Indexへ
(13715)//【13687】→(13689)
------------------------
【タイトル】効率の良い入力方法
【記事番号】 13687 (*)
【 日時 】06/07/14 19:59
【 発言者 】syosin

CAD検定試験の問題に取り組んでいるのですが、1問につき、「30分」以内の入力が出来ません(>_<) というより、かなり遅いです(T_T) 良い勉強方法や効率の良い方法がありましたら、是非×2、アドバイスをお願いしますm(__)m


Indexへ
(13687)←【13689】→(13691)
------------------------
【タイトル】Re(1):効率の良い入力方法
【記事番号】 13689 (13687)
【 日時 】06/07/14 20:18
【 発言者 】匿名キボンヌ

▼syosinさん:
>CAD検定試験の問題に取り組んでいるのですが、1問につき、「30分」以内の入力が出来ません(>_<) というより、かなり遅いです(T_T) 良い勉強方法や効率の良い方法がありましたら、是非×2、アドバイスをお願いしますm(__)m

クロックメニューやキーボードのコマンドの割り当てを覚えて、マウスの移動を少なくすることが第一歩。

あとは反復練習あるのみ!!

どんなことでも、「こうすれば早くなる」なんて都合のいいことはこの世に存在しない。


Indexへ
(13689)←【13691】→(13714)
------------------------
【タイトル】Re(2):効率の良い入力方法
【記事番号】 13691 (13689)
【 日時 】06/07/14 20:26
【 発言者 】syosin

▼匿名キボンヌさん:
>▼syosinさん:
>>CAD検定試験の問題に取り組んでいるのですが、1問につき、「30分」以内の入力が出来ません(>_<) というより、かなり遅いです(T_T) 良い勉強方法や効率の良い方法がありましたら、是非×2、アドバイスをお願いしますm(__)m
>
>クロックメニューやキーボードのコマンドの割り当てを覚えて、マウスの移動を少なくすることが第一歩。
>
>あとは反復練習あるのみ!!
>
>どんなことでも、「こうすれば早くなる」なんて都合のいいことはこの世に存在しない。

はい、分かりました( ..)φメモメモ 何度、やってもちっとも時間短縮が出来ずに、
焦って、しょうもない質問をしてしまいましたm(__)m


Indexへ
(13691)←【13714】→(13724)
------------------------
【タイトル】Re(1):効率の良い入力方法
【記事番号】 13714 (13687)
【 日時 】06/07/15 14:27
【 発言者 】魔法使いの弟子

無駄な作図方法になっていませんか? 補助線(最終図面には不要な線で、作図するために作図した線)がたくさんありませんか? Jw_cadで作図時間が長い人を観察するとこの二つの問題を持っている人が多いように思います。
無駄な作図の中には、複線の始点・終点の指示の仕方や円の中心点・円周の1/4点、包絡の仕方、オフセットの使い方などがあります。1操作できることを、複数回の操作で行っていませんか?。
作図するために、不要な線を描くことは極力避けたいと思います。しかし、Jw_cad初心者の場合は、補助線を多様する傾向があります。慣れてくると補助線の数はだんだんと減っていくことがほとんどですし、上級者の場合には、ほぼ無くなります。
そこで、操作・作図方法の見直しと研究,そしてできるものなら作図状況を上級者に見てもらうことをお勧めします。
以前は、詰め将棋のように、「このデータ加工は何クリックでする」という勉強会をやったものです。近所で、Jw_cad勉強会がありませんか?。Jw_cadは友達ネットワークを作ってくれるCADでもあると思います。


Indexへ
(13714)←【13724】//(13690)
------------------------
【タイトル】Re(2):効率の良い入力方法
【記事番号】 13724 (13714)
【 日時 】06/07/15 21:08
【 発言者 】syosin

▼魔法使いの弟子さん:
>無駄な作図方法になっていませんか? 補助線(最終図面には不要な線で、作図するために作図した線)がたくさんありませんか? Jw_cadで作図時間が長い人を観察するとこの二つの問題を持っている人が多いように思います。
>無駄な作図の中には、複線の始点・終点の指示の仕方や円の中心点・円周の1/4点、包絡の仕方、オフセットの使い方などがあります。1操作できることを、複数回の操作で行っていませんか?。
>作図するために、不要な線を描くことは極力避けたいと思います。しかし、Jw_cad初心者の場合は、補助線を多様する傾向があります。慣れてくると補助線の数はだんだんと減っていくことがほとんどですし、上級者の場合には、ほぼ無くなります。
>そこで、操作・作図方法の見直しと研究,そしてできるものなら作図状況を上級者に見てもらうことをお勧めします。
>以前は、詰め将棋のように、「このデータ加工は何クリックでする」という勉強会をやったものです。近所で、Jw_cad勉強会がありませんか?。Jw_cadは友達ネットワークを作ってくれるCADでもあると思います。

魔法使いの弟子さん、レスありがとうございます。↑本当にそのとおりなのです(T_T)
自分でもかなりロスタイムがあると思います。完成図を見た時に、先ず、何処から作成するかでも、違ってくるとは思うのですが・・・(^_^;)それが読みきれず、無駄な作業を繰り返している状況です。個人的にアドバイスをして貰う事が出来ない為、こちらのサイトを利用させて頂こうと、考えています。宜しくお願いいたします。m(__)m