Indexへ
(12222)//【12223】→(12226)
------------------------
【タイトル】JWCとか、SFなんといか・・ってなんですか?
【記事番号】 12223 (*)
【 日時 】06/05/26 14:23
【 発言者 】田舎のかえる noiro-pc@apost.plala.or.jp
拡張子ですか?JWWやJWC、DXFなどいろいろありますが、何の意味があり、何でこんなに種類があるのですか?PC音痴には頭痛の種をこして芽になってます。気の長いかた教えてください。ひとつにしてよ〜。
Indexへ
(12223)←【12226】→(12230)
------------------------
【タイトル】Re(1):JWCとか、SFなんといか・・ってなんですか?
【記事番号】 12226 (12223)
【 日時 】06/05/26 15:35
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/
▼田舎のかえるさん:
>拡張子ですか?JWWやJWC、DXFなどいろいろありますが、何の意味があり、何でこんなに種類があるのですか?
拡張子の意味は、そのファイルがどういう種類のどんなものか?を示します。
例えば、
.JWW ・・・ JWW(Jw_cad for Windows)で作成した図面ファイル形式
.JWC ・・・ JW_CAD(MS-DOS版) で作成した図面ファイル形式
.DXF ・・・ Autodesk社が作成したCAD中間ファイル形式
例えば、ワープロソフトがあるとします。
日本の「ジャストシステム」という会社が「一太郎」というソフトを作りました。
ワープロで文章データを作成し、ディスクにファイル名を付けて保存します。
拡張子を「.JXW」として、ファイル名は「○○○.JXW」になりました。
「ジャストシステム」が「一太郎4」へバージョンアップさせました。
機能が増えました。
その機能によって増えたデータを保存するには、以前のバージョンでは無理なので
新しいデータ形式にしないといけない。で、拡張子を「.JSW」にしました。
・・・
米国の「マイクロソフト」という会社が「ワード」というソフトを作りました。
「ワード」で作成した文章の拡張子は、「.DOC」にしようという事になりました。
「ワード」がバージョンアップしました。
機能は増えましたが、新しいデータはありませんでしたので、従来の「.DOC」を
そのまま使うようにしました。
ひょっとしたら、データの中に、バージョン番号が入っていて、それによって
識別するようになっていて、拡張子はずっと「.DOC」のままかもしれません。
しかしそうなると、ぱっと見ただけでは、その「.DOC」のデータが、
どのバージョンの「ワード」で作成されたものなのかが分りません。
古いバージョンで開こうとしても 開かないかもしれません。
開いてみると、「新しいバージョンのデータですので開けません」というような
エラーメッセージが出るかもしれません。
果たして、拡張子だけでバージョンが分るほうが良いのか、
アプリケーションで実際に開いてみないと分らないが、同じ拡張子の方が良いのか
それを決めるのはソフト作成者側ですが、判断は分かれるでしょうね。
> ひとつにしてよ〜。
無理でしょう。(笑)
まぁ仮に、SFC形式1本にまとめるとしましょう。
現在、JWWで SFC形式を読むと、画像・スプラインは読めない、部分図はブロックになり、ポリライン・寸法線の一部などは線分等に分解されます。
また、JWWで作成した図面をSFC形式で保存すると、画像が保存されない、寸法線や連続線・曲線は線分ばらばらの状態で保存、ソリッドは・・・、という事になります。
という事は、作図した図面が 思ったように正常に読み書きできません。
となると、
SFC形式の仕様にしたがって、CADを作らなければなりません。
現実、「SXFネイティブ」をうたうCADソフトは、そういう風に作ってます。
となれば、
SFC形式が出来る以前の古いCADは、存在が許されません。(苦笑)
SFC形式完全対応とすべく、ソフトの作り直しをせねばなりません。
1から作り直した方が早い、という場合もあるようです。
そうなると、個性的な独自のデータを作る事が出来なくなります。
SFC形式には存在しないデータは、作れない訳です。
例えば、スプライン曲線を「NURBS」で作るとか、変わった文字データとか、
複数の画像とか、OLE機能とか、表データとか、オブジェクトデータとか、
こういうのがあったら便利だろうなぁ、と開発者が思っても、作れない訳です。
そう、ソフトウェアを作る「自由」が無くなってしまうのです。
「規制」になってしまう訳ですね。
確かに「規制」があった方が、世の中、便利になったり、都合が良い場合も
あるでしょう。しかし、「自由」もなく、「競争」もない、という社会が
本当に良いのでしょうか?
資本主義よりも、社会共産主義の方が、本当に 良いと言えるのでしょうか?
1つにする、というのなら、それを決めるのは誰でしょうか?
1個人でも、1企業でもないでしょう。決めるとなれば、国です。
国が決める事に、個人・企業がそれに従い、その通りに行う。
例えば、国が、このCADを使いなさい、と言ったら、その通りにしなければ
ならない。でないと仕事も出来ない。例えば国が「A-CAD」を使いなさいと
言えば「A-CAD」を買って利用せねばならない。現実、以前にそういう事も
ありました。確かにデータ共有という意味では、それも有効的です。
しかし、それで本当に良いのでしょうか?
私は、ソフトを使うのも作るのも、自由でありたいですね。(笑)
Indexへ
(12226)←【12230】//(12229)
------------------------
【タイトル】ありがとうございます
【記事番号】 12230 (12226)
【 日時 】06/05/26 17:11
【 発言者 】田舎のかえる noiro-pc@apost.plala.or.jp
ありがとうございます。頭が温泉になったようです。