Indexへ
(13334)//【13307】→(13322)
------------------------
【タイトル】天空率の少数点表示について
【記事番号】 13307 (*)
【 日時 】06/06/29 17:48
【 発言者 】711

正射影時、三斜計算時における天空率が
現在、少数点第2位で4捨5入で表示されていますが、
それ以上の小数点表示で切り捨てなどの表現はできますか?
宜しくお願いします。


Indexへ
(13307)←【13322】→(13332)
------------------------
【タイトル】Re(1):天空率の少数点表示について
【記事番号】 13322 (13307)
【 日時 】06/06/30 09:52
【 発言者 】aki。
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/AKI-SD/



711さん へ

>正射影時、三斜計算時における天空率が
>現在、少数点第2位で4捨5入で表示されていますが、
>それ以上の小数点表示で切り捨てなどの表現はできますか?
>宜しくお願いします。

その他→天空図→正射影と進み、測定点を指示し、コントロ−ルバ−
の高精度計算にチェックを入れてみて下さい。

小数点第3位までの計算が出来ますよ。

天空率比較の審査の基準では、適合、計画天空率の差が0.02% 、確認
出来ればOKなので、小数点第3位を切り捨てすれば良いと思います。

ご参考まで。


Indexへ
(13322)←【13332】→(13336)
------------------------
【タイトル】Re(2):天空率の少数点表示について
【記事番号】 13332 (13322)
【 日時 】06/06/30 12:04
【 発言者 】711

akiさんありがとうございます。
確かに正射影時は教えてもらった通りにやると少数点第3位までは表現できました

疑問なのは、小数点も、もし第4位以下の設定が4捨5入設定になっていると
おのずと繰り上がってしまい。有利側に働いてしまう可能性があるのでは?
例として89.9999% みたいに。


>天空率比較の審査の基準では、適合、計画天空率の差が0.02% 、確認
>出来ればOKなので、小数点第3位を切り捨てすれば良いと思います。

確認検査機関で言われたのは、三斜計算の方で、小数点第3位まで表現できますか?と質疑があったんですよね。
JWWだと最終的な天空率数値が4捨5入になってしまい有利側に働いてる時があるもんで。

宜しくお願いします。


Indexへ
(13332)←【13336】→(13355)
------------------------
【タイトル】Re(3):天空率の少数点表示について
【記事番号】 13336 (13332)
【 日時 】06/06/30 17:01
【 発言者 】aki。
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/AKI-SD/



711さん へ

>akiさんありがとうございます。
>確かに正射影時は教えてもらった通りにやると少数点第3位までは表現できました
>
>疑問なのは、小数点も、もし第4位以下の設定が4捨5入設定になっていると
>おのずと繰り上がってしまい。有利側に働いてしまう可能性があるのでは?
>例として89.9999% みたいに。
>
>
>>天空率比較の審査の基準では、適合、計画天空率の差が0.02% 、確認
>>出来ればOKなので、小数点第3位を切り捨てすれば良いと思います。
>
>確認検査機関で言われたのは、三斜計算の方で、小数点第3位まで表現できますか?と質疑があったんですよね。
>JWWだと最終的な天空率数値が4捨5入になってしまい有利側に働いてる時があるもんで。
>
>宜しくお願いします。

三斜計算では、小数点第4位を四捨五入で計算してます。適合・計画で外接・内接
三角形を作成して、より安全を見て、更に最終的に小数点第2位で比較し、0.02%

の確保が出来れば、特に問題はないはずですが。ちなみに、確認検査機関は何処でしょう??

三斜計算の途中では、小数点第3位まで表現されてますが。

日本ERIは、天空図提出フォ−ムはJww でした。別に、どんなソフトを使っても
特に問題はないとの事ですが。

ご参考まで。


Indexへ
(13336)←【13355】//(13311)
------------------------
【タイトル】Re(4):天空率の少数点表示について
【記事番号】 13355 (13336)
【 日時 】06/07/01 11:14
【 発言者 】711

akiさんありがとうございます。

>の確保が出来れば、特に問題はないはずですが。ちなみに、確認検査機関は何処でしょう??
”グットアイズ”と言う東京都内の検査機関です。
そこは使っているソフト、JWWのバ−ジョンも聞かれた事もあるそうです。
他の検査機関では聞かれた事は今の所ありません。

>三斜計算の途中では、小数点第3位まで表現されてますが。
言い方が間違えたかもしれません。
三斜求積表の最終的な天空率の計算数値のところですね。

例として
《計画建物用》三斜計算   天空率
(31415.927 - 2466.209) / 31415.927 * 100 = 92.15%←ここですね。