<設定X>の状態では
文字列選択 → 選択前に設定していた基点に 既存文字列の基点が変更される
さらに 基点→文字基点設定 で再度基点変更できる
というわけで
3b の設定で複数の既存文字列を連続して 左クリック→RET していけば
全てを同じ基点に修正することに利用できそうです。
他に一括して基点修正できる方法があるのかどうかは未熟故知りません。
もしあるようなら、御存知の方はお教え下さい。
調べてみて、私自身も勉強になりました!
Indexへ
(12376)←【12440】→(12469)
------------------------
【タイトル】なるほどね、ありがとうございました。
【記事番号】 12440 (12376)
【 日時 】06/06/01 08:17
【 発言者 】夏子
▼gorillaさん:
次の手があるんですね、非常に興味をもって
何回も試してみました。
gorillaさんってお名前に似合わず
ご親切な方なんですね、
教えてくださいまして感謝いたします。
ありがとうございました。
夏子。
Indexへ
(12440)←【12469】//(12160)
------------------------
【タイトル】文字基点の一括変更
【記事番号】 12469 (12376)
【 日時 】06/06/01 20:21
【 発言者 】coolyoppe
▼gorillaさん:こんにちは。
夏子さんのご質問は、既に作図してある文字に揃えて
次の文字を作図したいということなので、本筋からは
外れますが・・・。
gorillaさんが文字基点についてせっかく検証してくれたので、
返信させていただきます。
>実は shift+CTRL のことは今まで知らなかったのですが、この機会に試してみてようやく分かりました。 こんな働きのようです。
>
設定>環境設定ファイル>編集・作成 「Sample.jwf」を開いて、
「MOFST=」行、8番目の項目の説明が930行目付近にあります。
文字基点の説明が載っています。
>3b の設定で複数の既存文字列を連続して 左クリック→RET していけば
>全てを同じ基点に修正することに利用できそうです。
>他に一括して基点修正できる方法があるのかどうかは未熟故知りません。
>もしあるようなら、御存知の方はお教え下さい。
>
文字コマンドで文字基点読取「設定○」の状態で「範囲選択」から
複数の文字(サイズを問わず)を選択し、「基点(**)」ボタンから
基点を設定すると一括で文字基点を変更できます。