Indexへ
(13517)//【13512】→(13513)
------------------------
【タイトル】公共座標を使用
【記事番号】 13512 (*)
【 日時 】06/07/06 22:00
【 発言者 】オチバ yunbon-2910@kvf.biglobe.ne.jp
公共座標で指示して地形図を作成することはできないのでしょうか?
Indexへ
(13512)←【13513】//(13514)
------------------------
【タイトル】Re(1):公共座標を使用
【記事番号】 13513 (13512)
【 日時 】06/07/06 23:18
【 発言者 】coolyoppe
▼オチバさん:
>公共座標で指示して地形図を作成することはできないのでしょうか?
こんにちは。
大量のデータでなければ座標ファイルコマンドから以下の方法で可能です。
(ただExcel等で加工して座標のセル範囲コピーから直接、座標ファイルに
貼付可能ですので、工夫次第では結構なデータでもOKかと思います。)
例えば、次のような座標(測量座標、m単位、X方向が北(上)方向)が
あったとします。
測点名 X座標 Y座標
pt1 -24041.566 5008.827
pt2 -24095.118 5006.953
pt3 -24095.705 5026.764
pt4 -24068.467 5027.668
●メニュー「その他」>「座標ファイル」(またはツールバーの
「座標」)から、(実際に上記座標で試す場合は、用紙A3、
縮尺1/500の設定で実行して下さい。)
1.「ファイル編集」をクリック
2.外部エディタ(メモ帳など)が起動するので、内容を
(既にデータなどが有る場合は、全て削除してから)
-24041.566 5008.827
-24095.118 5006.953
-24095.705 5026.764
-24068.467 5027.668
(全角文字は不可)として上書き保存し、終了。
3.「mm単位読書」をクリックして「m単位読書」にする
4.「YX座標読込」をクリックし、基準位置座標の「▼」をクリック、
リストの一番上の座標を選択するとその座標を基点に図形がくっついて
くるので好きな位置に配置。
以上で完了です。
(座標が、数学座標系でmm単位などの場合は、「mm単位読書」のまま
「ファイル読込」から読み込んで下さい。)
●手順2の内容を、
-24041.566 5008.827 "pt1
-24095.118 5006.953 "pt2
-24095.705 5026.764 "pt3
-24068.467 5027.668 "pt4
-24041.566 5008.827
とすると、座標点に実点と文字(全角文字可)を配置出来ます。
(最後の行は終点から始点への線だけ)
●測点名が連番の場合は、
-24041.566 5008.827 "pt1"+
-24095.118 5006.953
-24095.705 5026.764
-24068.467 5027.668
-24041.566 5008.827 ""
とすると、途中を省略できます。
(最後の行の""は、連番解除して終点から始点への線だけ)
尚、連番は"pt1"+2、"pt100"+(-10)、"点0"+ 等と+−増分値で指定
可能です。(増分値省略だと「1」、全角数値は全角のまま増分)
●測点や画地データが大量にあってSIMAデータなどを利用される場合は、
竹下さんが作成された測量プログラム「PfOX」とJWWを連携させる
外部変形「P_utilW」を利用して、測量機能を追加することが出来ます。
「PfOX」で画地も含んだSIMAデータ等を読込めば、外部変形「P_utilW」
を利用して画地線などを一括して作図させることも可能です。
nori-noriさんが、導入方法を詳しく解説されています。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/nori-nori/
牛渡さんが、「P_utilW」の一部機能を拡張した外部変形を公開され
ています。(測定した座標をクリップボード経由でExcelなどに貼付可)
http://www61.tok2.com/home2/gravelroad/
の「LIBRARY」 の中にある「XY_PICK /XY_READ2 /XY_READ3」など
竹下さんの「PfOX」「P_utilW」掲示板とダウンロード
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1556/PfOX/PfOX.htm