Indexへ
(14363)//【14354】→(14377)
------------------------
【タイトル】線記号変形表示
【記事番号】 14354 (*)
【 日時 】06/08/07 08:45
【 発言者 】toshi
線記号変形の選択画面で図形が大きく表示が中途半端でどれがどの図形か解りにくいという状況です。で、いろいろ試してみて 800 2 として、すべての寸法を1/2にしてみたら表示及び作図はうまくいきました。これがうまい方法なのでしょうか。記号作成の際、ひとつひとつ数値を1/2にする、これって手間がかかりますよね。何か他にうまい方法がありますか。あればお教えください。
もうひとつ、一本の直線を基準とする線記号の表示ですが、基準線は全て水平なのでしょうか。記号作成の際に基準線を垂直線にする事は可能ですか。それか、作成した記号を90°回転させて表示する事は可能ですか。いろいろやってはみましたがうまくいきません。
以上2点、ご指導願います。
Indexへ
(14354)←【14377】→(14382)
------------------------
【タイトル】Re(1):線記号変形表示
【記事番号】 14377 (14354)
【 日時 】06/08/07 20:25
【 発言者 】coolyoppe
▼toshiさん:こんにちは。
>線記号変形の選択画面で図形が大きく表示が中途半端でどれがどの図形か解りにくいという状況です。で、いろいろ試してみて 800 2 として、すべての寸法を1/2にしてみたら表示及び作図はうまくいきました。これがうまい方法なのでしょうか。記号作成の際、ひとつひとつ数値を1/2にする、これって手間がかかりますよね。何か他にうまい方法がありますか。あればお教えください。
JWWフォルダにある「JW_OPT4.DAT」を「メモ帳」などでご覧になると、後半に
データの説明が載っていますが、データ区切り(データの後の999等)を、
990〜999にすることで0.1〜1倍で表示出来ます。また、99*の後に表示倍率を
記述すると0.1〜1に、その倍率を乗じた倍率になります。
例えば、999 0.5 だと0.5倍、990 5 でも0.1×5で0.5倍となります。
(まあ、0.5倍にするなら 994 とすればOKですが)
>もうひとつ、一本の直線を基準とする線記号の表示ですが、基準線は全て水平なのでしょうか。記号作成の際に基準線を垂直線にする事は可能ですか。それか、作成した記号を90°回転させて表示する事は可能ですか。いろいろやってはみましたがうまくいきません。
たぶん、出来ないと思います。
指示した基準線を水平とみなしてデータ(座標)が決まっていますので、
回転して表示してしまうと、かえって混乱するかと思います。
(例えば、「→」というデータを90度回転して表示「↑」してしまうと、
データ自体がそういうデータ「↑」なのか、「→」というデータを回転して
表示しているのか判別できなくなってしまいます。)
Indexへ
(14377)←【14382】//(14355)
------------------------
【タイトル】Re(2):線記号変形表示
【記事番号】 14382 (14377)
【 日時 】06/08/08 08:12
【 発言者 】toshi
coolyoppeさん
早速試してみました。うまくいきました。
ありがとうございます。線記号変形って奥が深いですね。
数字ひとつひとつの意味を把握するのが大変です。
また何かの際にはご指導お願いいたします。