Indexへ
(18884)//【18885】→(18886)
------------------------
【タイトル】軸角取得について
【記事番号】 18885 (*)
【 日時 】07/02/06 19:22
【 発言者 】大野 kenchiku-kouji@yoshikou.com
初めまして。
JWWソフトをいつも愛用させて頂き有難うございます。
初歩的な?質問かもしれませんが、御指導頂けたらと思います。
作図の際、任意の角度を描き寸法線を記入したいのですが、
寸法を入れる時に、「軸角取得」でクロスラインの角度を
任意の角度に合わせる際、角度取得が合わず全く違った角度になって
しまいます。
又クロスラインでは無くカーソルで行えば通常通り軸角を取得します。
この現象は全てのPCではなく一部のPCのみで、JWWの本体ソフトを入れ
変えても同様に角度は狂います。
大変失礼ながら、過去のスレ等はあまり検索していません。
皆様、お忙しいとは思いますが何方か宜しくお願い致します。
大野
Indexへ
(18885)←【18886】→(18900)
------------------------
【タイトル】Re(1):軸角取得について
【記事番号】 18886 (18885)
【 日時 】07/02/06 19:46
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/
▼大野さん:
>作図の際、任意の角度を描き寸法線を記入したいのですが、
>寸法を入れる時に、「軸角取得」でクロスラインの角度を
>任意の角度に合わせる際、角度取得が合わず全く違った角度になって
>しまいます。
>又クロスラインでは無くカーソルで行えば通常通り軸角を取得します。
>
>この現象は全てのPCではなく一部のPCのみで、JWWの本体ソフトを入れ
>変えても同様に角度は狂います。
まず、JWW のバージョンは、何でしょうか?
おかしくなる「一部のPC」のバージョンと、正常のPCのバージョン、を
確認してみて下さい。一応、OSの種類も合わせて。
寸法線の「傾き」の値は、常に「0」の状態ですね?
取りあえず、当方の JWW 5.02a、WindowsXp SP2、では
クロスカーソルなし、あり、目盛付、ともに、正常です。
Indexへ
(18886)←【18900】→(18905)
------------------------
【タイトル】Re(2):軸角取得について
【記事番号】 18900 (18886)
【 日時 】07/02/07 09:47
【 発言者 】大野 kenchiku-kouji@yoshikou.com
▼jokerさん:
>▼大野さん:
>>作図の際、任意の角度を描き寸法線を記入したいのですが、
>>寸法を入れる時に、「軸角取得」でクロスラインの角度を
>>任意の角度に合わせる際、角度取得が合わず全く違った角度になって
>>しまいます。
>>又クロスラインでは無くカーソルで行えば通常通り軸角を取得します。
>>
>>この現象は全てのPCではなく一部のPCのみで、JWWの本体ソフトを入れ
>>変えても同様に角度は狂います。
>
>まず、JWW のバージョンは、何でしょうか?
>
>おかしくなる「一部のPC」のバージョンと、正常のPCのバージョン、を
>確認してみて下さい。一応、OSの種類も合わせて。
>
>寸法線の「傾き」の値は、常に「0」の状態ですね?
>
>取りあえず、当方の JWW 5.02a、WindowsXp SP2、では
>クロスカーソルなし、あり、目盛付、ともに、正常です。
jokerさん初めまして。
早速ありがとうございます。鈴木さんのご指摘と合わせ
再度まとめて御返事致します。
まず、PCとJWWですが2台共WINXP-PRO SP2、JWW5.02aです。
質問の内容ですが、任意の角度の線に対しその角度に合わせた
「水平・垂直」の線を描きたいが正確な表現で、単に寸法線のみ
ではないです。
これは、線角ではなくJWWの軸角取得の機能を使って任意の線に対して
90度の線や、平行線、寸歩線を描く際に使用したいです。
さて、作図に入る前の初期設定ですが、寸法線の「傾き」の値は、
常に「0」の状態ですし、正常に作動しているものの設定を見ながら
異常?を起こしているPCのJWW設定を同じかどうかを確認しています。
うまく書けませんが、宜しくお願い致します。
Indexへ
(18900)←【18905】→(18906)
------------------------
【タイトル】Re(3):軸角取得について
【記事番号】 18905 (18900)
【 日時 】07/02/07 10:56
【 発言者 】鈴木
▼大野さん:
>質問の内容ですが、任意の角度の線に対しその角度に合わせた
>「水平・垂直」の線を描きたいが正確な表現で、単に寸法線のみ
>ではないです。
>これは、線角ではなくJWWの軸角取得の機能を使って任意の線に対して
>90度の線や、平行線、寸歩線を描く際に使用したいです。
●軸角の角度の拾いをどのようにしていますか?
線か矩形コマンドで線角を選択して斜線をクリックし数値ボックスに表示される角度を
コピーし、軸角設定の数値入力ボックスに入れて問題が出るか試してください。
範囲選択などの作業があるときは軸角設定で作業することが楽ですが、
単に斜線に対する平行線や垂線ならば、その選択も出来ることはご存知でしょうか?
Indexへ
(18905)←【18906】→(18910)
------------------------
【タイトル】Re再確認
【記事番号】 18906 (18905)
【 日時 】07/02/07 11:06
【 発言者 】鈴木
▼大野さん:
●問題の起きている状況のときに、傾きの数値ボックスに何か数値が表示されていますか?
Indexへ
(18906)←【18910】→(18922)
------------------------
【タイトル】Re(4):クロスカーソルの交点と軸角
【記事番号】 18910 (18905)
【 日時 】07/02/07 12:07
【 発言者 】350。
>▼大野さん:
>作図の際、任意の角度を描き寸法線を記入したいのですが、
>寸法を入れる時に、「軸角取得」でクロスラインの角度を
>任意の角度に合わせる際、角度取得が合わず全く違った角度になって
>しまいます。
>又クロスラインでは無くカーソルで行えば通常通り軸角を取得します。
jokerさん、鈴木さんよこから失礼します。
下記のことではないでしょうか。(違うことでしたらご免なさい)
jokerさんのHPをご紹介いたします。
http://www.atsmile.com/jw/
Jw_cad for Windowsでのよくある質問(FAQ)より
下記及び関連項目をご覧ください。
動作・環境関係
・ クロスカーソルの交点と軸角がずれてしまう
Indexへ
(18910)←【18922】→(18897)
------------------------
【タイトル】Re(3):軸角取得について
【記事番号】 18922 (18900)
【 日時 】07/02/07 17:04
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/
▼大野さん:
>質問の内容ですが、任意の角度の線に対しその角度に合わせた
>「水平・垂直」の線を描きたいが正確な表現で、単に寸法線のみ
>ではないです。
>これは、線角ではなくJWWの軸角取得の機能を使って任意の線に対して
>90度の線や、平行線、寸歩線を描く際に使用したいです。
クロスラインカーソルを表示させて、
どこかの線上で軸角取得したら、クロスラインカーソルもその角度で
表示されますが、その表示されている角度は、その線の角度と、
全く同じように見えますか?
(線の始点にカーソルを持っていったら、線と クロスラインカーソル は
完全に重なって表示されていますか?)
もし、同じに見えないのなら、
既にコメントがあります、これ↓
http://www.atsmile.com/jw/faq01_04.html
図面がこみいっていて、別の線を取得していて、上記の症状が出ていて
勘違いしてしまっているという可能性ですね。一度、簡単な絵を描いて
試してみて下さい。
Indexへ
(18922)←【18897】→(18976)
------------------------
【タイトル】Re(1):軸角取得について
【記事番号】 18897 (18885)
【 日時 】07/02/07 08:37
【 発言者 】鈴木
▼大野さん:
>作図の際、任意の角度を描き寸法線を記入したいのですが、
>寸法を入れる時に、「軸角取得」でクロスラインの角度を
>任意の角度に合わせる際、角度取得が合わず全く違った角度になって
>しまいます。
●言葉をもう少し整理して、再度質問してください。
「線角」ではなく「軸角取得」ですか?
「軸角取得」と書き込んでいますが、角度の付いた線の寸法を入れるために
「軸角取得」はせずに、「線角」で寸法は書き込み出来ます。
寸法>線角>あとは通常の寸法記入と同じ手順です。
画面下部のメッセージを読みながら進んでください。
Indexへ
(18897)←【18976】//(18887)
------------------------
【タイトル】Re(2):軸角取得について
【記事番号】 18976 (18897)
【 日時 】07/02/08 18:11
【 発言者 】大野 kenchiku-kouji@yoshikou.com
▼鈴木さん:
>▼大野さん:
>>作図の際、任意の角度を描き寸法線を記入したいのですが、
>>寸法を入れる時に、「軸角取得」でクロスラインの角度を
>>任意の角度に合わせる際、角度取得が合わず全く違った角度になって
>>しまいます。
>
>●言葉をもう少し整理して、再度質問してください。
>「線角」ではなく「軸角取得」ですか?
>「軸角取得」と書き込んでいますが、角度の付いた線の寸法を入れるために
>「軸角取得」はせずに、「線角」で寸法は書き込み出来ます。
>寸法>線角>あとは通常の寸法記入と同じ手順です。
>画面下部のメッセージを読みながら進んでください。
皆さん色々と有難う御座いました。
結果、アクセラレータでは直らず、ビデオドライバの更新で直りました。
何となくの感ですが、インテル系内臓VGAだと2002年〜2003年くらい
のドライバは、取得時の座標がうまく拾えない感じです。
2005年の物に更新した際、問題は解消しました。
皆さんお世話様でした。
オオノ