Indexへ
(25526)//【25531】→(25532)
------------------------
【タイトル】外部変形による求積図と求積表の作り方
【記事番号】 25531 (*)
【 日時 】07/12/17 17:24
【 発言者 】pi

数年ぶりで敷地求積を求める作業をjwwで行います。
台形をやや複雑にした形です。(外部変形⇒三斜面積計算のサンブルバッチを選んで、作業を進めるような、曖昧な記憶程度のレベルです。)計算対象の敷地範囲を指定し⇒敷地求積表を図面余白に適当に指定し⇒進めましたが「三角形がありません」と言う表示が、図面左上に情けない結果が出ました。初歩的なことの質問で申し訳ございません。適当な過去ログが見つからず。「ココを見に行け!」とご教授下さい。バーションは「6.00e」をインストしたばかりです。「OS:Windows XP」です。


Indexへ
(25531)←【25532】→(25533)
------------------------
【タイトル】Re(1):外部変形による求積図と求積表の作り方
【記事番号】 25532 (25531)
【 日時 】07/12/17 17:47
【 発言者 】鈴木

▼piさん:
>数年ぶりで敷地求積を求める作業をjwwで行います。
>台形をやや複雑にした形です。(外部変形⇒三斜面積計算のサンブルバッチを選んで、作業を進めるような、曖昧な記憶程度のレベルです。)計算対象の敷地範囲を指定し⇒敷地求積表を図面余白に適当に指定し⇒進めましたが「三角形がありません」と言う表示が、図面左上に情けない結果が出ました。初歩的なことの質問で申し訳ございません。適当な過去ログが見つからず。「ココを見に行け!」とご教授下さい。バーションは「6.00e」をインストしたばかりです。「OS:Windows XP」です。

●三角形で区分された敷地にしてから外変作業に入ってください。


Indexへ
(25532)←【25533】→(25535)
------------------------
【タイトル】Re(1):外部変形による求積図と求積表の作り方
【記事番号】 25533 (25531)
【 日時 】07/12/17 17:47
【 発言者 】kubo

▼piさん:
>数年ぶりで敷地求積を求める作業をjwwで行います。
>台形をやや複雑にした形です。(外部変形⇒三斜面積計算のサンブルバッチを選んで、作業を進めるような、曖昧な記憶程度のレベルです。)計算対象の敷地範囲を指定し⇒敷地求積表を図面余白に適当に指定し⇒進めましたが「三角形がありません」と言う表示が、図面左上に情けない結果が出ました。初歩的なことの質問で申し訳ございません。適当な過去ログが見つからず。「ココを見に行け!」とご教授下さい。バーションは「6.00e」をインストしたばかりです。「OS:Windows XP」です。


三角形に分割する(そのように線を描き加える)必要があります。
また、完璧に綴じていない三角形なら、同じようなメッセージが出ます。


Indexへ
(25533)←【25535】→(25537)
------------------------
【タイトル】Re(2):外部変形による求積図と〜(追記)
【記事番号】 25535 (25533)
【 日時 】07/12/17 19:20
【 発言者 】kubo

敷地求積の外変は三斜計算の JWW_SMPL.BAT だけでなく
座標計算の ZAHYOU.BAT もあります。(Jw_cad に添付)
こちらなら、三角形に分割する必要もないし、計算結果も
その他>測定>面積測定 の結果と一致します。

ご参考まで


Indexへ
(25535)←【25537】→(25536)
------------------------
【タイトル】Re(3):外部変形による求積図と〜(追記)
【記事番号】 25537 (25535)
【 日時 】07/12/17 19:57
【 発言者 】pi

▼kuboさん:
>敷地求積の外変は・・・座標計算の ZAHYOU.BAT もあります。
引き続きお世話になります。この方だと私の第二の質問は解決しますか?


Indexへ
(25537)←【25536】→(25538)
------------------------
【タイトル】Re(2):外部変形による求積図と求積表の作り方
【記事番号】 25536 (25533)
【 日時 】07/12/17 19:54
【 発言者 】pi

▼kuboさん・鈴木さん:
さっそくお手数下さり有難うございます。試しました大体了解。
でもう一つだけ引き続き質問です。
多角形の台形が全部で10個の三角形に分割できると仮定します。
用途の違う部分で、3個と7個の三角形にそれぞれ別れたと仮定します。3個と7個の2種類の求積表を余白に出力したいです。その場合敷地周辺の境界線が、それぞれの三角形の辺と延長線上で共有する三角形同士があるため、鋭角なコーナーを持った三角以外の、辺を共有する三角では三角が閉じている認識が出来ないせいか?
いっぺんに三角形のそれぞれが算出合計されず、例えば3個の三角形の集合体では、求積表として一つだけの三角形だけ面積が自動計算されました。
敷地周辺の境界線に関しては、この場合三角形の頂点を共有するポイントは、
敷地周囲の線を切断して、三角形を認識させるのですか?
全部いっぺんに計算できなくとも、それぞれの用途(例えば3個の集合体と7個の集合体は2度に作業分けて外部変形面積計算しても結構なのですが。)で、敷地周囲で頂点共有部分を切断しなくともこれら作業は出来ませんか?
ややっこしい話を申してスイマセン<(_ _)>。

>三角形に分割する(そのように線を描き加える)必要があります。
>また、完璧に綴じていない三角形なら、同じようなメッセージが出ます。
アドバイスを良く考察すると、敷地周囲の頂点共有部分は、辺が延長していると三角認識できない。切断しなくてはならないという結論になりそうですか?


Indexへ
(25536)←【25538】→(25548)
------------------------
【タイトル】Re(3):外部変形による求積図と求積表の作り方
【記事番号】 25538 (25536)
【 日時 】07/12/17 20:45
【 発言者 】kubo

▼piさん:
>アドバイスを良く考察すると、敷地周囲の頂点共有部分は、辺が延長していると三角認識できない。切断しなくてはならないという結論になりそうですか?


そういうことになります。
三斜求積の時は、三角形が、
座標求積の時は、多角形が
とじている(交点が延長していない)必要があります。

三斜の時、線が3本以上交わっているとき、きちんと全ての線がとじて
いないと、とじていない線の交点のある三角形は排除されます。
(計算に入れてくれません)


Indexへ
(25538)←【25548】//(25541)
------------------------
【タイトル】了解!ありがとう。
【記事番号】 25548 (25538)
【 日時 】07/12/18 10:39
【 発言者 】pi

▼kuboさん:
承知しました。有難う。