Indexへ
(13629)//【13630】→(13631)
------------------------
【タイトル】曲線を測定する方法
【記事番号】 13630 (*)
【 日時 】06/07/12 16:02
【 発言者 】さっちん kazesasa@yahoo.co.jp
こんにちは。
「測定」コマンドは、直線距離・面積・角度を測定することができますが、道路の平面図で、カーブになっているところの中心線を測定する場合、直線的にしか測定できないので、これを測定する方法について何かあるでしょうか?
Indexへ
(13630)←【13631】→(13639)
------------------------
【タイトル】Re(1):曲線を測定する方法
【記事番号】 13631 (13630)
【 日時 】06/07/12 16:38
【 発言者 】事務員
▼さっちんさん:
>こんにちは。
>「測定」コマンドは、直線距離・面積・角度を測定することができますが、道路の平面図で、カーブになっているところの中心線を測定する場合、直線的にしか測定できないので、これを測定する方法について何かあるでしょうか?
こんにちは。
sugi様という方のhpにある外部変形で「測定」が可能となりました(作者様感謝)
http://homepage2.nifty.com/igus/
また寸法コマンドの円周を使用しても測定は可能かと思います。
Indexへ
(13631)←【13639】→(13642)
------------------------
【タイトル】Re(1):曲線を測定する方法
【記事番号】 13639 (13630)
【 日時 】06/07/12 23:21
【 発言者 】coolyoppe
▼さっちんさん:
>こんにちは。
>「測定」コマンドは、直線距離・面積・角度を測定することができますが、道路の平面図で、カーブになっているところの中心線を測定する場合、直線的にしか測定できないので、これを測定する方法について何かあるでしょうか?
こんにちは。
円弧であれば、距離測定で始点を指示すると「○単独円指定」が「(弧 指定」
に変わりますので、そのボタンをクリックして円弧を指示し、円弧の終点を指示
すれば測定できます。
Indexへ
(13639)←【13642】→(13644)
------------------------
【タイトル】Re(2):曲線を測定する方法
【記事番号】 13642 (13639)
【 日時 】06/07/13 08:42
【 発言者 】さっちん kazesasa@yahoo.co.jp
>円弧であれば、距離測定で始点を指示すると「○単独円指定」が「(弧 指定」
>に変わりますので、そのボタンをクリックして円弧を指示し、円弧の終点を指示
>すれば測定できます。
測定したいのは、円弧というよりは、道路平面図をスキャナで読み込んだjpeg画像の、中心線の点と点の距離です。中にはクロソイド曲線の部分もあります。「○単独円指定」をすると、「図形を指示してください」となります。あと、事務員さんの教えてくれた別のサイトを開いて見ましたが、よくわかりませんでした。プラニメーターのように、なぞるだけで距離がわかるようにしたいのですがいい方法はあるでしょうか?
Indexへ
(13642)←【13644】→(13646)
------------------------
【タイトル】Re(3):曲線を測定する方法
【記事番号】 13644 (13642)
【 日時 】06/07/13 09:30
【 発言者 】事務員
▼さっちんさん:
>>円弧であれば、距離測定で始点を指示すると「○単独円指定」が「(弧 指定」
>>に変わりますので、そのボタンをクリックして円弧を指示し、円弧の終点を指示
>>すれば測定できます。
>
>測定したいのは、円弧というよりは、道路平面図をスキャナで読み込んだjpeg画像の、中心線の点と点の距離です。中にはクロソイド曲線の部分もあります。「○単独円指定」をすると、「図形を指示してください」となります。あと、事務員さんの教えてくれた別のサイトを開いて見ましたが、よくわかりませんでした。プラニメーターのように、なぞるだけで距離がわかるようにしたいのですがいい方法はあるでしょうか?
こんにちは。
画像をラスター/ベクター変換し、倍率等を調整した後で上記のサイト様のRudyパッケージ集の外部変形「測定」で範囲内合計で測りたい線だけを選択すれば、何とか距離が出るかと思います。
しかし大変回りくどいような気も致します。
もっと良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、私もご教授頂きたいです。
Indexへ
(13644)←【13646】→(13649)
------------------------
【タイトル】Re(4):曲線を測定する方法
【記事番号】 13646 (13644)
【 日時 】06/07/13 09:37
【 発言者 】タール
【 リンク 】http://www8.atwiki.jp/tarl/
▼さっちんさん:
「測定」コマンドの「距離測定」で左ボタンでクリックして計測してください。
>jpeg画像の、、、
画像ですからその1ドットの大きさ以下の精度は保たれませんので。
それで十分かとおもいます。
Indexへ
(13646)←【13649】→(13654)
------------------------
【タイトル】Re(5):曲線を測定する方法
【記事番号】 13649 (13646)
【 日時 】06/07/13 10:17
【 発言者 】さっちん kazesasa@yahoo.co.jp
>「測定」コマンドの「距離測定」で左ボタンでクリックして計測してください。
ですから、この計測をやると、直線的なため円弧をショートカットするようになり正確な値がでないから質問したんです。jpeg画像で精度等の問題はありますがそれは別問題として理解してください。ラスター/ベクター変換については、予算及び職場の都合によりできないんです。だからわざわざ平面図→スキャナ→jpeg画像にして貼り付けをやっているんです。
Indexへ
(13649)←【13654】→(13656)
------------------------
【タイトル】Re(6):曲線を測定する方法
【記事番号】 13654 (13649)
【 日時 】06/07/13 10:48
【 発言者 】おっとー
▼さっちんさん:
>>「測定」コマンドの「距離測定」で左ボタンでクリックして計測してください。
>
>ですから、この計測をやると、直線的なため円弧をショートカットするようになり正確な値がでないから質問したんです。jpeg画像で精度等の問題はありますがそれは別問題として理解してください。ラスター/ベクター変換については、予算及び職場の都合によりできないんです。だからわざわざ平面図→スキャナ→jpeg画像にして貼り付けをやっているんです。
こんにちは
役にたつかわかりませんが、フリーソフトでこのようなものがあります。
http://www.geocities.jp/wu_uw_oo/rasvecwintopo.htm
後
総線長合計:http://www.page.sannet.ne.jp/kiyoaki-oikawa/index.htm
DounLoad Sentyou.lzh 範囲選択した線、円弧、楕円、楕円弧の長さを合計
範囲選択した要素の長さを合計して表示/記入する外部変形
楕円は、多角形に分解して近似値とした
jwwの曲線は元々短い線の集合なので、計測可
(但し本来のスプライン曲線等とは誤差が有るはず)
意図的に円の長さを外してますが、awkファイルの5行目
#/^ci/ && NF==4 {k=k+pi*$4*2}
の先頭の # を外すと、円も計算します
Indexへ
(13654)←【13656】→(13674)
------------------------
【タイトル】Re(6):曲線を測定する方法
【記事番号】 13656 (13649)
【 日時 】06/07/13 11:19
【 発言者 】タール
【 リンク 】http://www8.atwiki.jp/tarl/
▼さっちんさん:
>ですから、この計測をやると、直線的なため円弧をショートカットするようになり正確な値がでないから質問したんです。jpeg画像で精度等の問題はありますがそれは別問題として理解してください。ラスター/ベクター変換については、予算及び職場の都合によりできないんです。だからわざわざ平面図→スキャナ→jpeg画像にして貼り付けをやっているんです。
ひょっとしてラスベク変換すると精度・確かさ・信頼性があがるとお考えですか?
それは違いますよ。
ラスタデータにした時点で1ドット以下の精度はありません。
拡大してみると四角形ドットの真ん中をとるか右上、左上、右下、左下、
どれを取るか、さだかじゃないですよね。
ですからラスタにした時点で精度を追求しても意味はないのです。
Indexへ
(13656)←【13674】→(13655)
------------------------
【タイトル】画像だけでは・・・、トレースが必須かと
【記事番号】 13674 (13642)
【 日時 】06/07/13 20:49
【 発言者 】coolyoppe
▼さっちんさん:
>>円弧であれば、距離測定で始点を指示すると「○単独円指定」が「(弧 指定」
>>に変わりますので、そのボタンをクリックして円弧を指示し、円弧の終点を指示
>>すれば測定できます。
>
>測定したいのは、円弧というよりは、道路平面図をスキャナで読み込んだjpeg画像の、中心線の点と点の距離です。中にはクロソイド曲線の部分もあります。「○単独円指定」をすると、「図形を指示してください」となります。あと、事務員さんの教えてくれた別のサイトを開いて見ましたが、よくわかりませんでした。プラニメーターのように、なぞるだけで距離がわかるようにしたいのですがいい方法はあるでしょうか?
正確に測定したいのであれば、スターさんの回答のとおりですが、
その画像がある程度補正してあって、だいたい正確な距離(10cm程度の誤差)
が測定できれば良いという前提なら、円コマンドの「3点円」にチェックし
センター点を2点クリック後に弧を画像に合うようにトレースして下さい。
(センター点にはあらかじめ点など作図しておくと後で測定する場合便利
かと思います。)
他の曲線も、曲線か円弧か「連線」コマンドの「連続弧」などでトレース
して線を作図して下さい。
測定するのはその後です。
また、トレースが完了したら、おっとーさんが紹介されているkoさんの
外部変形「総線長合計」を使用すると、トレースした線や円弧などを
まとめて選択して、その合計を一発で測定出来ます。
手動で測定するにも外部変形を使うにも画像だけでは無理かと思います。
(タールさんの回答の方法で可能ではありますが、それでは再現性が無い
(測るたびに違う)という意味です。)
とりあえず、トレースは必須かと思いますが・・・。
円弧の測定ですが、「○単独円指定」ボタンをクリックするのではありません。
前述しているとおり、距離測定で最初に円弧の端点を右クリックして下さい。
その後「(弧 指定」ボタンが出てきますので、それをクリックし
弧を左クリック指示、もう一方の弧の端点を右クリック指示すると
弧の長さを測定出来ます。
Indexへ
(13674)←【13655】//(13633)
------------------------
【タイトル】Re(1):問題解決方法が根本的に違うのでは
【記事番号】 13655 (13630)
【 日時 】06/07/13 11:01
【 発言者 】スター
▼さっちんさん:
>こんにちは。
>「測定」コマンドは、直線距離・面積・角度を測定することができますが、道路の平面図で、カーブになっているところの中心線を測定する場合、直線的にしか測定できないので、これを測定する方法について何かあるでしょうか?
道路平面図のjpeg画像上で距離を測りたいということですが、
元の図面でキルビメータで測定する方が遙かに正しい結果が出るはずです。
CAD上で測定するのは、確実に許容誤差以下の結果が期待できる事を前提に実施するのが常道と考えます。
例えば、既存の道路平面図に改良を加える業務で、元の図面が手書きでデータが無いため画像を取り込み、その上に改良計画等を作成し、既存データとの距離測定等を実行するとします。
私が実施するならば、せめて既存の中心線程度は、線形計算書から作成します。
もしなければ、道路平面図から線形要素を読み取り作成します。
これが業務の最低スタートラインと考えます。