Indexへ
(24563)//【24542】→(24549)
------------------------
【タイトル】6.0aの質問
【記事番号】 24542 (*)
【 日時 】07/11/08 17:35
【 発言者 】鈴木

【矩形コマンドでソリッドを作図するとき、対角線をソリッド属性を持った線として作図する機能を追加した。】
この使い道が分かりません。
どなたか教えてください。

【印刷時における既定線色の線幅の基準値を、300dpiと600dpiに切替えて設定できるようにした。また、この設定をJWWファイルに保存するようにした。 これに伴い、データ形式を変更した。旧バージョンのJWWファイルを読込んだ場合は現在設定されている状態が保たれる。】
と有りますが、どこで切り替えるのでしょうか?
教えてください。


Indexへ
(24542)←【24549】→(24550)
------------------------
【タイトル】Re(1):6.0aの質問
【記事番号】 24549 (24542)
【 日時 】07/11/08 20:44
【 発言者 】kubo

▼鈴木さん:
>【印刷時における既定線色の線幅の基準値を、300dpiと600dpiに切替えて設定できるようにした。また、この設定をJWWファイルに保存するようにした。 これに伴い、データ形式を変更した。旧バージョンのJWWファイルを読込んだ場合は現在設定されている状態が保たれる。】
>と有りますが、どこで切り替えるのでしょうか?
>教えてください。


設定>基本設定>色・画面>「線幅を1/100単位とする」の右側の「dpi切替」
dpi 数値表示は、その上の「点半径」の最下段の下と思います。


Indexへ
(24549)←【24550】→(24552)
------------------------
【タイトル】Re(1):6.0aの質問
【記事番号】 24550 (24542)
【 日時 】07/11/08 22:40
【 発言者 】coolyoppe

▼鈴木さん:こんにちは。

>【矩形コマンドでソリッドを作図するとき、対角線をソリッド属性を持った線として作図する機能を追加した。】
>この使い道が分かりません。
>どなたか教えてください。
>

今まで、ソリッドから「線形・円周」にチェックを付けて、
作図していた線形ソリッドを、
矩形コマンドから対角線(自由に2点を指示できる)で簡単に
線形ソリッド(単線ですが)を作図できるということかと思います。


Indexへ
(24550)←【24552】→(24557)
------------------------
【タイトル】Re(2):ソリッド属性を持った線
【記事番号】 24552 (24550)
【 日時 】07/11/09 03:33
【 発言者 】門弟

 coolyoppeさん
 こんにちは、お世話に成ります。
【矩形コマンドでソリッドを作図するとき、対角線をソリッド属性を持った線として作図する機能を追加した。】
>今まで、ソリッドから「線形・円周」にチェックを付けて、
>作図していた線形ソリッドを、
>矩形コマンドから対角線(自由に2点を指示できる)で簡単に
>線形ソリッド(単線ですが)を作図できるということかと思います。
2点目左ダブル(2回)クリックで、線コマンドに移行して連結・連続
してもう1線引けます。
>>この使い道が開かれそうです。
>>どなたか教えてください。


Indexへ
(24552)←【24557】→(24580)
------------------------
【タイトル】Re(3):ソリッド属性を持った線
【記事番号】 24557 (24552)
【 日時 】07/11/09 09:14
【 発言者 】鈴木

▼門弟さん:
coolyoppeさん
KUBOさん

>>矩形コマンドから対角線(自由に2点を指示できる)で簡単に
>>線形ソリッド(単線ですが)を作図できるということかと思います。
>2点目左ダブル(2回)クリックで、線コマンドに移行して連結・連続
>してもう1線引けます。
>>>この使い道が開かれそうです。
>>>どなたか教えてください。

【[基本設定]の[色・画面]タブで、「線幅の単位」にマイナスの値を入れたとき、
線幅の基準値をdpi単位で表示するようにした(プラスの場合、300dpi/600dpi切替)。】

●KUBOさんの解説は上記内容だと思うのですが?
私は下記内容の設定がパートタイムでできると理解しました。
その設定方法が探し出せないで居ます。
私の勘違いでしょうか?

【印刷時における既定線色の線幅の基準値を、300dpiと600dpiに切替えて設定できるようにした。また、この設定をJWWファイルに保存するようにした。
これに伴い、データ形式を変更した。旧バージョンのJWWファイルを読込んだ
場合は現在設定されている状態が保たれる。】

●ソリッド線の件は理解しました。
ダブルクリックで連結できれば基本線色に拘束されない色つき線が従来より
すばやく描けますね。


Indexへ
(24557)←【24580】→(24583)
------------------------
【タイトル】Re(4):ソリッド属性を持った線
【記事番号】 24580 (24557)
【 日時 】07/11/09 17:44
【 発言者 】kubo

>●KUBOさんの解説は上記内容だと思うのですが?
>私は下記内容の設定がパートタイムでできると理解しました。
>その設定方法が探し出せないで居ます。
>私の勘違いでしょうか?


他に設定できるところはないと思いますが。
ただ、印刷モードに入っても、その設定の切替はできるので、
パートタイムっぽくは、使えるように思えます。
保存する場合は、元に戻す必要はありますが。


Indexへ
(24580)←【24583】→(24588)
------------------------
【タイトル】Re(5):ソリッド属性を持った線
【記事番号】 24583 (24580)
【 日時 】07/11/09 17:59
【 発言者 】鈴木

▼kuboさん:
>他に設定できるところはないと思いますが。
>ただ、印刷モードに入っても、その設定の切替はできるので、
>パートタイムっぽくは、使えるように思えます。
>保存する場合は、元に戻す必要はありますが。

●ようやく理解できました。
環境設定で1/100になっているためチェックをはずして-100のマイナスを削除して
ようやくdpiがライブになりました。
実際にどのような印刷になるのか試してみようと思います。


Indexへ
(24583)←【24588】→(24606)
------------------------
【タイトル】ダブルクリックで連結?
【記事番号】 24588 (24552)
【 日時 】07/11/09 20:09
【 発言者 】coolyoppe

▼門弟さん:こんにちは。

>>今まで、ソリッドから「線形・円周」にチェックを付けて、
>>作図していた線形ソリッドを、
>>矩形コマンドから対角線(自由に2点を指示できる)で簡単に
>>線形ソリッド(単線ですが)を作図できるということかと思います。
>
>2点目左ダブル(2回)クリックで、線コマンドに移行して連結・連続
>してもう1線引けます。

すみません、上記のことでご教授下さい。

線コマンドには移行しないと思いますが・・・。

また、ダブルクリックで連結できるということですが、
そのような機能はありましたでしょうか?
単に同じ位置で左クリックを2回(終点指示から次の線の始点指示)という
ことではないのでしょうか?

以上よろしくお願いします。

ちなみに、このような機能があった場合ですが、
ダブルクリックするつもりで1回目と2回目の位置が見た目では判らない
くらいにちょっとだけずれて、
ダブルではなく連続クリックになってしまった時に、
ダブルクリックと判定されて連結されたのか
判定されず少しだけ離れて次の始点になってしまったのか
が判らないように思います。
(ダブルクリック判定された時、画面上に「連結」などと表示されれば
判りますけど・・・。)


Indexへ
(24588)←【24606】→(24620)
------------------------
【タイトル】Re(1):スナップ連結は、謝罪します。
【記事番号】 24606 (24588)
【 日時 】07/11/10 02:09
【 発言者 】門弟

  coolyoppeさん
 こんにちは、お世話に成ります。
ご指摘の通り、1回目の左クリック
は、「ソリッドの属性を持った線」
の終結点、2回目の左クリックは、
AUTOモードに移行しての線コマンド
の始点の様です。スナップされている
のは、単なる私の間違いです。
申し訳ありません。
 その後、閉平行四辺形似を作って
ハッチを掛けると、「作図されない
部分が、あります」と画面左上に
表示されます。
ソリッド属性を線属性に属性変更
出来ないもどかしさが、残ります。
 等角図に使えるかもとも、
思ったのですが?
 3次元CADへの移行の過渡期
なのでしょうか?
見えない先に期待いたします。


Indexへ
(24606)←【24620】→(24633)
------------------------
【タイトル】Re(2):脱ワイヤフレーム(2.5D)
【記事番号】 24620 (24606)
【 日時 】07/11/11 08:24
【 発言者 】門弟

  coolyoppeさん
 こんにちは、お世話に成ります。
猛特訓の末、ソリッド属性を持った線のみで平行四辺形が描ける
様になりました。
それを2.5Dにかけると、ワイヤフレームではなくソリッド角柱に
なりました。
この一例から押して考えるとこの先大いに期待いたします。


Indexへ
(24620)←【24633】→(24634)
------------------------
【タイトル】Re(3):脱ワイヤフレーム(2.5D)
【記事番号】 24633 (24620)
【 日時 】07/11/12 00:00
【 発言者 】coolyoppe

▼門弟さん:
>  coolyoppeさん
> こんにちは、お世話に成ります。
>猛特訓の末、ソリッド属性を持った線のみで平行四辺形が描ける
>様になりました。
>それを2.5Dにかけると、ワイヤフレームではなくソリッド角柱に
>なりました。
>この一例から押して考えるとこの先大いに期待いたします。

2.5Dのことは、よく分かりませんが、
線形ソリッドの両端に高さを与えて側面のソリッド図形に出来る
というのは以前からあったと思います。

矩形コマンドの対角線で水平や垂直のソリッド線を引きたいという
ことであれば、目盛付きクロスラインカーソルを使用すると簡単に
作図できるようです。
オフセットなどを利用しても良いかと思います。

ただ、多角形コマンドのソリッドの「線形・円周」にチェックで
通常の線データを簡単に線ソリッドに出来ますので、
全て矩形コマンドの対角線で作図しようとするよりは、
場合によって簡単なほうを選んで作図されたらよいかと思います。

ご存じでしたら、すみません。


Indexへ
(24633)←【24634】→(24644)
------------------------
【タイトル】Re(4):2通りのソリッド図形(2.5D)
【記事番号】 24634 (24633)
【 日時 】07/11/12 04:05
【 発言者 】門弟

 coolyoppeさん
 こんにちは、お世話に成ります。
ご教授感謝致します。
多角形コマンドのソリッドの「線形・円周」にチェックのソリッド図形(2.5D)は、「フレーム枠の入るソリッド図形」です。
矩形コマンドの対角線のソリッド図形(2,5D)は「フレーム枠の入らないソリッド図形」です。
今回のヴァージョンアップは何か新規性がある様に、身受けられます。
如何なものでしょうか?


Indexへ
(24634)←【24644】→(24649)
------------------------
【タイトル】Re(5):2通りのソリッド図形(2.5D)
【記事番号】 24644 (24634)
【 日時 】07/11/12 17:10
【 発言者 】coolyoppe

▼門弟さん:お疲れ様です。

>多角形コマンドのソリッドの「線形・円周」にチェックのソリッド図形(2.5D)は、「フレーム枠の入るソリッド図形」です。
>矩形コマンドの対角線のソリッド図形(2,5D)は「フレーム枠の入らないソリッド図形」です。
>今回のヴァージョンアップは何か新規性がある様に、身受けられます。
>如何なものでしょうか?

多角形コマンドで作図したものと矩形コマンドで作図したものに
「高さ・奥行き」を与えて2.5D化したものに違いは見受けられない
ようですが・・・。
バージョン情報にも見あたりませんし、線形ソリッドに2種類の属性が
有るというのも考えにくいですし、何か確認する方法があるのであれば
ご教授下さい。

当方の検証方法
1.多角形コマンドから「ソリッド」、「線形・円周」にチェックし
 作図画面上の3点を適当に左クリックで指示し「作図」から、
 線形ソリッドの三角形を作図。
 (「円・連続線指示」から、通常線データの三角形を指示して、
 線形ソリッドを作図する場合は、必ず右クリックで指示して、
 元の通常線データが残らないようにして下さい)
2.矩形コマンドから「ソリッド」、「(対角線)」にチェックし
 三角形を適当に作図。
3.「2.5D」コマンドから、両三角形の2点だけに「高さ・奥行き」を
 与え1点はそのままで「アイソメ」実行。

左右上下ボタンで確認すると、両端に高さが与えられた線形ソリッドは
側面のソリッド、その両端からもう一点に線形ソリッドの2線が表示されます。
念のため、そのまま「作図」ボタンから作図して、座標ファイルで
データを見ても違いがあるとは思えませんが・・・。

それとも何かデータ変換したときに判るということなのでしょうか?


Indexへ
(24644)←【24649】//(24543)
------------------------
【タイトル】Re(6):啓蒙御礼します。
【記事番号】 24649 (24644)
【 日時 】07/11/12 20:29
【 発言者 】門弟

  coolyoppeさん
 こんにちは、お世話に成ります。
> 必ず右クリックで指示して、
> 元の通常線データが残らないようにして下さい。
私がこの部分を無知だっただけの様です。
根拠は、錯覚です。お詫び致します。
啓蒙感謝致します。