Indexへ
(13516)//【13518】→(13519)
------------------------
【タイトル】ハッチの方法
【記事番号】 13518 (*)
【 日時 】06/07/07 08:18
【 発言者 】わたなべ
おはようございます。
ハッチの作図について
円と円が交差した部分にハッチ処理を行いたいのですが
何度となくチャレンジしましたがうまく処理できません。
円と矩形の交差した部分に関してはなんとかクリアできましたが・・・
宜しくお願いいたします。
Indexへ
(13518)←【13519】→(13523)
------------------------
【タイトル】Re(1):ハッチの方法
【記事番号】 13519 (13518)
【 日時 】06/07/07 08:41
【 発言者 】99
▼わたなべさん:
>おはようございます。
>ハッチの作図について
>
>円と円が交差した部分にハッチ処理を行いたいのですが
>何度となくチャレンジしましたがうまく処理できません。
私のやり方は邪道かもしれませんが
円の内接部分を一度切断します。
そこで内接部分を一部残します。お互いの内接部分を
そして、円の交点を基点に外接及び内接部分を
伸縮します。
そうすると、内接部分が線として認識してくれますので
ハッチが描けましたよ。
もっと、他に簡単な方法があるのかもしれませんが
それは、他の人にご教授ください。
Indexへ
(13519)←【13523】→(13535)
------------------------
【タイトル】Re(2):ハッチの方法
【記事番号】 13523 (13519)
【 日時 】06/07/07 12:54
【 発言者 】山根
▼99さん:
>▼わたなべさん:
>>おはようございます。
>>ハッチの作図について
>>
>>円と円が交差した部分にハッチ処理を行いたいのですが
>>何度となくチャレンジしましたがうまく処理できません。
>
>私のやり方は邪道かもしれませんが
>円の内接部分を一度切断します。
>そこで内接部分を一部残します。お互いの内接部分を
>そして、円の交点を基点に外接及び内接部分を
>伸縮します。
>そうすると、内接部分が線として認識してくれますので
>ハッチが描けましたよ。
>もっと、他に簡単な方法があるのかもしれませんが
>それは、他の人にご教授ください。
あくまで私の使っている方法ですが、複雑な図形で手間がかかりそうな時は
仮枠を(別レイヤに)書いてハッチングした後、
又は場合によってはハッチングさえ使わず線作図後に連続複線して
線を伸縮コマンドで(一括)処理しています。
私の場合そのほうが早い場合が多いです。
図面の内容、書き方の違い、こだわり方の違い、他いろいろあるでしょうから
あくまで私個人の方法としておきます。
Indexへ
(13523)←【13535】→(13537)
------------------------
【タイトル】Re(1):ハッチの方法
【記事番号】 13535 (13518)
【 日時 】06/07/07 19:47
【 発言者 】あや
▼わたなべさん:
>円と矩形の交差した部分に関してはなんとかクリアできましたが・・・
そうしましたらと思いまして私なりに考えました。
交差部分を貫く直線(斜線、水平可)をひきます。
交差部分が上下に分かれますよね。(上下の円だってら左右)
そこを直線からハッチを上下2回行って最後に最初の直線を消す。
ってのはいかが?手間多いかしら?
Indexへ
(13535)←【13537】//(13524)
------------------------
【タイトル】Re(1):ハッチの方法
【記事番号】 13537 (13518)
【 日時 】06/07/07 21:10
【 発言者 】somem
▼わたなべさん こんばんは
図がないと説明しづらい内容ですが、
以下の方法では?
1.円の交差する範囲の外側で一方の円を切断し円弧にします。
部分切断できるならコマンドなら何でもOK
2.ハッチコマンドで、円弧→円→円弧を左クリックしてハッチングする範囲を
確定します。 クリックする場所によっては、別の範囲が選択されてしまうので
注意が必要です。
円の交点に近い場所をクリックするのが良いみたいです。
3.表示されたハッチング範囲がOKなら作図を実行します。
クロックメニューなら左AM0時で作図実行できます。
4.切断した円を復元します。
伸縮コマンドで一方の端点に近い場所を左クリックした後、もう一方の端点を
右クリックすると円は復元します。