Indexへ
(20508)//【20475】→(20483)
------------------------
【タイトル】10Mbの図面
【記事番号】 20475 (*)
【 日時 】07/04/18 10:57
【 発言者 】taka

お世話になります。
電気の図面を書いています。

大きい物件の図面を現在作成していますが、建築図が、
1フロア15分割に分かれています。
電気の図面なので、他の図面との取り合い(図面番号1と4と2をまたいだ配線)が多く、
1枚にくっつけて配線図を書こうとしているのですが、
容量が大きいせいか、動きがものすごく鈍くなっています。
何か、いい方法があれば、教えてください
よろしくお願いします。


Indexへ
(20475)←【20483】→(20514)
------------------------
【タイトル】Re(1):10Mbの図面
【記事番号】 20483 (20475)
【 日時 】07/04/18 13:23
【 発言者 】m.t

▼takaさん:こんにちは
>お世話になります。
>電気の図面を書いています。
>
>大きい物件の図面を現在作成していますが、建築図が、
>1フロア15分割に分かれています。
>電気の図面なので、他の図面との取り合い(図面番号1と4と2をまたいだ配線)が多く、
>1枚にくっつけて配線図を書こうとしているのですが、
>容量が大きいせいか、動きがものすごく鈍くなっています。
>何か、いい方法があれば、教えてください
>よろしくお願いします。

その図面の用途にも因ると思いますが、単純な考えとしては、取合いに必要な部分を残し、必要のない部分を消去してみてはどうでしょう。他業種との取合いは、1枚の用紙を分割し、拡大詳細図で作図(範囲→切取り→コピー等)。
全体の配線ルートがほしいのであれば、繋ぎ合せた建築図の外形線と壁の仕上げ線を残せば、現場作業的には十分と考えますが。
総合図としても、意匠部分は単純化でデーター数を減らせば良いのでは。

後は、お使いのPCのスペックを上げるとか、(CPU 2GHz・Mem 2GHz位まで)
私の使っている物でCPU 2.66GHz・Mem 1GHzで、14Mbの図面でもそれほどストレスは感じませんが。スペックに関しては、予算も考慮ですね。


Indexへ
(20483)←【20514】→(20522)
------------------------
【タイトル】Re(2):10Mbの図面
【記事番号】 20514 (20483)
【 日時 】07/04/19 14:35
【 発言者 】taka

▼m.tさん:
>▼takaさん:こんにちは
>>お世話になります。
>>電気の図面を書いています。
>>
>>大きい物件の図面を現在作成していますが、建築図が、
>>1フロア15分割に分かれています。
>>電気の図面なので、他の図面との取り合い(図面番号1と4と2をまたいだ配線)が多く、
>>1枚にくっつけて配線図を書こうとしているのですが、
>>容量が大きいせいか、動きがものすごく鈍くなっています。
>>何か、いい方法があれば、教えてください
>>よろしくお願いします。
>
>その図面の用途にも因ると思いますが、単純な考えとしては、取合いに必要な部分を残し、必要のない部分を消去してみてはどうでしょう。他業種との取合いは、1枚の用紙を分割し、拡大詳細図で作図(範囲→切取り→コピー等)。
>全体の配線ルートがほしいのであれば、繋ぎ合せた建築図の外形線と壁の仕上げ線を残せば、現場作業的には十分と考えますが。
>総合図としても、意匠部分は単純化でデーター数を減らせば良いのでは。
>
>後は、お使いのPCのスペックを上げるとか、(CPU 2GHz・Mem 2GHz位まで)
>私の使っている物でCPU 2.66GHz・Mem 1GHzで、14Mbの図面でもそれほどストレスは感じませんが。スペックに関しては、予算も考慮ですね。

わかりました
病院なので、あまり単純化は、できませんが、やってみます。

ありがとうございました


Indexへ
(20514)←【20522】→(20523)
------------------------
【タイトル】Re(1):10Mbの図面
【記事番号】 20522 (20475)
【 日時 】07/04/19 16:30
【 発言者 】いろいろ

▼takaさん:
>お世話になります。
>電気の図面を書いています。
>
>大きい物件の図面を現在作成していますが、建築図が、
>1フロア15分割に分かれています。
>電気の図面なので、他の図面との取り合い(図面番号1と4と2をまたいだ配線)が多く、
>1枚にくっつけて配線図を書こうとしているのですが、
>容量が大きいせいか、動きがものすごく鈍くなっています。
>何か、いい方法があれば、教えてください
>よろしくお願いします。

こんにちわ。
m.tさんが書かれたように、
線種・文字DATAを極力減らすのが一番の方法ですが、
一つのやり方として、図面を各グループレイヤ毎に分けてみてはいかがでしょうか。
たとえば、
グループレイヤ0 配線作図
グループレイヤ1 1・2・3/15
グループレイヤ2 4・5・6/15
      ・
      ・
グループレイヤ5 13・14・15/15

という感じで各グループレイヤに振り分けます。
作図してないグループレイヤを「非表示」にすれば、動きが軽くなります。
ただし、他者にDATAを渡すときなどは、グループレイヤ別になってるのを説明する必要がありますが・・・
ご参考まで・・・


Indexへ
(20522)←【20523】→(20532)
------------------------
【タイトル】Re(1):10Mbの図面
【記事番号】 20523 (20475)
【 日時 】07/04/19 17:30
【 発言者 】kubo

▼takaさん:
データの整理の方法として
Jw_cad の「データ整理」を使ったら、多少の改善にはなるかもしれません。
「重複整理」「連結整理」「線ソート」など
意匠図の線色を1色に統一するのであれば(設備図ではそうされている例が多いので)、
効果は増えると思いますが


Indexへ
(20523)←【20532】//(20479)
------------------------
【タイトル】Re(1):10Mbの図面
【記事番号】 20532 (20475)
【 日時 】07/04/19 22:52
【 発言者 】テストしてみたけど・・・

▼takaさん:
>お世話になります。
>電気の図面を書いています。
>
>大きい物件の図面を現在作成していますが、建築図が、
>1フロア15分割に分かれています。
>電気の図面なので、他の図面との取り合い(図面番号1と4と2をまたいだ配線)が多く、
>1枚にくっつけて配線図を書こうとしているのですが、
>容量が大きいせいか、動きがものすごく鈍くなっています。
>何か、いい方法があれば、教えてください
>よろしくお願いします。

JWの場合ある程度(10MBはその程度にはりそうです)のデータサイズになると
極端に描画スピードが極端に落ちるとおもいます。
メモリーを増やすとかCPUを良いものにするとかの意見もありますが、
グラフィックボードを良くしてもCPUをグレードアップしてもメモリーを増やしても
費用対効果としてはそれほど期待できないと思います。
(少なくとも私の試した環境での話しですが)
http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=20082;id=004

もっとも有効な方法は古典的ですが、
データを小分けして作図するのが最良の方法を思います。