Indexへ
(13745)//【13747】→(13750)
------------------------
【タイトル】縮尺サイズの設定
【記事番号】 13747 (*)
【 日時 】06/07/17 12:44
【 発言者 】とき
どなたかご教授願います。
画面右下の縮尺サイズでS=1/1.5はできますが、
S=1/1.6に設定してもS=1/1.5になります。(小数点0.5で四捨五入されます)
2倍までは小数点1桁の管理が自由に出来れば良いと思います。
Indexへ
(13747)←【13750】→(13751)
------------------------
【タイトル】Re(1):縮尺サイズの設定
【記事番号】 13750 (13747)
【 日時 】06/07/17 14:24
【 発言者 】350
▼ときさん:
>画面右下の縮尺サイズでS=1/1.5はできますが、
>S=1/1.6に設定してもS=1/1.5になります。(小数点0.5で四捨五入されます)
>2倍までは小数点1桁の管理が自由に出来れば良いと思います。
書込の通りになり、S=1/1.6(S=10/16)出来ないようですね。
私の感想としては逆の考えでではあえて前記の様な数字に設定する意味も無く、
必要とも思えません。
上記縮尺で印刷した場合に、スケール等で測定する場合に比較的容易に測定が出来ません。CAD上での測定でしたら縮尺が幾つであっても関係なく測定できます。
印刷の範囲での収まりでしたら、印刷時に1.5/1.6*100=93.75%近似値の93%又は94%に設定で可能と思われます。
Indexへ
(13750)←【13751】//(13755)
------------------------
【タイトル】Re(1):縮尺サイズの設定
【記事番号】 13751 (13747)
【 日時 】06/07/17 14:40
【 発言者 】somem
▼ときさん:
>どなたかご教授願います。
>画面右下の縮尺サイズでS=1/1.5はできますが、
>S=1/1.6に設定してもS=1/1.5になります。(小数点0.5で四捨五入されます)
>2倍までは小数点1桁の管理が自由に出来れば良いと思います。
製図で使用する尺度は、JIS Z8314 製図-尺度で推奨尺度が規定されています。
S=1/1.5 は、付属書に記載された中間の尺度にあたるものです。
また、S=1/1.6が使用できないのは、作者様の心遣いだと思います。