Indexへ
(22092)//【22002】→(22005)
------------------------
【タイトル】接円・接線
【記事番号】 22002 (*)
【 日時 】07/06/30 13:24
【 発言者 】たぬきさん
すいません。皆様、書き方を教えてください。
1.ある点からある線に接する円を描きたいのです。
今、その線を90度回転して複写して中心線において
その線と基の線の交点に対して円を書いているのですが、
一回で書く方法はないのでしょうか?
イメージとしては
中心点とその点から接したい線を選べば垂直点を自動的に描けるような。
もしかしたらあるのでしょうか?
2.今度は、その円に接する線で45度の接線を円周点から長さフリーで
書きたいのです。
よろしくお願いします。
Indexへ
(22002)←【22005】→(22009)
------------------------
【タイトル】Re(1):接円・接線
【記事番号】 22005 (22002)
【 日時 】07/06/30 13:51
【 発言者 】鈴木
▼たぬきさんさん:
>すいません。皆様、書き方を教えてください。
>
>1.ある点からある線に接する円を描きたいのです。
> 今、その線を90度回転して複写して中心線において
> その線と基の線の交点に対して円を書いているのですが、
> 一回で書く方法はないのでしょうか?
> イメージとしては
> 中心点とその点から接したい線を選べば垂直点を自動的に描けるような。
> もしかしたらあるのでしょうか?
>
>2.今度は、その円に接する線で45度の接線を円周点から長さフリーで
> 書きたいのです。
>
>よろしくお願いします。
●文章が難解で・・・(笑)
円コマンドには「接円」「接線」という機能がありますがこれで応用できませんか?
Indexへ
(22005)←【22009】→(22018)
------------------------
【タイトル】Re(1):接円・接線
【記事番号】 22009 (22002)
【 日時 】07/06/30 17:15
【 発言者 】おーた
一回ではできそうで出来ませんね。
ある点を「点A」とし、ある線を「線B」としますと、
1)は
点Aが中心の円を線Bに接するように書きたいのですよね
私は90度複写コピーよりも、点Aより直線を書き
終点を線B上でクロックメニューの右AM12:00(鉛直・円周点)に
すれば、線Bの直交線が書けます。
Autoモードであれば、点Aを右クリック、線B上でクロックメニューの右AM12:00
これで直交線がかけました。
次に点Aで右ダブルクリック、線Bと直交点の交点を右クリック
これで、希望の円がかけました。
最後に直交線を左クリック→右クリック
これで直交線が消えました。
完成です。
と、くどくど書きましたがそんなに手間ではないような気が。
2は、基本設定の一般(1)で円周1/8点読取にすれば45度で円周点が拾えます
ので、直線で15度毎にチェックを入れれば接線になります。
ただし、任意の角度は駄目ですね。
Indexへ
(22009)←【22018】→(22021)
------------------------
【タイトル】Re(2):接円・接線
【記事番号】 22018 (22009)
【 日時 】07/06/30 18:39
【 発言者 】たぬきさん
▼鈴木さん、おーたさん、jokerさん:
レスありがとうございます。
文才がなくて申し訳ありません。
おーたさんのおっしゃるようなことがしたかったのです。
中心点と垂直点、2点をクリックすれば出来る円を。
1.をするためにはやはり一度垂線を引くという手間が出るのですね。
その、垂直線を引くという手間を何とかしたかったのですが、
無理そうなのですね。
2.に関しては、jokerさん、出来るのですね。
これで、多少ですが、作図スピードが速くなることが出来ます。
みなさま、ありがとうございました。
1.が出来ないのが残念です。
Indexへ
(22018)←【22021】→(22041)
------------------------
【タイトル】Re(3):接円・接線
【記事番号】 22021 (22018)
【 日時 】07/06/30 19:45
【 発言者 】住職
▼たぬきさんさん:
>中心点と垂直点、2点をクリックすれば出来る円を。
1、円コマンド−>中心点A(R)クリックにて円を書き始める
2、ラバーバンドのまま、線分B上で、右AM9時(線上点・交点)
3、中心点Aを再度、(R)クリック
ご参考まで。
Indexへ
(22021)←【22041】→(22023)
------------------------
【タイトル】Re(4):接円・接線
【記事番号】 22041 (22021)
【 日時 】07/07/02 09:04
【 発言者 】おーた
▼住職さん:
できますね。
私はまだ修行が足りませんね。
お見それいたしました。
Indexへ
(22041)←【22023】→(22016)
------------------------
【タイトル】Re(3):接円・接線
【記事番号】 22023 (22018)
【 日時 】07/06/30 19:47
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/
▼たぬきさんさん:
>中心点と垂直点、2点をクリックすれば出来る円を。
円コマンドで出来ますが。
中心点を選んで、
円位置指示のときに、クロックメニュー右AM9時の線上点指示で中心点クリック
をすれば出来ます。
中心点が、その辺の適当な自由点だと一旦そこに点を描かせる必要がありますが。
最初の質問は、ある点を通って、線に接する円、という事でしたから
それだけでは円は無限にありますので、
もう1つの要素或いは半径を指定させて接円を描かせるという事になりますが
出来ます。
Indexへ
(22023)←【22016】//(22004)
------------------------
【タイトル】Re(1):接円・接線
【記事番号】 22016 (22002)
【 日時 】07/06/30 18:24
【 発言者 】joker
【 リンク 】http://www.atsmile.com/jw/
▼たぬきさんさん:
>1.ある点からある線に接する円を描きたいのです。
接円コマンドで、線クリック、その点クリック、もう1つの点或いは半径指定
をすれば、接円は書けます。
>2.今度は、その円に接する線で45度の接線を円周点から長さフリーで
> 書きたいのです。
接線コマンドで、角度指定して、円クリックして、始点・終点指定をすれば
接線は書けます。