Indexへ
(15012)//【14923】→(14928)
------------------------
【タイトル】打消し線を表現したい
【記事番号】 14923 (*)
【 日時 】06/08/29 18:02
【 発言者 】sue sue@email.com

みなさん、こんにちは。

「文字列範囲を背景色で描画」の設定を便利に使っております。
が、たまに文字の上に線を書きたいときがあります。

・面積計算などで、数字を丸めたときの打消し線
・仕上げ変更などで、変更前の文字列を打消す線

などの時、どのようにやっておられますか?

   sue


Indexへ
(14923)←【14928】→(14931)
------------------------
【タイトル】Re(1):打消し線を表現したい
【記事番号】 14928 (14923)
【 日時 】06/08/29 19:49
【 発言者 】coolyoppe

▼sueさん:
>みなさん、こんにちは。
>
>「文字列範囲を背景色で描画」の設定を便利に使っております。
>が、たまに文字の上に線を書きたいときがあります。
>
>・面積計算などで、数字を丸めたときの打消し線
>・仕上げ変更などで、変更前の文字列を打消す線
>
>などの時、どのようにやっておられますか?
>
>   sue

こんにちは。

特殊文字の打ち消し線「^-」を使えば可能ですが。
打ち消し線を表示したい文字の前に^-を付けると文字に打ち消し線が
表示されます。
(ただ、文字間隔によっては打ち消し線が文字ごとにとぎれた形に
なってしまうようです。)

例:文字列「1234567890」の
全体に打ち消し線「^-1234567890」
「67890」だけ「12345^-67890」
「456」だけ「123^-456^#7890」
「456」と「90」、「123^-456^#78^-90」
(「^#」は通常に戻す特殊文字です。)

ちなみに、二重線にしたい場合は「^_」アンダーラインを利用して、
「^-^_1234567890」
とすれば、それなりに見えるかも!


Indexへ
(14928)←【14931】→(14934)
------------------------
【タイトル】Re(1):打消し線を表現したい
【記事番号】 14931 (14923)
【 日時 】06/08/29 20:56
【 発言者 】somem
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/cad_dwg/



▼sueさん:
>
>・面積計算などで、数字を丸めたときの打消し線
>・仕上げ変更などで、変更前の文字列を打消す線
>

二重の打消し線の線記号変形作ってみました。
よかったら使ってください。

# タイトル
16
999

0 二重打消し線 1.2
761 1 0
00 06 0 0.6 1 0.6
00 06 0 -0.6 1 -0.6
999

線と線の間隔は、1.2mm
設定は、書込みレイヤ・書込み線色になってます。
始点と終点をクリックするだけで自由長さの2重線が作図できます。

指定線色にもできます。
線の間隔は、0.6の数字を0.5に変更すると1mmになります。

線記号変形の概要は↓にまとめてあります。
http://homepage2.nifty.com/cad_dwg/line_mark.html 


Indexへ
(14931)←【14934】→(14936)
------------------------
【タイトル】Re(2):打消し線を表現したい
【記事番号】 14934 (14931)
【 日時 】06/08/29 22:48
【 発言者 】coolyoppe

▼somemさん:こんにちは。

線記号変形ありがとうございます。

ただ、sueさんの質問では「文字列範囲を背景色で描画」の設定で
という条件が付いています。
(文字に重なった線を非表示にしてくれる便利な設定なのですが、
この設定で打ち消し線を表示するには制御文字による方法しか無い
ようですが・・・。)


Indexへ
(14934)←【14936】→(14943)
------------------------
【タイトル】確認しました。
【記事番号】 14936 (14934)
【 日時 】06/08/29 23:45
【 発言者 】somem
【 リンク 】http://homepage2.nifty.com/cad_dwg/



▼coolyoppeさん sueさん
>ただ、sueさんの質問では「文字列範囲を背景色で描画」の設定で
>という条件が付いています。

>(文字に重なった線を非表示にしてくれる便利な設定なのですが、
>この設定で打ち消し線を表示するには制御文字による方法しか無い
>ようですが・・・。)

使ったことのない機能だったので読み飛ばしてしまいました。
MSETの7番目を12に変更して確認しました。
線記号変形は使えませんね。訂正してお詫びいたします。


Indexへ
(14936)←【14943】→(14961)
------------------------
【タイトル】Re: 確認しました。
【記事番号】 14943 (14936)
【 日時 】06/08/30 09:54
【 発言者 】sue sue@email.com

coolyoppeさん、somemさん、こんにちは。

somemさん、線記号変形ありがとうございました。
また別の機会に使わせていただこうと思います。

coolyoppeさん、特殊文字の打ち消し線、便利そうです。
当面はこれで対処しようかな、と思ってます。

しかしもっと贅沢をいえば、普通に単純な線を
文字の上に重ねて表現したいです。
これは現状では要望になってしまうのかな(^_^;

下記はあくまでうちの考え方ですけど、
当方の作図ルールでは特殊文字(埋め込み文字)は
後々のトラブルを防ぐ為にも極力使わない事になってます。
こんな考えも(使い方も)あります。と、つぶやいてみたりして(^_^;

   sue


Indexへ
(14943)←【14961】→(14972)
------------------------
【タイトル】Re(1): 現状でやるとしたら
【記事番号】 14961 (14943)
【 日時 】06/08/30 18:32
【 発言者 】coolyoppe

>しかしもっと贅沢をいえば、普通に単純な線を
>文字の上に重ねて表現したいです。
>これは現状では要望になってしまうのかな(^_^;
>
>下記はあくまでうちの考え方ですけど、
>当方の作図ルールでは特殊文字(埋め込み文字)は
>後々のトラブルを防ぐ為にも極力使わない事になってます。
>こんな考えも(使い方も)あります。と、つぶやいてみたりして(^_^;

そういうことでしたら現状でやるには、
「文字(寸法図形、ブロック図形)を最後に描画」のチェックを外すと、
線の上に重なった文字だけが、有効(文字列範囲背景色)になりますので
作図が完了したところで、移動コマンドから文字だけ選択して同じ場所に
移動することで、文字が線の上に重なるようになります。

その後で、打ち消し線を文字の上に作図すれば打ち消し線だけは文字の上に
表示出来るようになります。
打ち消し線も最初から作図している場合は、最後に打ち消し線だけ選択して
同じ場所移動すれば打ち消し線だけが一番上にきます。
(これならsomemさんの線記号変形も使えますね!)

寸法図形やブロック図形の文字は属性選択で文字といっしょに選択できない
ので、分けて移動してみて下さい。
その際寸法図形やブロック図形から最初に移動させたほうが良いかと思います。

また、ブロック内で文字と線が重なっている場合は、あらかじめブロックを
作成するときに文字を上に移動させておいたほうが良いようです。


Indexへ
(14961)←【14972】//(14926)
------------------------
【タイトル】Re2: 現状でやるとしたら
【記事番号】 14972 (14961)
【 日時 】06/08/31 08:38
【 発言者 】sue sue@email.com

coolyoppeさん、こんにちは。

たいへん詳細に教えていただきありがとうございます。

> 「文字(寸法図形、ブロック図形)を最後に描画」のチェックを外すと、
> 線の上に重なった文字だけが、有効(文字列範囲背景色)になりますので
> 作図が完了したところで、移動コマンドから文字だけ選択して同じ場所に
> 移動することで、文字が線の上に重なるようになります。

う〜ん、この方法もあるのですね。

難しい選択ですが、当面は作図ルールの見直しをして
特殊文字の打ち消し線「^-」を使っていこうかなと思います。
ありがとうございました。

   sue