Indexへ
(21790)//【21780】→(21783)
------------------------
【タイトル】寸法値の誤差について
【記事番号】 21780 (*)
【 日時 】07/06/19 16:13
【 発言者 】jawa

自分が作図したデータではないのですが、JWWで作図したデータなのに測定すると寸法値が0.01程度ずれていることがあります。
JWCのデータで誤差がでるのは知ってるんですが、JWWでも作図の仕方によって誤差が出てしまうのでしょうか。ご存知なら教えて下さい。


Indexへ
(21780)←【21783】→(21795)
------------------------
【タイトル】Re(1):寸法値の誤差について
【記事番号】 21783 (21780)
【 日時 】07/06/19 16:20
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼jawaさん:
>自分が作図したデータではないのですが、JWWで作図したデータなのに測定すると寸法値が0.01程度ずれていることがあります。
>JWCのデータで誤差がでるのは知ってるんですが、JWWでも作図の仕方によって誤差が出てしまうのでしょうか。ご存知なら教えて下さい。

縮尺や単位にもよると思いますが、JWWで1から作図しているのなら
そんなに大きな計算誤差が出るとは思いにくいです。

測定対象の作図が失敗しているのか、
点読取時に思ったところとは違うところをひろっているとか
再度確認してみて下さい。

回転系のコマンドで計算誤差が出る、って話はありましたが、
ナノよりももっと小さいレベルの話です。
逆に、かなり違ってしまっているという事であれば、
作図した寸法のレイヤグループの縮尺が その対象のものと違ってる、
というのはあるかもしれませんが。


Indexへ
(21783)←【21795】→(21797)
------------------------
【タイトル】Re(2):寸法値の誤差について
【記事番号】 21795 (21783)
【 日時 】07/06/20 11:02
【 発言者 】jawa

▼jokerさん:
どうもありがとうございます。

寸法線を測っても、躯体線を測ってもやっぱり誤差が出てます。
一箇所ではなく、ところどころ違うんです。全て誤差寸法は違います。
0.001や0.0001単位でわざわざ間違える方が面倒なので、通常の作図だと思うんですが。
縮尺も確認しました。
回転系のコマンドで誤差が出るのは初めて聞きました。
作図は回転系も多用してるみたいです。
でも誤差が大き過ぎるので今回は別の原因があるということですね。

0.001単位は特に必要ないんですが、自分で修正してると気になってしまって。
寸法値に誤差が出やすい作図方法なんかも知ってましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。


Indexへ
(21795)←【21797】→(21802)
------------------------
【タイトル】Re(3):寸法値の誤差について
【記事番号】 21797 (21795)
【 日時 】07/06/20 12:19
【 発言者 】Cosmic

▼jawaさん:

・作図の途中(協力業者とか)Dos版で作業された方が居る。
・Dos版時代に描いた図面を参照したり、図形を使った。

とか?


Indexへ
(21797)←【21802】//(21782)
------------------------
【タイトル】Re(3):寸法値の誤差について
【記事番号】 21802 (21795)
【 日時 】07/06/20 15:53
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/



▼jawaさん:
>寸法線を測っても、躯体線を測ってもやっぱり誤差が出てます。

基本的には、寸法線の寸法値は丸められますので、図形の長さを正確に
計るときには、その他|測定 の 距離測定で、小数桁F にして
2点指定(右クリックで読取)をする、というのは大前提ですが、

作図がテキトウだと精度もテキトウになりますからどうやって作図をしたのか
ってところになりますが、数値的な問題として、取得した長さや角度を
カット&ペーストした際の誤差込みの部分、といっても、小数点以下8桁は
ありますから、3桁や4桁ほどの大きさにもならないと思うんですけどー

既にコメントのあるように、図面を JWW形式保存しているのではなく
JWC形式保存をしていると、そういう誤差が出る可能性は高いですが。