Indexへ
(21911)//【21915】→(21917)
------------------------
【タイトル】青焼きって必要?
【記事番号】 21915 (*)
【 日時 】07/06/24 21:18
【 発言者 】take
CADの話ではないのですが宜しく御願いします。
現場で施工する再に、白い紙に直接印刷した図面で施工されている方、
または、青焼きの図面で施工されている方がいます。
(業者にもよりますが)
現場事務所に青焼機がない事務所も多いですよね?
コスト的にどちらが徳なのかと疑問に感じています。
私は図面を書くと言うことがほとんどないので分かりません。
(もらうのは青焼きしたものです。しかし青焼きの場合は専用の紙に
書いた物から、青焼きされるのでコスト的に高いのかなと感じているのですが)
皆さんはどのようにして紙に印刷したものを打ち合わせや
現場で使用されているのでしょうか?
役所等へはCDに納めた物を提出でしょうから
紙に打ち出すことも必要ないのでしょうね。
Indexへ
(21915)←【21917】→(21918)
------------------------
【タイトル】Re(1):青焼きって必要?
【記事番号】 21917 (21915)
【 日時 】07/06/24 23:07
【 発言者 】matui
▼takeさん:
>CADの話ではないのですが宜しく御願いします。
>
>現場で施工する再に、白い紙に直接印刷した図面で施工されている方、
>または、青焼きの図面で施工されている方がいます。
>(業者にもよりますが)
>現場事務所に青焼機がない事務所も多いですよね?
そういう場合は、CADで製図してA3レーザープリンター
かA3インクジェットプリンターで、
A1→A3 とか A2→A4 とかに
縮小印刷する場合が多いですね
>
>コスト的にどちらが徳なのかと疑問に感じています。
>私は図面を書くと言うことがほとんどないので分かりません。
>(もらうのは青焼きしたものです。しかし青焼きの場合は専用の紙に
>書いた物から、青焼きされるのでコスト的に高いのかなと感じているのですが)
>
>皆さんはどのようにして紙に印刷したものを打ち合わせや
>現場で使用されているのでしょうか?
>
>役所等へはCDに納めた物を提出でしょうから
>紙に打ち出すことも必要ないのでしょうね。
1枚あたりのコストは
最近は比べたことが無いので
よく解りませんが、最近は
青焼き図面を見なくなりましたね
インクジェットプロッタの低価格な物が
普及してきたので、機器の導入費用も
考慮すると、どちらが安いかは解りませんね〜〜
昔は、確かに青焼きの方が安かったです。
だって、B5のコピーが100円/枚くらい
した時代もありましたから。
あと、青焼きの欠点は、マイラーフィルムに印刷しないと
いけないということです。
手書きの方はマイラーフィルムなので問題ないのですが、
CADの方はマイラーフィルムを使用すると
用紙の入れ替えが面倒ですし、マイラーフィルムは
高価です。
あと、青焼きのはカラーが使えないという欠点
があります。
ただし、同じ図面を何十枚と印刷する場合は
青焼きの方がコスト的に安いかもしれませんが
果たして、そんな場面があるのか?といわれると
疑問ですね〜〜
これからは、青焼きもだんだん無くなって
いくでしょう。
うちの事務所も無くなりました。
青焼き機が、白焼き機にとってかわって、
それに、インクジェットプロッタも加わっています。
A1を白黒で沢山印刷する場合は、白焼き機
A1でカラーで印刷したいときは、インクジェットプロッタ
という感じで使い分けています。
白焼き機には、プロッターオプションがついているので
CAD図面をプロッターとして印刷することも
可能です。(印刷速度はかなり速いです)
また、スキャナーオプションも
ついているので、A0白黒スキャナーとしても使えます。
Indexへ
(21917)←【21918】→(21919)
------------------------
【タイトル】Re(2):青焼きって必要?
【記事番号】 21918 (21917)
【 日時 】07/06/24 23:37
【 発言者 】take
>そういう場合は、CADで製図してA3レーザープリンター
>かA3インクジェットプリンターで、
>A1→A3 とか A2→A4 とかに
>縮小印刷する場合が多いですね
そうですね。
>青焼き図面を見なくなりましたね
そうですか!
>CADの方はマイラーフィルムを使用すると
>用紙の入れ替えが面倒ですし、マイラーフィルムは
>高価です。
そうですよね
>これからは、青焼きもだんだん無くなって
>いくでしょう。
>うちの事務所も無くなりました。
・・・・。そうですか。
なくなって行くのですね。
>青焼き機が、白焼き機にとってかわって、
>それに、インクジェットプロッタも加わっています。
>A1を白黒で沢山印刷する場合は、白焼き機
>A1でカラーで印刷したいときは、インクジェットプロッタ
>という感じで使い分けています。
白焼き機って何ですか?
有難うございます。
またよろしく御願いします。
Indexへ
(21918)←【21919】→(21931)
------------------------
【タイトル】Re(2):青焼きって必要?
【記事番号】 21919 (21917)
【 日時 】07/06/25 10:54
【 発言者 】Hasta
▼matuiさん:
>▼takeさん:
>>現場で施工する再に、白い紙に直接印刷した図面で施工されている方、
>>または、青焼きの図面で施工されている方がいます。
>>(業者にもよりますが)
>>現場事務所に青焼機がない事務所も多いですよね?
>
>そういう場合は、CADで製図してA3レーザープリンター
>かA3インクジェットプリンターで、
>A1→A3 とか A2→A4 とかに
>縮小印刷する場合が多いですね
確かに、置いていない事務所もありますけど、
現場時事務所単位で、A1のコピー機まで設備として置くほどの
予算は、今のご時世きついんじゃないでしょうか?
青焼き機でも、普通紙からコピーをとることができますから。
縮小印刷だけでは実際の現場じゃ使えないですし。
(字まで小さくなってしまうので・・・)
>
>>コスト的にどちらが徳なのかと疑問に感じています。
>>私は図面を書くと言うことがほとんどないので分かりません。
>>(もらうのは青焼きしたものです。しかし青焼きの場合は専用の紙に
>>書いた物から、青焼きされるのでコスト的に高いのかなと感じているのですが)
>>
>>皆さんはどのようにして紙に印刷したものを打ち合わせや
>>現場で使用されているのでしょうか?
>>
>>役所等へはCDに納めた物を提出でしょうから
>>紙に打ち出すことも必要ないのでしょうね。
>
>1枚あたりのコストは
>最近は比べたことが無いので
>よく解りませんが、最近は
>青焼き図面を見なくなりましたね
>インクジェットプロッタの低価格な物が
>普及してきたので、機器の導入費用も
>考慮すると、どちらが安いかは解りませんね〜〜
>昔は、確かに青焼きの方が安かったです。
>だって、B5のコピーが100円/枚くらい
>した時代もありましたから。
>
>あと、青焼きの欠点は、マイラーフィルムに印刷しないと
>いけないということです。
>手書きの方はマイラーフィルムなので問題ないのですが、
>CADの方はマイラーフィルムを使用すると
>用紙の入れ替えが面倒ですし、マイラーフィルムは
>高価です。
>ただし、同じ図面を何十枚と印刷する場合は
>青焼きの方がコスト的に安いかもしれませんが
>果たして、そんな場面があるのか?といわれると
>疑問ですね〜〜
べつに、マイラーフィルムじゃ無くても現場で使用するんですから
トレーシングペーパーで十分ですよ。
コスト的には、
A1 トレーシングペーパー 40円/枚
A1 青焼き用紙 20円/枚
現像液 2000円/本
程度ですので、あとは何枚印刷するかで計算できると思います。
建物の規模にもよりますが・・・
実際、自分が施工している現場では
青焼き用紙が一現場4ヶ月くらいで500枚くらいは使いますので
どう考えても青焼きの方が安いですね。
第一、同じ図面をたくさん焼くことは日常茶飯事じゃないですか?
破れたり・汚れたり・雨に打たれたり・業者毎に配ったり....
もっとも、コスト的にA1コピー機を入れるほど予算はないので
その度にプロッターで打ち出しているのでは
時間も掛かってしまうため、効率が非常に良くないので・・・
確かに、設計事務所や本社・支店レベルでは青焼きの必要性は
薄れてきているとは思いますが、
現場事務所レベルでは、まだまだ活躍して貰わないと困ると思います。
Indexへ
(21919)←【21931】→(21932)
------------------------
【タイトル】Re(3):青焼きって必要?
【記事番号】 21931 (21919)
【 日時 】07/06/26 08:43
【 発言者 】おーた
>青焼き機でも、普通紙からコピーをとることができますから。
>縮小印刷だけでは実際の現場じゃ使えないですし。
>(字まで小さくなってしまうので・・・)
最近の大手ゼネコンなどはA3サイズの縮小コピーで仕事をしているところが
多いです、注意メモなんかを赤や青で記入してカラーコピーなんてのが
流行みたいです。
Indexへ
(21931)←【21932】→(21943)
------------------------
【タイトル】Re(3):青焼きって必要?
【記事番号】 21932 (21919)
【 日時 】07/06/26 10:49
【 発言者 】丸焼き
>青焼き機でも、普通紙からコピーをとることができますから。
昔、青焼き屋さんの窓口で、客が「白焼きから直接青焼き取れ」
窓口のおねーさんは、「2原取らないと取れません」てもめてたの
思い出しました。
ゆっくりまわすと直接青焼き取れるんですよね。
そんな青焼きやさんはとっくに廃業、当社もずいぶん昔に青焼きの機械
はなくなりました。
Indexへ
(21932)←【21943】//(21920)
------------------------
【タイトル】Re(3):青焼きって必要?
【記事番号】 21943 (21919)
【 日時 】07/06/26 16:48
【 発言者 】GRG
弊社はコピー屋です。青焼は大分減りましたが、やはり積算業務のある建築関係は、1回に1,000枚程度の印刷物が必要らしく、青焼が早くて安いのでまだまだ青焼は、活躍中です。
でも、1,000枚も手動で焼くと2時間くらい機械の前でずっ−といるので、つらいです。それでいて儲けは、少ないし...
青焼も後10年くらいで無くなるとか言う噂があります。メーカーが青焼の紙を製造しなくなるということらしいです。