Indexへ
(21525)//【21443】→(21444)
------------------------
【タイトル】初心者です
【記事番号】 21443 (*)
【 日時 】07/06/03 15:47
【 発言者 】土木屋

座標値で作図したいのですが,いくらやってもうまくいきません
どなたか、解かり易くお教えください


Indexへ
(21443)←【21444】→(21446)
------------------------
【タイトル】Re(1):初心者です
【記事番号】 21444 (21443)
【 日時 】07/06/03 17:04
【 発言者 】k

JW_CAD学習ムービー
http://jww.soho-portl.com/2comando/comanb2.htm
から>逆引き検索(2)>座標の基礎知識
   逆引き検索(3)>SIMAファイルで座標図
など。


Indexへ
(21444)←【21446】→(21449)
------------------------
【タイトル】Re(1):初心者です
【記事番号】 21446 (21443)
【 日時 】07/06/03 17:39
【 発言者 】おっとー

▼土木屋さん:
>座標値で作図したいのですが,いくらやってもうまくいきません
>どなたか、解かり易くお教えください

こんにちは
jokerさんのHPを確認されると良いと思います。
http://www.atsmile.com/jw/faq06_14.html


Indexへ
(21446)←【21449】→(21450)
------------------------
【タイトル】測量座標の場合
【記事番号】 21449 (21443)
【 日時 】07/06/03 18:43
【 発言者 】coolyoppe

▼土木屋さん:
>座標値で作図したいのですが,いくらやってもうまくいきません
>どなたか、解かり易くお教えください

こんにちは。

測量座標を読み込む場合は、いくつか注意点があります。

次のような座標(測量座標、m単位、X方向が北(上)方向)が
あったとします。

測点名 X座標 Y座標
pt1 -24041.566 5008.827
pt2 -24095.118 5006.953
pt3 -24095.705 5026.764
pt4 -24068.467 5027.668

●メニュー「その他」>「座標ファイル」(またはツールバーの
「座標」)から、(実際に上記座標で試す場合は、用紙A3、
縮尺1/500の設定で実行して下さい。)

1.「ファイル編集」をクリック

2.外部エディタ(メモ帳など)が起動するので、内容を
(既にデータなどが有る場合は、全て削除してから)

-24041.566 5008.827
-24095.118 5006.953
-24095.705 5026.764
-24068.467 5027.668

(全角文字は不可)として上書き保存し、終了。

3.「mm単位読書」をクリックして「m単位読書」にする

4.「YX座標読込」をクリックし、基準位置座標の「▼」をクリック、
 リストの一番上の座標を選択するとその座標を基点に図形がくっついて
 くるので好きな位置に配置。

以上で完了です。
(座標が、数学座標系でmm単位などの場合は、「mm単位読書」のまま
「ファイル読込」から読み込んで下さい。)

●手順2の内容を、

-24041.566 5008.827 "pt1
-24095.118 5006.953 "pt2
-24095.705 5026.764 "pt3
-24068.467 5027.668 "pt4
-24041.566 5008.827

とすると、座標点に実点と文字(全角文字可)を配置出来ます。
(最後の行は終点から始点への線だけ)


●測点名が連番の場合は、

-24041.566 5008.827 "pt1"+
-24095.118 5006.953
-24095.705 5026.764
-24068.467 5027.668
-24041.566 5008.827 ""

とすると、途中を省略できます。
(最後の行の""は、連番解除して終点から始点への線だけ)
尚、連番は"pt1"+2、"pt100"+(-10)、"点0"+ 等と+−増分値で指定
可能です。(増分値省略だと「1」、全角数値は全角のまま増分)

◆その他のツールを利用する方法
kさんの回答にあるムービーでも紹介されていますが、
座標データ(SIMAなど)ファイルが入手できる場合は、
nemotoさんの「XYZtoJww」を利用すると座標を簡単にJWWへ
出力できます。SIMAの画地データも結線して出力出来ます。
出力方法もクリップボード経由でJWWの「貼付」から簡単ですし、
また、直接JWWファイルとして出力することも可能です。
http://www.e-tripod.net/


Indexへ
(21449)←【21450】→(21451)
------------------------
【タイトル】Re(1):初心者です
【記事番号】 21450 (21443)
【 日時 】07/06/03 20:23
【 発言者 】土木屋

▼土木屋さん:
>座標値で作図したいのですが,いくらやってもうまくいきません
>どなたか、解かり易くお教えください

お三人さん有難うございました
作図はうまくいきました
しかし次に作図をしようと思いますが前の作図しか出来ません
消しても出できます
教えて下さい


Indexへ
(21450)←【21451】→(21468)
------------------------
【タイトル】Re(2):初心者です
【記事番号】 21451 (21450)
【 日時 】07/06/03 21:38
【 発言者 】coolyoppe

▼土木屋さん:
>お三人さん有難うございました
>作図はうまくいきました
>しかし次に作図をしようと思いますが前の作図しか出来ません
>消しても出できます
>教えて下さい

座標ファイルコマンドでということなら、
「ファイル編集」から、前のデータを消去して新しいデータを入力し
【上書き保存】して下さい。

ということで無かった場合は、手順などを教えて下さい。


Indexへ
(21451)←【21468】→(21473)
------------------------
【タイトル】Re(3):初心者です
【記事番号】 21468 (21451)
【 日時 】07/06/04 16:40
【 発言者 】土木屋

▼coolyoppeさん:
>▼土木屋さん:
>>お三人さん有難うございました
>>作図はうまくいきました
>>しかし次に作図をしようと思いますが前の作図しか出来ません
>>消しても出できます
>>教えて下さい
>
>座標ファイルコマンドでということなら、
>「ファイル編集」から、前のデータを消去して新しいデータを入力し
>【上書き保存】して下さい。
>
>ということで無かった場合は、手順などを教えて下さい。
有難うございます。除々に解かってきました
基準位置座標に数値を入れると図形が消えるのはなぜですか
教えて下さい。たびたびスイマセン


Indexへ
(21468)←【21473】→(21481)
------------------------
【タイトル】Re(4):初心者です
【記事番号】 21473 (21468)
【 日時 】07/06/04 17:29
【 発言者 】Hosida

▼土木屋さん:

>基準位置座標に数値を入れると図形が消えるのはなぜですか

図形データの座標値に対して、あまりにもかけ離れた基準位置座標値を設定されたのではありませんか?

そうであれば、図形は画面外の遙か彼方にあると思うのですが、如何でしょうか?


Indexへ
(21473)←【21481】//(21452)
------------------------
【タイトル】Re(4):初心者です
【記事番号】 21481 (21468)
【 日時 】07/06/04 18:49
【 発言者 】coolyoppe

>基準位置座標に数値を入れると図形が消えるのはなぜですか
>教えて下さい。たびたびスイマセン

前述の例題のとおりですが、
基準位置座標は入力せずに横の▼ボタンからリストの一番上を
選択すると、最初に入力した座標を基準に出来ます。
(通常はこちらが簡単です。)

最初に入力した座標以外を基準にしたい場合、
数学座標系での入力になりますので「YX座標読込」のときは
XYを逆に入力する必要があります。
(Hosidaさんの回答のとおりですが、基準位置座標とデータの
座標が離れてしまうとデータが図面外になって表示されないという
ことです。そんなに離れていないなら用紙サイズを大きくしたり
縮尺を変更すれば表示されますが・・・。)

例えば、前述の例題で
pt2 -24095.118 5006.953
を基準にしたいときは基準座標位置に
「5006.953 , -24095.118」
と入力する必要があります。(※「YX座標読込」の場合)