Indexへ
(21067)//【21012】→(21014)
------------------------
【タイトル】カーブ線
【記事番号】 21012 (*)
【 日時 】07/05/15 16:31
【 発言者 】usikuoto otosaka@dts.dcc.co.jp
電気配線で器具から器具への配線図で
直線と直線の結ぶ線の角を取りたいのと
45度、30度等の角度曲線はどのように
画くのか分かりません。よろしくお願いします。
Indexへ
(21012)←【21014】→(21032)
------------------------
【タイトル】Re(1):カーブ線
【記事番号】 21014 (21012)
【 日時 】07/05/15 16:40
【 発言者 】kubo
▼usikuotoさん:
>電気配線で器具から器具への配線図で
>直線と直線の結ぶ線の角を取りたいのと
>45度、30度等の角度曲線はどのように
>画くのか分かりません。よろしくお願いします。
編集>面取>丸面 で 寸法を適宜、選択か、なければ書込みします。
操作は画面左下に出てきます。
Indexへ
(21014)←【21032】→(21034)
------------------------
【タイトル】Re(2):カーブ線(追記)
【記事番号】 21032 (21014)
【 日時 】07/05/15 20:23
【 発言者 】kubo
▼usikuotoさん:追記です
私が配線図(設計図)を描く場合は、先にタテヨコ斜めの直線を描き、
面取り丸面で描いていますが、
私の知り合いの電気設備設計さんは、作図>連続線 で「丸面辺寸法」に
R寸法を入力し、描かれています。
その人にとったらその方がよいみたいです。
そういう方法もありますので、ご参考まで。
Indexへ
(21032)←【21034】→(21027)
------------------------
【タイトル】Re(3):カーブ線(追追記)
【記事番号】 21034 (21032)
【 日時 】07/05/15 21:26
【 発言者 】kubo
>私の知り合いの電気設備設計さんは、作図>連続線 で「丸面辺寸法」に
>R寸法を入力し、描かれています。
書き忘れていました。
これは、解説本のJw_cad徹底解説「操作編」に出ている配線の書き方の方法です。
Indexへ
(21034)←【21027】//(21020)
------------------------
【タイトル】Re(1):カーブ線
【記事番号】 21027 (21012)
【 日時 】07/05/15 19:20
【 発言者 】おっとー
▼usikuotoさん:
>電気配線で器具から器具への配線図で
>直線と直線の結ぶ線の角を取りたいのと
>45度、30度等の角度曲線はどのように
>画くのか分かりません。よろしくお願いします。
こんにちは
曲げのRがわかれば、面取などで作図すること出来ると思いますが
わからなければ、材質、材質の厚さ、そのパイプのФによって変わってくる
と思いますので、あらかじめ、調べておいた方が良いでしょう。
後、曲げる機械によっても変わると思いますよ。